[過去ログ]
【Win起動中】Macrium Reflect 3【バックアップ可】 (989レス)
【Win起動中】Macrium Reflect 3【バックアップ可】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1660887973/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/22(火) 00:54:48.50 ID:bJi0Fbbx0 >>60 4台版は当然4個別々にコード来るぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1660887973/61
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/29(木) 21:16:13.50 ID:h+Eyctee0 OSの破損に巻き込まれてイメージバックアップがまるまる失くなったことは1回だけあったな 容量が足りなくなったら自動で空けるみたいな設定と悪い意味で噛み合ったのかなとは思うけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1660887973/137
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/03(火) 12:43:30.50 ID:FJEOvQ7J0 >>145 あーごめん自分が読み違えたかも知れない Free版の話だと思ったら試用版の話だったみたい 試用版をこき下ろしてAOMEI推しするユーザーwが騒いでるだけみたい https://forum.macrium.com/66274/Free-version Free版の制限について昨年blogで説明するとサポートが言ってたらしいのだけど まだはっきりとした表明は無いみたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1660887973/146
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/15(水) 21:34:40.50 ID:WP0hNlt60 >>292 同じくFree 8.0.7279使ってます USB起動のMacriumから作ったバックアップイメージファイルのプロパティは ちゃんと設定した通り「圧縮 中くらい」になってたよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1660887973/294
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/16(木) 20:34:41.50 ID:wq+EpcGU0 リストアするときにソフトが圧縮、非圧縮をそれぞれ別々に処理するような仕様するとは個人的に思えない 同じ定義ファイルでフルバックアップするときに適用になるんじゃないかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1660887973/301
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/18(土) 09:56:42.50 ID:VCli7dmV0 差分でもバックアップファイルを作成するデータチェックの時間がある程度掛かっていて、データを書き込む時間自体は短いからトータル時間はフルとそんなに変わらないっていうことになっているじゃないか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1660887973/313
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/04(土) 00:39:54.50 ID:1gAfnEQB0 >>398 詳しく内容まで書いてくれている人がいるのに内容を全然把握していないから そのようなトンチンカンなレスをするw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1660887973/400
429: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/13(月) 19:30:58.50 ID:x69yDCRt0 2baksa で見つけたわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1660887973/429
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/22(水) 21:27:56.50 ID:MflBtX/G0 >>457 2015年頃Macrium選んだ理由はAcronisがリカバリでMSRパーティションずれたから Macriumは機能シンプルでバックアップしていない時に軽負荷、バックアップとリカバリで失敗した事無い 有料版のラピッドデルタリストアでリカバリ時SSDへの書き込み減らせるのとリカバリ高速化が特徴 他のソフト試すならHasleoとVeeam>>390がある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659764560/684 圧縮率が高いファイルの場合 読み取りは85MB/s、HDDへの書き込みは42MB/sでも仕様範囲 システムドライブバックアップ試したがSSD読み取りは100MB/s、HDD書き込み48MB/sぐらい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1660887973/459
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/15(土) 14:41:14.50 ID:pJz/z9yr0 >>511 シリアル番号は同じだった 0ea39dc6653addc16fd0a739 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1660887973/512
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/21(土) 22:02:10.50 ID:gnYV4mGG0 ハロウィンセールで20%オフ来たけどサブスク版のみだし こりゃブラックフライデーは期待できないな https://www.macrium.com/halloween?x-campaignid=v8-020k http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1660887973/677
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/09(木) 13:45:47.50 ID:yMZSRLpk0 ああ、ちなみにTrueImage2015だよ 検証したのは今年の3月 最新版はどうなのか知らん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1660887973/712
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/03(日) 09:35:07.50 ID:2hGXSDRB0 Freeは来年からはアップデートなしか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1660887973/747
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/31(日) 22:28:36.50 ID:tS6qfyrp0 >>894 交換後が交換前よりかなり小さい(使用量より小さい)と無理だけど 使用量より大きければリストア時のパーティションサイズ変更で増減には対応できるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1660887973/896
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/27(土) 15:21:10.50 ID:7bT8KgZJ0 8の買い切り買ってもいいんやが、9がいつ出るのか気になる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1660887973/928
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s