[過去ログ] 【バックアップ】 Acronis True Image part66 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
251: (プチプチ 95fe-u4NZ) 2019/08/08(木)17:24:54.32 ID:GoClwOnw00808(1/2) AAS
RAIDの例えばミラーリングが役立つのは、ドライブの突然死などだと思うが
二十数年、PCをいじってても突然死に遭遇したのは3度程かな。(業務上は省くが)

それよりも、バックアップから誤って削除したファイルや
誤って上書き保存してしまったファイルを取り出す事の方が多かった(年に3、4回はある)から
RAIDよりは、バックアップの方が「助かった!」と思える回数は多いように想像する
299: (ワッチョイ 2b73-dCD9) 2019/08/17(土)16:14:23.32 ID:CRGPtAtI0(8/8) AAS
>>297
セキュアブート多分ないと思う

ブートの設定に「UEFI Hard Disk Drive BBS Priorities」ってのがあるんだけど、
画像リンク[jpg]:dotup.org
win10上でTiリカバリすると、(ti立ち上がらないけど)Boot Option #2に Acronis loaderってのが出来上がってる
画像リンク[jpg]:dotup.org
(なにもしてない状態では#2のAcronis loaderはない)

#1はwindowsの起動するためのものだと思うんだけど、
Acronis loaderが#2に出来るんじゃなくて#1に出来てれば自動でtiが起動出来ると思うんだけど、設定でどうにかならないものかな....

#1と#2を手動で入れ替えるとTiが立ち上がった
省4
306: (ワッチョイ b973-vqjO) 2019/08/18(日)02:45:02.32 ID:kWRxVmVx0(1/3) AAS










省22
487: (ソラノイロ MM36-cTf9) 2019/09/20(金)11:33:20.32 ID:hqo3uIi2M(2/3) AAS
>>485,486
サンクス
フォーラムみてきます
551
(2): (ワッチョイ 82fe-4A/C) 2019/09/22(日)13:43:43.32 ID:W91Y4pkO0(2/3) AAS
>>550 tibのファイル名を書くとこんな感じ

ATI2018_20190425_full_b60_s1_v1-3.tib ←なぜFull? なぜb60?
ATI2018_20190425_inc_b62_s6_v1.tib
ATI2018_20190425_inc_b62_s5_v1.tib
ATI2018_20190425_inc_b62_s4_v1.tib
ATI2018_20190425_inc_b62_s3_v1.tib
ATI2018_20190425_inc_b62_s2_v1.tib
ATI2018_20190425_full_b62_s1_v1.tib

ATI2018_20190425_inc_b61_s7_v1.tib
ATI2018_20190425_inc_b61_s6_v1.tib
省12
558: (スップ Sd22-k+x8) 2019/09/23(月)18:59:02.32 ID:kJjOjFQ9d(1) AAS
復元する処理自体に不具合があれば、いくらベリファイ通っても意味ないもんね♪
636
(1): (ワッチョイ 6afe-yUdX) 2019/10/05(土)04:54:25.32 ID:pK1dPuSn0(2/2) AAS
>>635
こんなのがあったんだ、ありがとう!

しかし…、欲しい機能が殆どないねぇ
起動中のクローン作成くらいか、でも当面予定無いし、1回やれば数年不要だし…

普通に、スケジュール通りに確実にバックアップできればそれだけでいいかな
706
(2): (ワッチョイ c33a-kwV+) 2019/10/24(木)08:59:48.32 ID:+UuQ8UEK0(1) AAS
外部リンク[html]:okwave.jp
タッチパッド、マウスが利かなくなった その2続き
32bitPC同志の移植ができない。programは正常にinstallされているが、
タッチパッド、マウスが表示されないため、何もできない。
okwaveに回答お願いします。
784: (ワッチョイWW d9b1-FOZe) 2019/11/25(月)21:39:30.32 ID:xw2xs0u20(1) AAS
2015で困って2019買った。
困った理由はM.2未対応。
2020の予定はない。
861
(2): (ワッチョイ cf58-xO71) 2019/12/12(木)10:08:28.32 ID:WwiWbRte0(1) AAS
>>860
サーバー設定
smtp.nifty.com ポート:587 暗号化:なし
SMTP認証 チェック

の設定でTI2017で送れています。
912: (中止 9f63-mhYo) 2019/12/24(火)15:11:51.32 ID:cDXRnmPh0EVE(1) AAS
いいじいさんに つーれられて いっちゃったー♪
966: (アウアウクー MMb3-JoFD) 2020/01/09(木)17:12:21.32 ID:nvC17HB4M(1) AAS
>>957、959、962
レスありがとう
たくさんアドバイスもらっておいて申し訳ないんだけど、結局あれからアクロニスのサポートにも相談して、
upgradeの制限事項とか注意事項なんかも色々教えてもらって
upgrade版じゃない製品版を買っちゃったよ
アクロニスのサポートは最悪ってよく見かける気がするけど、担当者が当たりだったのか親切で良心的だった
981: (ブーイモ MM9f-+JWz) 2020/01/11(土)22:36:35.32 ID:/8lii8e6M(1) AAS
SanDiskは偽物多いらしいね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s