[過去ログ]
ffmpegならこちらへ 6 (1002レス)
ffmpegならこちらへ 6 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1629006665/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/10(日) 13:46:58.59 ID:6vGPzsDl0 ラズパイ4でffmpegいじってたらめっちゃ面白いんだが、ハードウェアエンコしようとしたらインタレ保持できないう問題が出たので 解決案を思いつく人がいたら教えてくだされ 詳細:ラズパイOS(32bit版)でインタレ素材の動画をリサイズ無しでインタレmp4にエンコードしたいのだが、 "-flags +ilme+ildct -top 1"を付けても、"-c:v h264_omx"とか"-c:v h264_v4l2m2m"でハードウェアエンコードした時だけ、 出力されるファイルをMediaInfoで確認するとプログレッシブになっちゃってるという問題が発生しちゃう (-c:v libx264 でソフトウェアエンコードするとインタレ動画になるが、当然めっちゃエンコが遅い) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1629006665/91
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/10(日) 18:01:38.13 ID:6vGPzsDl0 >>92 アドバイスありがとう 早速ためしてみたが、速度だけ1/3になって相変わらずプログレッシブとして書き出されてしまった ついでに、setfield=mode=auto もためしてみたが、こちらは速度が落ちなかったけどやはりプログレッシブとして書き出されてしまった なんだこりゃ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1629006665/93
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/10(日) 18:37:35.79 ID:6vGPzsDl0 なんか今さっきDTV板のハードウェアエンコスレも見に行ってみたら、nVidiaのVGAのハードウェアエンコーダーなんかでも最近のバージョンではインタレ保持非対応になったらしく、 もしかしたら、ラズパイに載ってるハードウェアエンコーダーもこの手の対応なのか? と疑心暗鬼になってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1629006665/95
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/10(日) 23:51:12.56 ID:6vGPzsDl0 続報だけど、ラズパイのフォーラムを見ていたらやはり、ラズパイのハードウェアエンコードはffmpegを使ってもインタレ保持非対応らしいんでご報告 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1629006665/96
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.185s*