[過去ログ] マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104: (ワッチョイ b1b0-Re1+) 2024/03/26(火)21:56:43.77 ID:QxP/zpjy0(2/2) AAS
>>103
コアオプション→NVRAM Storage ありました!
残念ながらsharedにしましたが結果は変わりませんでした
大人しくPhoenixでプレーします・・・
131: (ワッチョイW 55bb-P4Aq) 2024/03/28(木)12:14:31.77 ID:k+gW2VZh0(1) AAS
さすがに1.9は草
471: (ワッチョイW bb58-rwmj) 2024/05/22(水)19:52:12.77 ID:jKsv6Bn10(1) AAS
まだやってるwww
563: (ワッチョイ 3558-kRPc) 2024/06/07(金)00:38:37.77 ID:9k0K7kkv0(1/12) AAS
前みたいに実機触ったことないのにわざわざ嘘付いてるんやったらやめときや
昔のPCゲームでてきたとか嘘つくより違法ダウンロードって正直に言っても
オッチャンは怒らんで
だからそっちのほうが早いで
どっちにしてもある程度の知識は必要やから無理やけどな
簡単にはできない
611: (ワッチョイ 156e-L6jh) 2024/06/07(金)18:52:44.77 ID:gkfO2vha0(11/11) AAS
>>606
PC98の場合は
現物かダウンロードしたのかはっきりしないと答えが違うからね
現物だけを持っていてならプロテクトが掛かってる場合があるから、掛かっている場合は「出来ない」と答えないといけないし
ダウンロードしたものならインスト方法からの説明になるしね
確かシムシティ2000は工夫をこらさないとインスト出来ない場合があるよね
668: (ワッチョイW ff81-om0i) 2024/06/11(火)22:31:03.77 ID:bOZZEUIw0(1) AAS
泥版のvsyncって効果あるのか良くわからんから常時オフでいいと思う
760: (ワッチョイW 8f5f-lE1N) 2024/06/28(金)11:42:57.77 ID:v0M9eqti0(2/5) AAS
例えばBeetle系コアには開始スキャンラインというオプションがありますが、こういう項目を走査線と訳すと個人的には漢字が増えて可読性が良くないのでScanlineはすべてスキャンラインと翻訳しています
誰も他に翻訳する人がいないのでこういう状態になってますが、決して独占しているわけではないです
議論が深まれば良いなと思います
ただ、明らかな誤訳を除いて翻訳済み項目を無断で変更するのはやめて欲しいです
PCSX2は自分含めて4~5人で作業してましたが、とある人が1人で議論なく自分仕様に大改変していって問題になりました
最終的にCrowdin上では元に戻りましたが本体には反映されていません
926: (ワッチョイW 41e4-0Q2T) 2024/07/25(木)10:33:08.77 ID:Nw6x53630(1) AAS
>>638
それか
サメに食われて死んだりするよな
てこと
935: (ワッチョイ 534f-B2Tk) 2024/07/25(木)13:34:15.77 ID:SkR5dR2j0(1) AAS
やゆせかまへふむらへほせりさましちきさうへむふほまいいゆかすきぬやろおみせ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s