[過去ログ] Google Chrome 拡張機能 28 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
839
(1): 2024/08/13(火)09:37 ID:hnxRM5y00(1/2) AAS
>>832
コイツはキチガイなんでスルー推奨
840
(1): 2024/08/13(火)09:37 ID:hnxRM5y00(2/2) AAS
>>837
とうとう自己紹介し始めたw
841: 2024/08/13(火)09:39 ID:v6fm+pyd0(1) AAS
気違いは徹底して無視、粛々とミュート
反応するから余計な事を次々と書き始める
842: 2024/08/13(火)10:07 ID:/yl2cSWo0(1) AAS
不具合について連絡先メールにメールしたけど反応無なかったのでレビュー欄に書いたら対応してくれたとかいう話はよくあるからなあ
843: 2024/08/13(火)12:09 ID:tv9MogFD0(1/5) AAS
>>839-840
場違いに幼稚なクレクレするな
って書いたら「キチガイ」扱いっすか
お察しだな

こういうのがレビューサイトとかに「なんか動かなくなったので★1つ!」とか「日本語じゃないから★1!」とか書いてんだろ…
「レビュー」って言葉の意味をまるで解ってない
844: 2024/08/13(火)12:12 ID:tv9MogFD0(2/5) AAS
ああいう、何の参考にもならないあくまで自己都合の文句までも野放図に書き込んでしまうから、
肝心なそのソフトウェアの使い勝手とか感想とかといったまともな「レビュー」が埋もれて
レビューページがまるで役に立たなくなるんだよクソが。本当に迷惑
845: 2024/08/13(火)12:42 ID:O/JQ39rs0(1/2) AAS
ようつべの動画を落とせる拡張機能教えて下さい
なんか怪しそうなのもありますしようつべだけダウンロード出来ない拡張機能が多くて困っています
846: 2024/08/13(火)13:29 ID:tv9MogFD0(3/5) AAS
そもそも動画サイトから動画を引っこ抜くソフトウェアは漏れなくすべて「怪しい」の類の内であって
847: 2024/08/13(火)13:39 ID:O/JQ39rs0(2/2) AAS
YouTube Video Downloaderっていうのを入れようと思ったのですが
Foxfiedって変なのに誘導されるし評価にアドウェア入ってるって書いてあるし
Video Downloaderって拡張機能が多すぎてよく分からない、評価はどこにも悪いこと書いてあるかもしれませんが
848: 2024/08/13(火)14:44 ID:tv9MogFD0(4/5) AAS
そういう割れ紛いのソフトウェア使うのなら人に頼るんじゃなくて自己責任で使うしかない
大昔からそうだった。誰かに「大丈夫でしょうか」って訊くくらいの段階なら手を出さない方が良い
849: 2024/08/13(火)15:25 ID:RxUZVeaz0(1) AAS
Chrome 以外のブラウザでとうぞ
850: 2024/08/13(火)17:20 ID:Raa5vcSb0(1) AAS
堂々とマルチポストするなよ
851
(1): 2024/08/13(火)17:45 ID:tv9MogFD0(5/5) AAS
割れの質問を堂々とする。マルチポストをする。

典型的な夏休みの厨房ってカンジですごいノスタルジイ
852: 2024/08/13(火)21:35 ID:Zye40JQ70(1) AAS
ヤフーニュースが見れなくなった
ublockオフで見れるけど


853: 2024/08/13(火)22:59 ID:4WIoobLp0(1) AAS
同じく、記事だけが見えん
854: 2024/08/13(火)23:26 ID:t6kPt9Rf0(1) AAS
2chスレ:software
855: 2024/08/14(水)00:22 ID:4Fwj42ko0(1) AAS
直った

856: 2024/08/14(水)16:17 ID:550mVaB20(1) AAS
tampermonkey対策されたんか
857: 2024/08/15(木)11:19 ID:F5K3xzNX0(1) AAS
youtubeが見れなくなったと思ったらUA偽装が原因だった
やってることすらすっかり忘れてたよw
858: 2024/08/15(木)14:01 ID:HAliI6dk0(1/2) AAS
Youtube複数選択、復活しないな……3日4日で対応すると楽観視してたのに
動画一つずつプレイリスト追加する作業がだいぶ苦痛になってる。作業効率が1/5くらいになっとる
でも元々はこうだったのにな。人間ひとたび便利を手に入れると以前には戻れなくなっちまうな…
859
(1): 2024/08/15(木)14:06 ID:td6TGlWt0(1/4) AAS
Highlight This のような登録文字をマーカー表示や強調表示してくれる拡張機能知りませんか?
こちらは無料では登録数200の制限があります。無制限のものを探しています
860
(1): 2024/08/15(木)15:05 ID:td6TGlWt0(2/4) AAS
>>859
859ですがサブスク「 Unlimited version with partner links 」のバージョンもあるようですが、
これはどういったものですか?WEB閲覧中に広告が表示されるだけで他にデメリットはないのでしょうか?
よろしくおねがいします
861
(1): 2024/08/15(木)18:07 ID:HAliI6dk0(2/2) AAS
自分は「Search bar」っていうその名もズバリなヤツ使ってる
色別マルチハイライトはもちろん、各ウェブサイト検索を登録できて便利。AmazonとかWikipediaとかFanzaとか
862
(2): 2024/08/15(木)19:19 ID:zC/cwS6P0(1) AAS
>>860
閲覧ページ内に存在する特定サイトへのリンクURL(Amazonなど)にアフィリエイトコードが挿入されるだけで、広告が表示されることはないよ

ちなみに、その拡張機能は難読化されている様子がないので自分で弄ってみるのもアリ(各種xhrや制限を無効化)
863: 2024/08/15(木)23:49 ID:td6TGlWt0(3/4) AAS
>>861
 ありがとうございます。多分ですが用途が異なるようでした。
「検索用語のハイライト」ではなく「登録文字のハイライト」です。
 すべての閲覧ページで登録文字がハイライト表示されまるものです。

 これはこれで便利そうですね
864: 2024/08/15(木)23:50 ID:td6TGlWt0(4/4) AAS
>>862
 ありがとうございます。既存のアフィリエイト広告に制作者のコードが埋め込まれて、それを踏んで購入したときに制作者に報酬が
 入るという理解であっていますか?もしそうであれば使用者には実質的デメリットはないという理解であっていますか?
 
 残念ですが、自分にはその技術がないですね。お調べいただきありがとうございます
865: 2024/08/16(金)22:41 ID:zwHXOIg80(1) AAS
当時の状況が完全に一家崩壊の危機に晒されている例もあるし仕方ない
この夏体調崩してそれを今シーズンの基準にする必要がある
866: 2024/08/16(金)22:52 ID:2CDAU8KY0(1) AAS
>>45
.223 4 18
お情けでだれとはない、悪くても、本登録完了時には、クレジットカード情報&メールアドレス、信者名)の確保も必要だし
867: 2024/08/16(金)22:53 ID:0Cc+IXDx0(1) AAS
俺は既往歴のない自信こわ
868: 2024/08/16(金)23:03 ID:gsfkVWee0(1) AAS
>>769
全部無くなるわけだ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
1-
あと 134 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s