[過去ログ] Mozilla Thunderbird 質問スレッド 23 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
213(1): 2020/08/07(金)12:44:55.75 ID:G3zD64gU0(1/2) AAS
>>209
会社で複数の本部担当者から
大勢の営業マンにメールを送りたいです。
メールアドレスや件名、
本文雛型など定型的な部分を私が入れ
先輩に追記のうえ送信して貰いたいです。
Fromは消します
277: 2020/09/14(月)00:59:51.75 ID:jBVPTQFd0(1) AAS
じゃThunderbird関係ないやん
417: 2020/11/04(水)15:40:06.75 ID:zMUHTw0V0(1) AAS
【質問(具体的に)】
昨日からメール受信が突然出来なくなりました(メールの送信は問題なし)
プロバイダはSo-netで記載の設定値にしてあります
プロバイダ側に連絡した所では現状ではプロバイダ側に問題なしとの事
パスワードが原因と思い[セキュリティ]の[パスワード]からログイン情報削除しましたが効果なし
ロゴイン情報(パスワード)削除後は受信時にはパスワード要求は無く、送信時にパスワード要求が出て入力する事で送信は出来ました
送信メールは相手に届いており
So-netのPCブラウザのメーラーでは受信メールの溜まりが確認出来ますがThunderbirdでは受信のみ出来ません
profilesのフォルダはバックアップしてアンインストール、手動で残りフォルダを削除、再インストールしましたが無理でした
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
省3
438: 2020/11/06(金)20:45:53.75 ID:8GjA84Y/0(2/2) AAS
>>437
なにもかも持っていくならそう
特定のプロファイルだけ持っていくなら、移行先でプロファイルは作っておいて中身だけすりかえる
プロファイルフォルダだけを丸ごと持っていくのはダメ
フォルダ名の前半がランダムになってる時点で普通は気づく
456: 2020/11/08(日)13:54:59.75 ID:ZYrTmmCz0(4/8) AAS
昔のバージョンのソース(ver 31とか)だと
user_pass_invalid =ユーザー名またはパスワードが無効です
はヒットするが 78.4.0 はヒットしない
本当に 78.4.0 で見たのか?
473: 2020/11/09(月)23:10:46.75 ID:sI4mxefa0(2/2) AAS
>>472
スレのテンプレに
> 最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
とあります
その結果を教えてください
632: 2020/12/19(土)15:23:13.75 ID:HuYK9ieE0(1) AAS
>>630
5ちゃんで やで とか言っちゃうJ民も巣に帰れ
707: 2021/02/13(土)17:06:41.75 ID:/5G7ZTwx0(3/4) AAS
2年どころじゃないわ、52の初版リリースからだと4年前だ
723(2): 2021/02/19(金)20:34:59.75 ID:P1vJXU3G0(1/2) AAS
送信日時の表示蘭って日付が出てないけど
時間しか出ないの?
860(1): 2021/03/22(月)07:53:36.75 ID:69LvV4uA0(2/5) AAS
>>857
アカウントAを共通受信トレイとして設定しているということですね。
POPアカウントですね。
>結論
>アカウント設定でアカウントAを「既定のアカウントに設定」に設定したら直った
アカウントAが既定のアカウントになっていなかった、あるいは外れていたんですね。
どうしてそれが判明したのかを書いていただくと後から読む方々に参考になるかと
思います。
861(1): 2021/03/22(月)08:25:57.75 ID:ai+sMs6d0(2/8) AAS
>>858-859
サンキュー
メール送る手間が楽になって助かったよ
> Thunderbird 起動してからローカルフォルダーに Unsent Messages の名前でフォルダー作成
かな
今さらだが>>824のこれ、大きな勘違いしていたスマン
ThunderbirdのローカルフォルダにUnsent Messagesを作るんだね。間違えてエクスプローラで作ってた
880(1): 2021/03/25(木)23:53:17.75 ID:q96YkU/X0(1) AAS
一つのアカウントを削除するとき、メッセージデータを削除しなければ、Mailフォルダにデータが残りますよね
削除したアカウントをそのまま復活させて消す前の状態にさせることはできますか?
881: 2021/03/26(金)00:48:08.75 ID:jeDNkRPD0(1) AAS
>>880
アカウントを削除したのなら、そもそも「復活」はないよね?
間違ってアカウントを削除する前にプロファイルのバックアップ
定期的にやるようにすべき
で、話を戻すと
普通にアカウントを新規に作って
元のメッセージデータをコピーしてくればいいだけじゃないの?
920(1): 2021/04/21(水)13:48:49.75 ID:tOvXk+Do0(1/2) AAS
>>915
>>916
Thunderbird は異なるOS上でプロファイルを共有するのを前提に開発されて
いません。
異なるファイルシステム上で共有すると不整合を生じますのでやめておくのがお
勧めです。
複数のユーザーが同じプロファイルを利用する(共有や同期など)も同様です。
また Chromebook の Linux (ベータ版)は知りませんが、一般的にプロファイ
ルは Thunderbird のプロファイルマネージャーで場所を指定して作成や削除を
したり、profiles.ini の編集を必要とします。
省6
999: 2021/05/27(木)20:34:09.75 ID:9+qPxTjB0(1/2) AAS
Slot
💰💣💣
🍒👻👻
😜🍜🌸
Win!! 2 pts.(LA: 2.68, 2.85, 2.76)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s