[過去ログ]
【バックアップ】 Acronis True Image part66 (1002レス)
【バックアップ】 Acronis True Image part66 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560240911/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
385: 375 (ワッチョイ ebc0-WEct) [sage] 2019/08/31(土) 00:35:02.77 ID:iXDfW5wI0 >>376 2016だと全体ってやつは毎回上書きになるみたいで追加していかないようだ 差分か増分だと最初だけ本体で、あとは6か月ごと追加していったあとに全部消えて入れ替わる内容だった。 戻したこともないんだけどね。 システムファイルが壊れて、これがアクロニスのデータ消したせいなのか関連性がわからないが ファイルチェック繰り返して直ったものの、バックアップはやはり全体指定でも失敗する。 ファイルディスクのってヒント出てたから、OS起動時にチェックディスクで修復もやったのにまだ失敗する。 エラーメッセージや番号でも出れば問い合わせできるのになあ。 「処理が一時中止されました。 決定を行なわければ現在の処理が10分後にキャンセルされます」 タスクバーのアイコンが赤くなってオーバーポインタするとヒントがポップアップするだけ。 決定ってなんだよw どこにもないよ。停止ボタンがあるだけだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560240911/385
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc0-WEct) [sage] 2019/08/31(土) 17:47:31.56 ID:iXDfW5wI0 >>392 だいたい、理解してくれててありがとう。 タスクはスケジュールも全部やり直して、一から始めたのに途中でエラーで失敗しましたで止まるようになったのです。 そしてそのエラーの理由もスキップするとかもでなくて、ただ「停止」 するボタンだけ。 手動で停止しなくてもカウントダウンで10分後停止になるとはタスクバーのアイコンにヒントバルーンがでるだけだった。 夕べは寝るまえに「不良セクタはスキップする」にチェックして、ディスク、パーテーション全部を指定でバックアップ完了したらシャットダウンにしてみた。 起きてPC見たら「残り時間を計算してます」って最初のスタート画面から0%のまま、何も動いてない状態です。 不良セクタをスキップにしたからか、「エラーでバックアップに失敗しました」にはなってないけど、何も進んでもいない。 諦めてアクロニス止めようとタスクバーのアイコンから「キャンセル」クリックしても反応なし。0%の読み込み作業を続けてるような動きだけ。 タスクマネージャーからだとバックグラウンドに入ってるので、どれが本体かわからずプロセスの終了もできず。 PCシャットダウンにすると、動いているプログラムがあってProgramManager強制終了するとでたのはアクロニス? エラーコードとか何かでるなら問い合わせとかできるけど、エラーがでると詳しい人以外は振り落とされる仕様ですね。 操作は単純だけど、エラーになったら単純すぎて他のバックアップソフトよりもメッセージもでないし、やり直し画面もでないってorz とりあえず、お騒がせしました。他のバックアップソフトにします。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560240911/396
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s