[過去ログ]
LibreOffice PART27 (1002レス)
LibreOffice PART27 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/04(金) 07:29:54.84 ID:cBmBM4C20 みんな64bit版に移行してるの? OSがx64でも32bit版推奨って言われてたよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/602
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/04(金) 08:28:11.49 ID:Xxd6KRCw0 そんなの信じるバカがいたとは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/603
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/04(金) 17:15:31.40 ID:Wry1gkKO0 そんなん初耳だわw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/604
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/04(金) 17:48:54.96 ID:zbWVfBeY0 >>602 秀丸エディタかよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/605
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/05(土) 01:10:35.50 ID:1uqF51qQ0 64黎明期には時々みかけたし実際不安定なソフトあったけど 最近は全く見ないな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/606
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/05(土) 11:18:50.89 ID:R3AmwFki0 Windows XPやVistaの頃ならまだしも、今の64ビット版OSならソフトも64ビット版選んだ方が絶対にいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/607
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/05(土) 12:47:57.30 ID:hxMGzPP00 今時64ビットOSで32ビットアプリを使う状況って64ビット版が用意されてない場合くらいじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/608
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/05(土) 13:13:55.98 ID:0t5QA5L10 Arm版Windowsだったら32bitアプリの方がいいらしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/609
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/05(土) 17:25:34.61 ID:nMCz05gP0 >>602 32bitのプラグインがロードできないとか移行しきれない数あるソフトのはそんな事言われてたけどlibreも言われてたっけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/610
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/05(土) 19:54:04.66 ID:TdVNf7zf0 Google 検索 「無料のエクセル ワード LibreOfficeインストール手順(ふりがなつき)」 これかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/611
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/06(日) 09:47:16.14 ID:3p963aVH0 >>601 自分は絵文字を入力する機会はあまりないのですが、テキストファイルに貼り付けてあった絵文字の ケーキや悪魔、拍手などをCalcのセルにコピペしてPDFでエクスポートすると問題なく表示されました Debian12 7.4.7.2です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/612
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/06(日) 16:47:59.39 ID:ntaUdzt60 7.5から久々にUPDしてみたらcalcの行選択がやりにくくて戻したい 行高さを狭くしてるとマウスで行を選択したいのに行高さを選択してしまう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/613
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/06(日) 17:58:20.73 ID:0rS/UYoH0 昔はダウンロードのデフォが32bitやったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/614
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/06(日) 20:59:11.35 ID:2/QJjP0a0 64bitだったら是非ストアアプリで、というMSの誘導を感じる ARM版Winが32bit優位なのは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/615
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/08(火) 07:34:27.92 ID:l7M8karE0 ワイもさっき32bitから64bitに乗り換えたわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/616
617: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/08(火) 17:42:13.02 ID:DJtktrRm0 >>612 どうも、おま環みたいだ テキストからコピペしてみたがPDFには出力されなかった、ついでにWriteもだめ PDFビューワーの問題?と思ってFirefoxで開いても見えなかったので本当に出力されてないっぽい まぁ気がついただけで別に困ってないのでいいやw 終わります http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/617
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/30(水) 12:34:12.69 ID:/8YBw2fC0 24.8.3.1 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/618
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/01(金) 07:29:42.33 ID:X0mKIus20 24.2.7 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/619
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/06(水) 18:27:21.49 ID:KyZVB+Tx0 xlsxファイル添付のデジタル署名の検証ってどうやればいいの、Alt[ファイル]→[プロパティ]全般タブの変更日時欄に変更者名が見えるけどこいつが本物か偽物かを知りたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/620
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/06(水) 23:15:24.23 ID:ygDpW1pu0 てすと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/621
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/11(月) 11:02:35.59 ID:QYaBwL3D0 24.8.3.2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/622
623: 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/11/12(火) 20:51:39.25 ID:h7MzZupr0 すみません calcのツールバーの位置を保存している先はどこにあるのでしょうか 別のPCでも同じ画面構成で使いたいんです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/623
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/12(火) 23:09:08.71 ID:+Shz66Tb0 聞いた話だと C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\LibreOffice\4\user の registrymodifications.xcu というのが設定ファイル(xml形式)らしい。 (ver7.4の頃の話だったが、24.2.6(x86_61)でも変わってないぽい) これをコピーして環境もコピーできるのかはやったこと無いのでわからないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/624
625: 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2024/11/13(水) 15:41:15.58 ID:BZZf6GZg0 >>624 ありがとうございます とにかくこれ、試してみます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/625
626: 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2024/11/13(水) 16:22:42.52 ID:BZZf6GZg0 >>624 できました 目的を達しました ありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/626
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/14(木) 23:03:20.96 ID:I+2snLEw0 24.8.3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/627
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/20(水) 09:00:30.18 ID:sLSb0exW0 Windows版で作成したwriter文書をlinuxで開くとレイアウトがズレズレなんですが普通のことですか? 原因はフォント?それともWindowsが7.67、Linuxが最新版だからバージョンの違い? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/628
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/20(水) 11:05:08.38 ID:83u5wOm70 フォントが違うんじゃズレるだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/629
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/20(水) 11:30:36.80 ID:UxXaYBvJ0 フォントうなの!? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/630
631: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/20(水) 12:08:11.31 ID:gMyQUx3N0 Wordとかでもプリンタの機種が違う(ドライバが違う)と 印刷プレビューがガタガタになるから ギリギリのレイアウトするなと学んだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342839/631
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 371 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s