[過去ログ] 【Win起動中】Macrium Reflect 3【バックアップ可】 (989レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: 2022/09/21(水)16:35:48.24 ID:/AITQJR10(1) AAS
hosyu
76(1): 2022/11/26(土)20:08:34.24 ID:tCcxY59t0(1) AAS
Macrium Reflect v8.0.7167にアップデートしてみたんだが、進行状況ダイアログを「隠す」ボタン押して
消すと以前はタスクトレイに収まってダブルクリックで再表示できてたのがタスクトレイにアイコンが表示されなくなって
再表示できなくなった
しょうがないからバージョン戻した
286: 2023/02/14(火)23:19:45.24 ID:IeTNrbXi0(2/3) AAS
8.2に上がってバグ取りが多いからだろうね
それでも昔に比べればはるかに少ないよ
322(1): 2023/02/18(土)16:32:23.24 ID:Igtp6g6D0(1) AAS
3日に1回ぐらいの増分バックアップだとCBTのメリット感じなくて無効にしてるな
バックアップファイル45GBでフルバックアップは約5分、増分は約90秒
8.1はCPU全コア使用でバックアップ速いから買う価値ある
>>1の有料版機能は下記使用
・増分バックアップ(合成フルバックアップ
・ラピッドデルタリストア
・バックアップファイル保護(MIG)
422: 2023/03/07(火)08:03:58.24 ID:VXpdDX4I0(1) AAS
少し前に話題が出ているがポンドだと8400円くらい
それにカードチャージ手数料(為替手数料含む)が加わるけど
UKの会社だし米ドルより手数料が安いのも期待できるんじゃないかな
704: 2023/11/04(土)22:28:53.24 ID:JK2QeNBn0(1) AAS
Clonezillaってフルバックアップしかできないゴミソフトだろ?
選択肢にも上がらんな
785: 2023/12/11(月)16:19:30.24 ID:TWBD+3NF0(2/2) AAS
バックアップできたらもう安心と思うのが普通だよね…
822: 2023/12/18(月)18:24:32.24 ID:gWPKD26e0(3/4) AAS
>>820
問題が発生する可能性が絶対にないとは誰も言い切れないよ
ただ逆に絶対に問題が発生するとも言い切れないわけで
自分は大型アップデートが入るときには
更新前でバックアップ
更新後でバックアップ
更新前データでリストア
更新後データでリストア
を必ずやってる
もしこの時点で問題が出たらそのときに考えれば良いと思っている
省1
842: 2023/12/23(土)13:41:14.24 ID:XSGj5NEn0(1) AAS
Homeって個人事業で使ったらダメ?
913(1): 2024/01/07(日)09:46:33.24 ID:su9n2pOB0(1) AAS
Macrium Annual 4PC
Eset premium 5PC
GoogleOne プレミアムプラン
AmazonプライムとKindleunlimited
Microsoft365 Family
これらを今年は単発バイトでまかなうが、来年からは不労所得化するという目標に向けて頑張る所存だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.326s*