[過去ログ]
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 23 (1002レス)
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 23 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/02(木) 09:23:08.91 ID:1XKjqY6U0 >>38 それって学習機能有効して来たメールに迷惑メールマーク付けてくとthunderbird が学習して勝手に迷惑メールフォルダに入るようにならない? ヤフーのアドレス3個使ってるがいるからかそういった迷惑メール来なくなったから thunderbirdが学習したんだと思ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/40
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/07(金) 23:32:48.91 ID:jsZS7f380 >>207 アップデートがあるまでレスできなくて申し訳ないです 今までDを指定してて同じ症状起きてたから、78でデフォにインストールし直したんですけど 今回のアップデートではタスクへのピン留めの問題はなくなりました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/219
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/16(水) 22:54:28.91 ID:USeWjqOO0 質問よろしくです Thunderbirdを終了する時に、メニューのファイルから閉じるを選んだ時と ウインドウ右上のXボタンで終了する時の時間が違うのは何故ですか? メニューのファイルから閉じるを選んだときは時間がかかり、Xボタンだと ほとんど時間がかかりません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/288
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/26(土) 00:19:21.91 ID:tFbW+H+x0 >>318 共謀だろう、単に。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/321
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/14(水) 19:02:18.91 ID:qH1Ihv3Z0 管理者としてこのプログラムを実行にしている http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/329
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/06(金) 07:49:47.91 ID:jnFzje/u0 【質問(具体的に)】 今回作成したPOPアカウントのメッセージフィルターが自動実行時に正しく動作しないのです。 受信時の自動実行 →フィルター処理失敗 ログは、フィルター処理失敗: "移動に失敗しました" 適用中のエラーコード=0x80520012 メニューからフォルダーにフィルタを適用 →設定どおり移動できる ほかのPOPアカウントは問題ないので、見比べても差がわからずなくて。 【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】 78.4.0 (64 ビット) 【OSの種類】 Windows10 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/426
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/15(火) 23:58:13.91 ID:7udzSRsT0 >>611 君にはサーバー運営はできないよ 知識も想像力も欠如してる >通信負荷よりもユーザー毎の新着メールが有るかどうかのストレージの負荷が高いんだろう おしいな 通信負荷じゃないし最初からそんなことは言ってない そもそもポーリングしてるってことはPOPだろ サーバーにメールを残した状態のPOPがどんな処理してるか考えてみろよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/612
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/16(水) 00:09:01.91 ID:DqLYWzAL0 >>612 そこまで言うなら具体的に数字を出せよ 結局生半可な知識で反論してるだけだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/614
669: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/11(月) 02:22:15.91 ID:rhvXPkYd0 >>667 > で、ローカルフォルダがありません 当たり前、そういう仕様だ インポートするならまずアカウント作れよ > で、Live mail 2012からインポートしたいので、アドオンをいれました 何のアドオン? エクスポート済みの emlファイルをインポートするならアドオンなんかいらない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/669
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/03(水) 21:24:23.91 ID:V0hURTeS0 >>683 Firefox はブラウザーであり、基本的には(細かくいうと色々だけど) ただぺージを閲覧するだけのアプリ だからトラブルシューティングでプロファイルをリフレッシュするなんてことができる Thunderbird はダウンロードしたメールが重要であり 設定を壊したことでメールデータを破損したりロスとしたりがあっては大変 だからThunderbirdにはリフレッシュのような機能はない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/685
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/25(木) 06:15:37.91 ID:4IDvADla0 メインPCはFirefoxとThunderbirdだけど、サブPCはChromiun Edgeと通知しか要らないから標準のメールだわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/742
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s