[過去ログ] LibreOffice PART27 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
767: 03/06(木)10:40 ID:lB/XfNms0(1) AAS
問題なさそう
768: 03/06(木)10:49 ID:Mf44CRfw0(2/2) AAS
直ったみたい
769: 03/09(日)05:17 ID:qxJh1T8O0(1) AAS
Version: 24.8.5.2にアップデートしたら、背景が例えば赤で文字色が黒だったセルが、
背景は赤そのままで文字色が白色になった。
背景が黄色だと文字色は黒のまま。
これについて情報を教えてください。
770: 03/10(月)11:24 ID:g9CLWja30(1) AAS
25.2.2.1
771: 03/10(月)13:11 ID:U0MKEh5F0(1) AAS
25.2.1では表作成して書式の貼り付けを行うと落ちる
24.8系は大丈夫だった
772: 03/10(月)13:59 ID:KaXDP2TF0(1) AAS
外部リンク:bugs.documentfoundation.org に報告してね
773(1): 03/11(火)13:26 ID:D3BWOfAh0(1) AAS
最近wordの代用で使い始めたんだけどファイルサイズがおかしくなることがある…
手動入力→20kb
ネットのコピペ→30kb
手動+ネットのコピペ→1Mb
毎回じゃなくて1割ぐらいの確率でこうなる
しかもその場合は追加で数十文字手動入力したら500kb〜1Mbずつ増えていく
774: 03/11(火)13:34 ID:R/eDd0oB0(1) AAS
そんな細かいことが気になるのによくWordなんか使っていられるな
LibreよりMSのほうがよほど気になるというか気に触ることが多いと思うが
775: 03/11(火)17:05 ID:i3TG704M0(1) AAS
>>773
ネットのやつちゃんとプレーンテキストでコピーしてる?
776: 03/11(火)17:31 ID:wOmnNOgW0(1) AAS
いったんファイル形式変えて保存して
それ読んだ後に標準で保存しろ
777: 03/11(火)19:09 ID:SxuPNexK0(1) AAS
777...
778: 03/11(火)23:17 ID:SXSp7O9X0(1) AAS
うgbkhgkm
779: 03/15(土)06:37 ID:nqtJZype0(1) AAS
Calc 25.2.0.3です
クリップボードのテキストからコピペした時に出てくるテキストのインポートダイアログに区切りのオプションがありますが
これのデフォルトを変える方法があれば教えてください
今は「Detected」がデフォルトになってて、これを「固定長」や「次の記号で区切られたフィールド」にしたいってことです
780: 03/16(日)18:37 ID:tJG6nc+s0(1) AAS
tcbk
781: 03/18(火)16:43 ID:fKHTapk/0(1/3) AAS
デスクトップ作業をスクリーンショットの撮って
ペタペタ貼り付けていくのに適したアプリどれよ
msならexcelにたくさん貼り付けて
図形とかも入れやすいんだが
782: 03/18(火)17:15 ID:rm1IyAMp0(1/2) AAS
Excel使ってるならcalcでええんじゃないの?
なんで聞くの?
783: 03/18(火)17:56 ID:fKHTapk/0(2/3) AAS
libreofficeのcalcはオブジェクト素描ができない
この制限がある中で何が良いのか知ってるやついねーかなと
784(1): 03/18(火)18:06 ID:rm1IyAMp0(2/2) AAS
オブジェクト素描ってなんだろか
画像は連続で貼り付けられるけど
図形はちょっと面倒くさいとは思う
785: 03/18(火)18:08 ID:1MCCFBnJ0(1) AAS
にゃあ
786: 03/18(火)18:09 ID:JVZe3aoq0(1) AAS
素猫じゃなくて
787: 03/18(火)18:31 ID:fKHTapk/0(3/3) AAS
>>784
それで781の疑問になるわけだが
やっと追いついたか
788: 03/18(火)18:33 ID:UxZzS1AD0(1) AAS
24.8.5.2のDrawで画像クリッピングは出来ますか
スキャナで取り込んだ画像の裏表各1枚計2枚を画像1枚にまとめようと[トリミング]してペーストして[名前を付けて保存]で拡張子jpgをつけて保存ではダメでした
789: 03/18(火)18:47 ID:CRfEKgbE0(1) AAS
Drawは知らないんだけど、GIMP使うのはどうだろう
790: 03/18(火)21:43 ID:ASNcPyEG0(1) AAS
ちょうど3.0が出てるなGIMP
791(1): 03/19(水)01:10 ID:r1dzld3z0(1/2) AAS
wordだとスクショ取っては貼り付けて時系列に経過を文書化することができたんだけど
writerで同じことやるとなぜかあとから貼り付けたスクショが上に来ちゃう
画像のあとに改行入れようとしても改行が前に来てしまう
これなんとかなりませんか?
792: 03/19(水)03:23 ID:T5Kyt8uN0(1) AAS
drawだと素材倉庫としてはいいかもしれないが
文章化はきついもんな
>>791
793(2): 03/19(水)08:18 ID:u3uahbFV0(1) AAS
画像の挿入が必要な文書を作る時は、あらかじめ改行記号多めに入力してから、任意の場所に貼り付けたり挿入するようにしてる
画像の後に改行するならShift+Enterだけど、時系列順に貼り付けるなら最初に改行記号いっぱい入れておくほうがわかりやすい気がする
うちはLOしか使ってないが、どっちのOfficeでもこういう手順でやるようにしておけば同じような操作でできるんじゃないかな
794: 03/19(水)08:33 ID:KsdMuPRb0(1) AAS
マウスで範囲選択した時、ページ送りが異常に早くてまともに使えないんだが……
多分Writerだけかな
795: 03/19(水)13:08 ID:r1dzld3z0(2/2) AAS
>>793
原始的だけど汎用性のあるやり方ですね
参考にしますありがとう
796: 03/19(水)13:14 ID:vynDvTlk0(1) AAS
>>793
いいね!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 206 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s