[過去ログ] システムバックアップソフト徹底比較27 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
8(4): 2022/08/22(月)19:04:29.99 ID:XKTNJZUJ0(1) AAS
AOMEI Backupper PRO
素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない
乞食のニーズなど考えるまでもない
115(1): 2022/10/07(金)23:42:12.99 ID:lN3ivDXJ0(3/3) AAS
前スレでちょっと話題が出たけど一瞬で消えたな > Clonezilla
クローン特化型だとこのスレ的には扱いづらいね
135: 2022/10/12(水)10:57:30.99 ID:NVyg2BI30(1) AAS
AHOMEI
154: 2022/10/18(火)18:27:16.99 ID:GeWuJ6D90(1) AAS
Macrium Reflect Freeで十分だもん
有料版なんて売れねーよ
213: 2022/11/23(水)01:54:50.99 ID:9kY5frea0(1) AAS
バックアップ活用テクニックの持ち主だぞ? どうだ!
307: 2022/12/16(金)07:14:20.99 ID:vK/IMDN10(1) AAS
無料有料問わずMacrium Reflectがさいつよ
312: 2022/12/16(金)09:57:06.99 ID:pPo8AXy80(1) AAS
それは付属のセキュリティソフトか何か
WD版は自分で用意する
317: 2022/12/16(金)12:46:37.99 ID:+CIfY5p40(1/2) AAS
>>309 ありがとう!ストレージは全部WDなんで早速インストールしてバックアップしました
325(1): 2022/12/16(金)21:00:33.99 ID:yn6HWfhZ0(2/2) AAS
それはもう上の方で解決した話なんだけど
326(1): 2022/12/16(金)21:46:07.99 ID:gZVdXvgh0(1) AAS
そんな話は聞いてないぞ
403(1): 2023/01/13(金)23:19:00.99 ID:gDVxo8eg0(2/2) AAS
AOMEIとESUS
474: 2023/01/19(木)17:48:18.99 ID:IfxgHzz/0(1) AAS
ハロウィンになったら乞食のニーズについて考えてくれるの
549: 2023/02/01(水)15:55:52.99 ID:H8DhUg180(1) AAS
>>141
普通にレイプものとして描いたほうがいいなって思うよ
609(1): 2023/02/10(金)17:01:11.99 ID:q89u/Ds50(4/5) AAS
>>608
ドライブイメージでフォルダ除外できるの?
753(1): 2023/03/03(金)13:46:48.99 ID:KpSrUsMy0(1) AAS
世界に目を向ければ
みんな選択を間違える
成功者は
AOMEI Backupper PRO
バックアップソフトだけは価値があると判断した
素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない
乞食のニーズなど考えるまでもない
802(1): 2023/03/10(金)18:17:05.99 ID:58DpuzuS0(1/3) AAS
>>799
>>36がよくわからないんだけど、バックアップ中に再起動やシャットダウンをしたらエラーでバックアップ作成失敗になるんじゃないの?
それをさせないために警告が表示されてるのかと思ったけど
812: 2023/03/10(金)21:07:52.99 ID:BeReuIrg0(1) AAS
>>809
もうあらゆる情報が抜かれている、あなたの足のサイズまで知られているのだぞ。
930(1): 2023/04/19(水)15:25:26.99 ID:rze7UFJ40(1) AAS
そのような事はないです
やっちゃいけないのはコピー先OSからの初回起動時にコピー元のOSを認識しないようにする事です
単体で起動させれば、その後はコピー元であるシステムドライブの認識時に別なドライブレターが割り当てられるので
普通に使用できるようになります
レジストリ内にあるHKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevicesの C:ドライブとは
ストレージIDとシステムドライブのIDで認識する塩梅です
コピー先となっているシステムドライブは初回起動時に該当なしとなってリセットされてから起動します
931: 2023/04/19(水)16:50:27.99 ID:czlwPBzK0(1) AAS
世界に目を向ければ
みんな選択を間違える
成功者は
MiniTool ShadowMaker
バックアップソフトだけは価値があると判断した
タダでさえ素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない
乞食がここまで馬鹿だと残念過ぎるニーズなど考えるまでもない
963(1): 2023/05/26(金)07:22:22.99 ID:uOb2HpEK0(1) AAS
そうだ 俺は昔からPEリカバリーメディアからクローンをしろって言っている
やり方として、さっさと内蔵のストレージをSSDに換装してしまう
今まで利用していたシステムストレージは外付けとして繋ぐ
PEメディアからブートして、外付け側から内蔵側ストレージへとクローンすれば完了です
初心者が対象なのでOS上からのクローンしかメーカー側としては推奨しないのでしょうね
システムバックアップファイルから同様にリストアしても構わない
GPTだと出来ないってのは、Sector By Sectorとしてお立ち台のようにストレージ全体をそのままでクローンしてしまったらきっと出来ると思うよ
GPT管理領域の互換変更処理に制限を加えているからソフト側で拒否されているだけかと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s