[過去ログ]
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 23 (1002レス)
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 23 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/07(金) 07:52:28.15 ID:NmNBstzs0 >>208 ・Message-ID、FCC: mailbox:の右側を消す ↓ ・Message-ID、FCC: mailbox:、From - From: Date: の右側を消す です、よろしくお願いいたします。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/210
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/18(火) 23:21:21.15 ID:hkc33CXQ0 バージョン68 64bitだが、「ヘルプ」→「Thunderbirdについて」をクリックすると「再起動してThunderbirdを更新」のボタンが現れるが、 押しても更新されずバージョンがそのままだ。最新版をダウンロードしてインストールしたけど、まだ表示されている。 使用には支障ないが何か気持ち悪い。解決方法ないでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/236
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/13(日) 09:08:41.15 ID:igqZwHTR0 そういうことです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/274
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/13(日) 22:35:23.15 ID:ak9yAwyP0 >>275 やってみたけど同じ、そのIDだけだめ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/276
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/25(金) 07:40:28.15 ID:o/pfKEEQ0 犯罪対策と防犯対策が同じ意味だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/316
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/28(水) 13:16:44.15 ID:XFsG/V1v0 >>362 78系に更新してからそれが起きてるのであれば、SMTPサーバー(メール送信)がTLS 1.2より前にしか対応してない可能性がある メールのサポートに連絡 とりあえずはツール→オプション→一般→設定エディターから security.tls.version.enable-deprecated をfalseからtrueにすることで回避できる サーバー側が対応したら忘れずに元に戻すこと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/363
537: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/01(火) 16:52:48.15 ID:MQ98K6Zh0 この手のはメールの下の方にUnscribeとかでリンクあるんじゃねーのか? そのリンクからブラウザで飛んでいけば解除できそうな気もするが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/537
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/17(木) 01:29:02.15 ID:nBRigH2n0 >>621 IMAPアカウントであることも書かないし 「このフォルダに新着メッセージがないか確認する」? ということは受信トレイ以外で新着受けようとしてるのか? どんだけ変態なんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/622
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/14(水) 11:41:03.15 ID:X2nA9HLH0 >>903 どこにそのような方法が紹介されていたのですか? >>904 当方ではセーフモード起動で再現できず、新規プロファイルでも最初からアカウント設定のみをおこない、 [アカウント設定] → [サーバー設定] → [新着メッセージがないか起動時に確認する] にチェックを入れ て試しましたが再現できませんでした。 もちろん、この設定をしたアカウントは起動時にサーバーにアクセスしています。 POP、IMAPアカウントの両方でも同じ結果でした。 何が違うのでしょうか? 何か前提条件があるのでしょうか? OS(プラットホーム)の違いでしょうか? あるいは Thunderbird のバージョンの違いによるものですか? アドオン(Manually sort folders 2.0.6)で設定していませんか? 当方の環境条件 OS:Windows 10 Pro 64bit 20H2 Thunderbird:78.9.1 64bit 日本語版 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/906
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s