[過去ログ] 【Win起動中】Macrium Reflect 3【バックアップ可】 (989レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
36: 2022/11/12(土)11:37:34.01 ID:adOknHMy0(1) AAS
>>33
そんな初心者みたいなことをここで言わなくても────
152
(2): 2023/01/11(水)21:09:39.01 ID:2clQyenj0(1) AAS
おお、やっと弱点が解決したね

バージョン 8.1 の新機能
外部リンク[1]:knowledgebase.macrium.com
イメージング コードを書き直し、ディスク イメージの作成速度を大幅に改善しました。
Reflect 8.1 は、使用可能なシステム リソースを最大化することにより、ハッシュ、圧縮、暗号化などのデータの読み取り、書き込み、および処理に新しいパイプライン化された並列処理の実装を使用します。この高度にスケーラブルな実装により、オーバーヘッドが大幅に削減され、速度が大幅に向上します。

そうすることで、Reflect によるリソース使用率が向上します。たとえば、圧縮と暗号化はすべての CPU コアを使用しようとします。ユーザーは、Macrium Reflect のリソース/帯域幅の割り当てを制御して、他のアプリケーションに優先順位を付けることができます。

v8.0 でのイメージング時に、v8.1 と同じターゲット ストレージがボトルネックであった場合、速度が向上しない可能性があります。これは、ネットワークおよび USB 接続の場合に当てはまります。

以下のスクリーンショットは、8.1 および 8.0 のイメージング モジュールを使用して同じディスクのバックアップを完了するのにかかった時間を示しています。
291: 2023/02/15(水)10:22:10.01 ID:/a4AB2Ue0(1) AAS
>>290
試しに仮想環境に入れてみたが何もしなくても普通に日本語だったぞ
画像リンク[png]:i.imgur.com
ちなみに20%オフきているね
306: 2023/02/17(金)10:00:45.01 ID:3Mrk67mL0(1) AAS
保存先の容量を節約したい人は最初から圧縮ありにしてるだろうし、余裕があるなら圧縮なしでもいい
圧縮設定は毎回統一した方が間違いないかな
490: 2023/03/24(金)19:33:08.01 ID:OnoxNWjU0(1) AAS
円盤?
554: 2023/07/29(土)02:45:33.01 ID:e25oFgTD0(1) AAS
オレは増分しか使っていないよ
589: 2023/09/23(土)19:26:55.01 ID:xpNRxw/10(1) AAS
>>588
よくわからないけどfree版でいいのならこのスレをexeで検索したら見つかるかと
596
(2): 2023/09/25(月)00:35:12.01 ID:VhGpZnYy0(1/5) AAS
そもそも、バックアップ処理って、同じ端末で他のことをやりながらするもんじゃないと思うのだが
バックアップの取りこぼしとか、余計なトラブルを生むことになる
いくらVSSがあったとしてもね
607
(1): 2023/09/25(月)11:09:50.01 ID:pI0bDH1h0(2/4) AAS
>>606
おまかんじゃないの?
730: 2023/11/24(金)02:20:03.01 ID:FnJ+3OuN0(1) AAS
毎年ブラックフライデーは盛り上がってたのに
もう終わった会社だな
823: 2023/12/18(月)18:44:50.01 ID:bVLSphMa0(3/3) AAS
SSDだと余り起こらないけど
HDDのやつ セクタの中身が化けた不良セクタが発生するとリストア時にエラーになるぞ
リストア時の簡単な検証は、C:ドライブに十分な空きがあるのであれば、
.vhd仮想ドライブを作成してからそれをマウントした後に、
システムドライブのみをリストアして正常にリストア可能かを確認して見る
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s