【残暑】2025年夏秋総合スレッド Part12 ワッチョイあり【秋雨】 (182レス)
【残暑】2025年夏秋総合スレッド Part12 ワッチョイあり【秋雨】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1756440482/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
22: 名無しSUN (ワッチョイ 2128-20zd) [sage] 2025/08/30(土) 01:39:35.92 ID:tH6ZE9Wx0 今更ながらNOAAで過去10年分の海面塩分濃度を見られることを知ったので一通り見てみたが なんやかんや言っても2015年から2023年まではほぼ変化なかったのが去年ジワッと変化が現れて、今年一気に一線を越えてきた感があるな AMOCの崩壊が〜という記事や論文が増えてきてるのもこの結果を見ると納得 まあ、まだ大西洋中央部の塩分濃度は高いので早くても気候面で変化が顕在化するのは数年後以降だと思うけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1756440482/22
23: 名無しSUN (ワッチョイ 2128-20zd) [sage] 2025/08/30(土) 01:47:42.43 ID:tH6ZE9Wx0 連投すんません 塩分濃度が下がるってことは単純に考えて 融点が0℃に近づく=凍りやすくなる(あくまでも気温が同じという前提の場合)と思われるので これから数年で大西洋高緯度の冬季海氷面積が徐々に増え始める…かもしれない? 答えは数年後、どうなることやら http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1756440482/23
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s