[過去ログ] システムバックアップソフト徹底比較27 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 2022/08/22(月)22:24:34.53 ID:DEan/xAO0(1) AAS
Macrium Reflect以外使う意味ないからな
51(1): 2022/09/08(木)10:45:52.53 ID:iJKYmrx20(1) AAS
AOMEI Backupper PRO
素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない
乞食のニーズなど考えるまでもない
167: 2022/10/20(木)08:55:52.53 ID:DF3W3DfC0(1) AAS
世界に目を向ければ
Windows11 22H2 システムの復元
素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない
乞食のニーズなど考えるまでもない
389: 2023/01/03(火)01:08:04.53 ID:rE7MAXCz0(1) AAS
やることは一緒
ハードでもソフトでも変わるわけ無いじゃん
707: 2023/02/23(木)08:27:16.53 ID:rlT94INk0(3/3) AAS
すまん、リロードされて二重書き込みになってしまった。
781: 2023/03/08(水)15:18:49.53 ID:sJOARnqK0(1) AAS
ディスク全体をバックアップする際にオプション項目として「インテリジェントバックアップ(お勧め)」があるけれども
こっちでやっているからではないのか?
バックアップソフトのオプション項目を全部把握してスキルアップしましょうよ
それと起動不能時に自分でBCDの再構築が出来るだけの知識があれば、
毎回ディスク全体のバックアップをしなくてもシステムパーティションだけのバックアップでもいいので別にそんなのを気にしなくてもいい
814: 2023/03/10(金)22:22:45.53 ID:oJAdSy/j0(1/2) AAS
>>37
今更だけどこれはトラブルじゃなくて正常
バックグラウンドでスケジュールバックアップの途中で再起動や終了プロセスを実行してしまってバックアップ完了せずに差分バックアップならそのバックアップ中の差分データ、増分バックアップなら過去の増分バックアップ全てが壊れる可能性があるわけでそれを防ぐ手段
出来ればバックアップ中のデータのみ破棄して再起動や終了させるプロンプトがあってもいいと思うが…
838: 2023/03/12(日)09:46:46.53 ID:kbH0ghZk0(2/3) AAS
あ、一年ごとにインストールし直せば使い続けられるって事か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s