[過去ログ] マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
752: (ワッチョイW 8f5f-lE1N) 2024/06/28(金)03:06 ID:v0M9eqti0(1/5) AAS
あ、ずっと未翻訳になってたRolling Scanlineですがどうやらブラウン管をカメラで撮影した時に映るあの走査線のことを指してるらしいです
なのでループ回転スキャンラインと訳しました
760: (ワッチョイW 8f5f-lE1N) 2024/06/28(金)11:42 ID:v0M9eqti0(2/5) AAS
例えばBeetle系コアには開始スキャンラインというオプションがありますが、こういう項目を走査線と訳すと個人的には漢字が増えて可読性が良くないのでScanlineはすべてスキャンラインと翻訳しています
誰も他に翻訳する人がいないのでこういう状態になってますが、決して独占しているわけではないです
議論が深まれば良いなと思います

ただ、明らかな誤訳を除いて翻訳済み項目を無断で変更するのはやめて欲しいです
PCSX2は自分含めて4~5人で作業してましたが、とある人が1人で議論なく自分仕様に大改変していって問題になりました
最終的にCrowdin上では元に戻りましたが本体には反映されていません
763
(1): (ワッチョイW 8f66-lE1N) 2024/06/28(金)19:40 ID:v0M9eqti0(3/5) AAS
設定って吹っ飛ぶっけ?
Windows版ならbuildbotからRetroArch_update.7zを落として上書きすればいいよ
差分だけ含まれてる
765: (ワッチョイW 8f66-lE1N) 2024/06/28(金)20:40 ID:v0M9eqti0(4/5) AAS
自分の場合は翻訳やってる都合で常時Nightlyですがクリティカルな不具合が出た経験はないですね
stableで差分アップデートするならexeとdllだけ上書きすればいけるかと
770: (ワッチョイW 8f59-lE1N) 2024/06/28(金)21:30 ID:v0M9eqti0(5/5) AAS
stableでもportableでもインストーラでもcfgは同梱されてないはずなんで上書き時に引き継げないのは引っかかりますね
まあ解決したっぽいので良かったです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s