[過去ログ] 【バックアップ】 Acronis True Image part66 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
66: (ワッチョイ 13a2-tOvn) 2019/07/09(火)15:53:47.77 ID:/544XUZM0(1/2) AAS
今のUIは改悪でしょ
もう中華ソフトのほうが信頼性はないが使いやすい
というよりも中華ソフトよりもアメリカ製のAcronisのほうが安い・・・
161(1): (ワキゲー MM96-Cry+) 2019/07/26(金)12:05:52.77 ID:TqmqD8BPM(1) AAS
>>158
それが一番良いのでしょうね
>>159
Cドライブ全部とDドライブの指定フォルダだけをバックアップする設定ってありましたっけ
194: (ワッチョイ 656d-IIj1) 2019/08/02(金)17:20:40.77 ID:X9U/eH440(2/2) AAS
700円で悩むなよ
2018 3PC
2019 3PC
持ってるから俺はかわないけど
235: (ワッチョイ 3558-7p+E) 2019/08/07(水)02:58:03.77 ID:+CVNaMXI0(1/2) AAS
毎回Cドライブ完全バックアップの俺は、安泰。
272: (ワッチョイ 8976-HRGj) 2019/08/10(土)03:08:28.77 ID:YTGdRaPE0(1) AAS
豚に真珠
340(2): (ワッチョイ b158-gobH) 2019/08/21(水)23:35:54.77 ID:BbXy785s0(2/2) AAS
「アップグレードの資格をチェックできませんでした。ここをクリックして、リクエストをアクロニスカスタマーサポートに送信して下さい。購入確認のためのデジタルコピーの提供を求められます。」とか言われて無償アップグレードできないw
349: (ワッチョイ 7a2b-mqfO) 2019/08/22(木)09:51:53.77 ID:g1RjLurB0(2/2) AAS
>>340の場合はその他の原因も考えられるから、そういう表示になっているだけでは
385: 375 (ワッチョイ ebc0-WEct) 2019/08/31(土)00:35:02.77 ID:iXDfW5wI0(1/2) AAS
>>376
2016だと全体ってやつは毎回上書きになるみたいで追加していかないようだ
差分か増分だと最初だけ本体で、あとは6か月ごと追加していったあとに全部消えて入れ替わる内容だった。
戻したこともないんだけどね。
システムファイルが壊れて、これがアクロニスのデータ消したせいなのか関連性がわからないが
ファイルチェック繰り返して直ったものの、バックアップはやはり全体指定でも失敗する。
ファイルディスクのってヒント出てたから、OS起動時にチェックディスクで修復もやったのにまだ失敗する。
エラーメッセージや番号でも出れば問い合わせできるのになあ。
「処理が一時中止されました。
決定を行なわければ現在の処理が10分後にキャンセルされます」
省3
394: (ワッチョイ d163-cRT5) 2019/08/31(土)13:56:12.77 ID:l1DhvXmj0(1) AAS
2020は2019のように変な常駐プロセスがあって
バックアップファイルを普通にOSのコピーコマンドから外付けにコピーすると
常駐の監視?のセイでコピーやファイルの移動に失敗
バックアップファイル一つ移動するにもソフトを立ち上げてそこから移動しないとダメとかクソな仕様は直った?
あのクソ仕様のセイでわざわざ常駐調べてそのプロセスを切ってるだけど…
大体バックアップソフトのバックアップファイルなのに普通に外付けにバックアップコピーできないってクソすぎだろう
478(1): (ワッチョイW 3d58-L4BI) 2019/09/19(木)02:07:17.77 ID:bSVyQjkC0(4/4) AAS
>>477
VSSが利用してるSQLServer2008Expressのログを見たところDBアクセスでフリーズしているとのログが出力されていました
この動作自体はスナップショットをコミットするためのI/O凍結で正常動作らしいのです
確かに2020でのエラー発生タイミングがバックアップ終了間際でスナップショットのコミット?とと近いタイミングとなっており、
DBフリーズによってエラーが発生しているのであれば2020でのVSS処理方式が変わったとかが原因かもしれません
昔ながらのバックアップと復元(Windows7)によるVSSの挙動についても確認してみます
614: 2019/09/30(月)19:17:57.77 AAS
説明する気ないのかな?
アップデート中のエラーなの?
違うならアップデート後にどういう操作でそのエラーになったの?
バックアップ元の構成は?
バックアップ先の構成は?
エスパーじゃないんだからちゃんと書かないと分からん
アップデートでエラーなら2019アンインストールして新規にインストールし直しましょう
671: (ワッチョイ b776-JDGI) 2019/10/12(土)20:16:52.77 ID:EUsTM1Ib0(1) AAS
アフィー乙
750: (ポキッー 1f63-EJQs) 2019/11/11(月)20:21:35.77 ID:E1v7GmHb01111(1) AAS
偶然じゃないかな?
896: (ワッチョイW cf58-gRDn) 2019/12/17(火)22:23:17.77 ID:yXeC7pIH0(1) AAS
0埋めするならclean allな
926(4): (ワッチョイWW f6b3-0RzL) 2019/12/28(土)23:15:29.77 ID:UO+iIjNb0(1) AAS
>>925
一つ譲って
hukezu@tapi.re
932(1): (ワッチョイ 0e73-s/D4) 2019/12/30(月)09:23:30.77 ID:QZSSr17R0(1) AAS
>>929
Acronis Cloud Storage
月額 2992
円 ¥ 35,900 /年額
外部リンク:www.acronis.com
安いか?
989: (ワッチョイ df07-K+S9) 2020/01/12(日)13:58:47.77 ID:dpNPNQeY0(2/3) AAS
>>988
それは販売元やSanDiskが保証対応すべきでAcronisは全然関係ないし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s