[過去ログ]
userChrome.css・userContent.cssスレ Part12 (631レス)
userChrome.css・userContent.cssスレ Part12 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7e-XaX2) [sage] 2022/07/12(火) 16:20:03.92 ID:ICSF3SAm0 アドレスバーでhttpのサイトのURLを赤く表示するCSSを見つけました。 #identity-box[pageproxystate="valid"].notSecure ~ .urlbar-input-box{ color: red } で、逆にhttpsのサイトのURLを緑で表示することもできるんじゃないかと思うのですが、 どう書けばいいでしょうか? 素人考えで色をgreenにして、notSecureの部分をSecureにすればいいのではないかと思ったのですが、 ダメでした。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/95
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f44-U7Vh) [sage] 2022/09/03(土) 23:43:57.92 ID:+zztbgFl0 拡張機能スレに書いたけどこっちの方がいいんかな Stylusを1.5.26にしたら、userstyles.orgからインストールも更新も一切できなくなった 1.5.25に戻すと普通にできる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/120
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec0-Bday) [sage] 2022/12/21(水) 11:19:33.92 ID:6sRfXUXB0 Aris-12さんのCustomCSSforFxを適用してる環境で alice0775さんのuserChrome.jsのスクリプトを動くようにしたいんだけど 双方のuserChrome.cssとuserChrome.jsって 共存可能なんでしょうか そのまま内容をマージしちゃっても大丈夫ですか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/259
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 5fb1-OA0F) [sage] 2022/12/24(土) 16:12:56.92 ID:qVFWxHD80EVE >>267 CSS カスタムプロパティ (変数) の使用 https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/Using_CSS_custom_properties http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/268
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0776-sFbk) [sage] 2023/04/17(月) 22:16:34.92 ID:qc0dXxZM0 113からって書いてあるでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/386
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-Zoup) [sage] 2023/11/17(金) 19:08:03.92 ID:OXKGruvy0 /* アクティブタブの文字色 */ label.tab-text.tab-label[selected="true"]{font-weight: bold !important;} これが119で動かないんだけどどこを修正すれば動きますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/620
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s