【遙かなる】惑星探査機ボイジャースレ8【旅人】 (351レス)
上下前次1-新
1(1): 2024/03/15(金)21:13 ID:GJxrYGcK(1/2) AAS
【遙かなる】惑星探査機ボイジャースレ6【旅人】
史上初めて天王星・海王星を探査したボイジャーについて語って下さい。
ボイジャー1号 1977年9月5日打ち上げ
ボイジャー2号 1977年8月20日打ち上げ
《過去スレ》
惑星探査機ボイジャースレ
2chスレ:sky
(2000年12月から2007年2月に至る長い航海を無事終了しました。)
【遙かなる】惑星探査機ボイジャースレ2【旅人】
2chスレ:sky
省6
322: 07/24(木)16:22 ID:dAYTlpkQ(1) AAS
テレ朝「せやな」
テレ東「せやせや」
323(1): 07/24(木)18:08 ID:Ku2+ACmU(1) AAS
>>321
そうか?
古い話にはなるが、NHKでやってたサイエンスロマン”青い地球の物語”とか、個人的には好きだったんだけどな。
あと、”地球大紀行”なんかも良い番組だったし。
324(1): 07/26(土)10:36 ID:zXm9kqdu(1) AAS
探査機ニューホライズンズ、トランプが運用停止要求
バカ大統領の気分次第で深宇宙探査が終わるアホな国
325: 07/26(土)13:50 ID:LrbpQHTg(1) AAS
>>324
財政がひっ迫してくると、宇宙関係の予算なんてすぐ削られるからね。
アポロ計画で月面に置いてきたALSEPなんか、まだデータを送ってきているのに
データ解析の予算が無いからって理由で電源を切られた訳ですし。
326: 07/26(土)15:12 ID:VMiYybKd(1) AAS
冥王星に達した探査機ニューホライズンズの行方、トランプの運用停止要求を退ける米議会
外部リンク:news.yahoo.co.jp
327: 07/27(日)09:23 ID:yVTzx0e7(1) AAS
>>323
「地球大紀行」なんかは国際共同制作だったと思う。
米国の高校の天文学の授業で、見せていた番組で
同じ映像が使われていてビックリ
328(1): 07/28(月)21:36 ID:9ba4vZqX(1) AAS
ボイジャーが送って来た謎の暗号ってなんなんだ??
329: 08/01(金)00:47 ID:2SAuzptA(1/2) AAS
YouTubeの「ゆっくり解説」の動画などで、ボイジャーは謎の信号を送信して来る様だけど
宇宙人の仕業なのかね?
太陽系外で。
330: 08/01(金)02:12 ID:yc6RlXzD(1) AAS
ボイジャー1号、データ転送問題に解決の糸口みつかる–異常信号を解読
外部リンク:uchubiz.com
331: 08/01(金)07:33 ID:CqPtPrlN(1) AAS
頑張って現状を伝え続けるボイジャーまじ健気
332: 08/01(金)23:09 ID:2SAuzptA(2/2) AAS
>>328
YouTubeで「ボイジャー」で検索すると、謎の信号及び暗号の意味が分かると思うよw
333(2): 08/02(土)12:30 ID:t1Yvag33(1) AAS
ボイジャーが知的生命体に乗っ取られ信号の中継器にされているニュースと
第2のオウムアムアが接近しているニュースが同時に出てきた関連性が怖い
334: 08/02(土)14:27 ID:VqdsJRV4(1) AAS
>>333
最初のは”StarTrek;THE MOTION PICTURE”が元ネタかと。
335: 08/02(土)22:41 ID:hdK7NDU1(1) AAS
>>333
「シュメール文明が記述する滅びの惑星ニビルも発見され近づいて来ている」も追加
336(1): 08/05(火)13:19 ID:Vpkq9Gc0(1) AAS
プルトニウムがあとどれだけ熱を出し続けられるかがボイジャーの寿命に直結する
337(1): 08/05(火)21:48 ID:LuP6vyNc(1) AAS
情弱がネットで拾ってきたにわか知識を書き込むだけの掃き溜めスレ
338: 08/06(水)07:41 ID:YcXAVhge(1) AAS
>>337
あれ、今頃気が付いたの?
339: 08/06(水)20:23 ID:mG3ATRNC(1) AAS
気象天文板だけでなく
5ちゃんねる全体でスレタイ検索しても
『オウムアムア』のスレが存在しないことに驚愕した
今後はTwitter内を『#オウムアムア』で検索して楽しもう
340: 08/08(金)02:30 ID:hRPlhGen(1) AAS
YouTubeにオウムアムアの動画が無数にある
もはや5ちゃんねるに情報は存在しない
5ちゃんねるはボケ老害ジジババ情弱しかいない情報の限界集落だ
341(1): 08/10(日)00:10 ID:P4lyPiDz(1/2) AAS
つべのパノラマ太陽系の動画全て削除されてた
暇さえあれば繰り返し見ていたのに
糞NHKめ
342: 08/10(日)03:27 ID:f1MG7S6o(1) AAS
>>341
オンデマンドにあるのでは?
と思って調べたが、無かった、、、。
渡部潤一の司会で、作り直してくれんかの
343: 08/10(日)08:42 ID:P4lyPiDz(2/2) AAS
当時の時代を表してるテクノ音楽
CGが無い時代のアニメ
語りかけるようなナレーション
あの雰囲気や作りが良かった
344: 08/16(土)20:35 ID:ShDHbY+B(1) AAS
海王星探査もそろそろ40年前近くなってきたなー…
そんでもまだ通信してんだから異常だ…
345: 08/18(月)05:07 ID:TgGbQ1gj(1) AAS
最近は創作っぽい話ばかりだな…
346: 08/18(月)17:58 ID:lRwreNqt(1) AAS
21万キロまでスピード上げるんだ!
347: 警備員[Lv.9][新] 08/21(木)11:58 ID:c0DILh3k(1) AAS
>>336
今年の2月3月にも1号2号それぞれ一つづつの観測機器の電源を切って
残る観測機器はどちらも3つづつ
science.nasa.gov/mission/voyager/where-are-voyager-1-and-voyager-2-now/#instrument-status
348: 08/21(木)12:01 ID:KDNBIZTU(1) AAS
太陽風と星間物質の調査に注力してるのかな
349(1): 08/21(木)12:44 ID:GQClo7+8(1) AAS
天王星に新衛星発見だと
まだまだ衛星はあるんだろうな~木星も土星も小物が何百個もあるし裏盗や根腐厨ンもあるだろう
350: 08/21(木)14:05 ID:jVCd1C5Q(1) AAS
宇宙学面白いなぁ
なに言ってるかわかんない用語ばっかりだけど 読み入ってしまう
351: 08/21(木)14:11 ID:WnCjIzO5(1) AAS
>>349
長径10キロ未満は準衛星でいいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s