AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19 (680レス)
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/15(金) 14:09:46.66 ID:PhXorngi0 このスレは、AviUtlのプラグインである「拡張編集Plugin」関連の話題を扱うスレッドです。 拡張編集Pluginは、AviUtl本体の開発者であるKENくん(Kenkun)氏によって開発されています。 次スレは>>980の人が宣言してから立てましょう。 埋め立て被害の緊急スレ立てのためテンプレは過去スレを見てください AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part18 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700736818/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/1
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/04(月) 18:52:27.70 ID:FtGtS1gU0 俺にお前の親を殺させるなよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/651
652: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/04(月) 18:54:01.19 ID:ipayWkBm0 何かに対して怒ったり抗議すれば親を殺されたんだろ?? 頭悪いわなwwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/652
653: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/04(月) 20:31:56.06 ID:8cu9dpHQ0 >>644 > なんていうか知らんが、前はこのゴミを通してでしかエンコードできない編集ソフトあったらしいよな > でもこのゴミでのエンコードがクソおせえつんで自前の出力機能を実装したってな あれ? なんていうソフトか知らん設定だった筈じゃなかったの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/653
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/05(火) 00:36:42.39 ID:Fe6FNUNP0 >>652 自己紹介か 可哀想に http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/654
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/05(火) 21:17:40.58 ID:hGGUuJoE0 AviUtl2ってGPUに対応してる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/655
656: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/05(火) 21:40:09.26 ID:F8k+6V9f0 してるしなんならスクリプトでシェーダーも書ける GPU処理になった範囲がどれくらいまでかはわかんないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/656
657: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/05(火) 21:45:10.63 ID:iqxWlxt/0 ユックリムービーメーカーは正しい 初回設定でこのゴミの設定をしないと先に進めないっていうクレームがあるようだが いい加減こんなゴミとの関わりなんぞ完全に切ったほうがいい exo出力も廃止だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/657
658: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/05(火) 21:54:27.60 ID:3bpChTdS0 ここはpluginのスレだから続きは本スレでやってくれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/658
659: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/06(水) 18:18:32.66 ID:dIA+1JRg0 質問です aviutlを割と古いままで使っていて(旧バージョン失念)、最近になってtsファイル編集時に 読み込みエラーや音声認識しない等が出たので本体や入力プラグイン(L-SMASH)を最新にして それらはなんとか解消出来たのですが、チャプター編集の窓枠横幅が以前の倍くらいになり ボタンやリストボックスが見切れるような配置になってしまいました https://i.imgur.com/UzC6vIc.png 機能上は問題ないのですがこのチャプター編集の枠サイズ(特に横幅)は 調整出来ないのでしょうか? Aviutl:1.1.0 チャプター編集:chapter06.lzh http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/659
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/06(水) 18:45:51.78 ID:cz+bvV890 高DPI環境だとそうなる 古いソフト使うときに起こりがちだけど一般的な解決策は設定変更の手間、表示の綺麗さ、表示サイズ辺りのどれかが犠牲になると思うから全部をきれいに解決する方法は直接ソフト(プラグイン)を改造するくらいしかない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/660
661: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/06(水) 22:52:19.34 ID:dIA+1JRg0 回答ありがとうございます なるほど、自身の表示環境に左右されるのですね 自力で改造や修正は出来そうにないので 使えてはいますのでこのまま慣れていこうと思います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/661
662: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/07(木) 01:06:54.48 ID:JIg/fuEy0 「高dpi設定では画面のスケーリングを無効にする」やってみてもダメなんかねこういうのって http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/662
663: 659 [sage] 2025/08/07(木) 03:12:25.73 ID:2Va1kBdA0 追記です >>662さんのアドバイスを元に、試しにaviutlの起動用ショートカットのプロパティにある互換性タブから 互換モードをオンにしてみたところチャプター編集のボタンやリストボックスの見切れが正常に戻りました https://i.imgur.com/1RxPZpe.png 私のPCの使用OSがwindows11でしたので互換性を旧OSで試したところ 95/98/Me aviutl自体起動不可 XP〜win8 見切れなし正常表示 という結果でした(画像はwin8) 横幅自体のサイズは恐らく仕様の気がしてきましたので 見切れが直っただけでもモヤモヤが晴れました ありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/663
664: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/07(木) 12:44:13.46 ID:AJb8Cg510 「AviUtl2」のプラグインはC#でも作れる! Native AOTを使って実装してみよう https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/chie/2036691.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/664
665: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/16(土) 23:02:41.64 ID:DaM/8slG0 beta7が来たな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/665
666: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/17(日) 21:54:18.22 ID:0a2ebcVR0 色調補正に部分単位のカラーコレクション機能があったら古い映像が中国のエンコ師のような美しい映像になりそうです 中国のエンコ職人色補正 https://www.youtube.com/watch?v=VUZH-MFU_Tk プロ https://www.youtube.com/watch?v=lOkW31E3xTw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/666
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/18(月) 02:41:19.09 ID:19M1k0to0 エンコ師なのかカラコレカラグレ師なのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/667
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/18(月) 04:52:50.16 ID:3iPT00Bc0 ほぼ未編集(動画冒頭に1つ字幕をいれただけ)の状態でx264(GUI)でエンコードしたんだけど「ファイルの出力に失敗しました」が表示された ログを見ると音声エンコードまで問題無く終わっていて、最後に黄色字で「出力ファイルが見つかりませんでした」とのこと しかし出力フォルダを確認すると動画は普通にエンコードされていて、最初から最後まで問題無く見る事が出来た 何か違いがあるとしたら、動画ファイルのタイトルが「~~muxout.mp4」になっていた事だけど、音声も問題無かった こんなエラー今まで出た事無かったし、エラー吐いてるのに何も問題が見当たらないのがスッキリしない… これって何が原因なんでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/668
669: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/18(月) 10:22:53.53 ID:svjcpjT60 >>668 それ古いバージョンの内容が詳しくなってない頃のエラーじゃない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/669
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/18(月) 22:43:35.92 ID:KvCtzcRi0 AviUtl で使いたいんだけど 例えば 0時からスタートして6時までの動画があり そこに 0時スタートでカウントしていって っていう機能を AVIutl にはないだろうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/670
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/19(火) 00:50:43.73 ID:sAzR3a+K0 カスタムオブジェクト→カウンター または スクリプト制御文字 で出来る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/671
672: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/19(火) 22:30:35.74 ID:6cZ/EfdU0 >>669 ごめん、自分の理解力が無いんだと思うけどどういう事か分からない Aviutlのバージョンって事? それともx264のバージョン? 今まで問題無くエンコード出来ていた環境で、環境は何も変更を加えてないのにこのエラーが出たからモヤる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/672
673: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/19(火) 23:33:21.72 ID:VLOpcZ7O0 ファイル名が違うんだから そりゃファイルが見つかりませんって出るだろ てかエラーメッセージを信用しろよw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/673
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/19(火) 23:43:39.84 ID:P3FBGLEs0 >>672 guiExだけどそのエラーメッセージをソースから探しても見つからないんよね 探しきれてないかaviutl本体が出してるとかだったらごめん もしバージョン古いなら更新はやり得だからやった方がいいよ 既に直されてるバグの可能性もあるし 原因は出てる情報だけじゃわかんないとしか言えない(多分リネームエラーだけっぽくはある?) 今までたまたまそのエラーを引いてなかっただけかもしれないし把握できてない環境の違いでダメになったのかもしれない 最新版でも全く同じエラー出るならログ全部をrigayaさんのブログのコメントかgithubのissueで送った方がいいかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/674
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/23(土) 20:44:22.48 ID:KftlA4Yk0 動画+音声ファイルをSで分割すると動画レイヤーだけ分割されて且つグループ化が解除されてしまうのは仕様だと思うのですが、Sで分割した時に両方(動画+音声)同時に分割出来てグループ化も解除されないプラグインとかってありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/675
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/23(土) 21:48:44.44 ID:Z4efB3je0 >>675 ・右クリックのメニューから分割する ・↑をショートカットに入れられるようにしたaulsショートカット追加プラグイン(とメモリ参照プラグイン)を導入して[選択オブジェクトをすべて分割]をSキーに割り当てる ・https://github.com/nazonoSAUNA/tl_Item_cutの[切り取り][グループ分割]を利用する(たぶん一から実装してる) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/676
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/23(土) 23:26:16.52 ID:2wHW6e4O0 >>676 有り難う御座居ます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/677
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/31(日) 21:54:01.07 ID:khY2WNc70 AviUtl2ってショートカット追加プラグインって使えないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/678
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/31(日) 22:25:05.78 ID:hEuUzt1K0 出入力プラグイン(aui,auo)しか互換性ないのではい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/679
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 00:51:20.45 ID:ET+xuCOh0 mp4の無劣化切り取りについて エクスポートのL-SMASH Works Muxer というプラグインで キーフレーム単位でmp4を無劣化分割で書き出せましたが AviUtl2も同じような事が出来ますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/680
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s