真実 (31レス)
上下前次1-新
1: 生姜区間 2016/03/24(木)02:56 ID:qQLjgtco0(1) AAS
確かに悟るというのは何かしらの万物を象徴するようなサブジェクトに近いのかもしれない。しかしかといって繊細であること、概念的な世界に長けているからといって、特別な万物に対する理解があるとは限らない。例えば経済的な自立を目指したような実際的、実用的な道のりの中でも美徳的で、いわゆる”繊細な人”と言われるような人達が大事にしているような万物に対する手触りは自然と身についてくる。違いがあるとすれば”理解”していくことに長けると言うことは”万物”を生きていく中でどれほど道具的に利用するかしないかという差でしかないのだ。悟りや万物という事が個人にとって象徴であるかないかという違いでしかないのだ。
”万物”が実際に万物であるか、もしくは理解していく事が”万物”と果たして本当に関係しあっているものなのか?ということを証明することは不可能だが、普遍的な実態をつかむこと、いわゆる真実と言われているような事とは前歴があって変化していくような流動的な性質なのだろう。例えばある映画を見たときに、過去に見た、もしくはこれから見るであろう未来の映画に対する感想は変化していくからだ。変化しないものは一種のノスタルジーであって、真実というよりは偶像崇拝なのだ。つまり時間の経過だけが万物への道のりであることを示している。何か特殊な経験や実績は真実への理解とはまた別の話だ。時間というものだけが連続的な真実を引き出しているし、それは誰もが平等に与えられている。
つまり何かを理解することとは勉強をする事でも、エゴを消すことでも、幸福になることでも、経験を積み重ねていく事でもない。坦々と時間を自覚すると言うことだ。今何をしていて、状況に対する自覚と切り離れないということだ。その自覚が喪失すると人はおそらく死ぬことになるのだろう。
2(1): 2016/03/25(金)02:14 ID:7KiS/7kY0(1/2) AAS
ひねくれてるんだと思ってたけど、あれは溶けてないんだね
3: 生姜区間 2016/03/25(金)02:56 ID:JiJJnYu60(1) AAS
>>2
あれが溶けていないから、ひねくれるんだと思います。
ひねくれる対象にさえ気を配っていればそうそう害を与えることなんかありません。裏を返せば、ひねくれる事はパースペクティブを歪曲する事にも繋がるので。
むしろ、清らかさを理想としている事は一種の凶器だと個人的に思います。向上的で正義感に満ち、人間性に磨きをかけることが当たり前になってしまった現代の主張に打ち負かされる以外、行き場は無いから。だってそうでしょ、”正しい”んだから。それは刃物でしかないし、”ひねくれない”事は定型がある分、便利だけど簡単なんだと思いますが。どうでしょう?
4(1): 2016/03/25(金)22:30 ID:7KiS/7kY0(2/2) AAS
心を開いてるようで実は開いてない
というか、開けないのかな…?
5: 生姜区間 2016/03/26(土)10:37 ID:2MQdiOyI0(1/3) AAS
>>4
エゴの喪失を経験した事はありますか?外的な情報過多によって自分と外の世界との区別がつかなくなる。自分の名前や年齢、情報だけは覚えているけれど、以前自我が成立していた時の自分のもっと抽象的な要素を完全に忘れる。簡単に”自分がどういった人か忘れる”感覚です。つまり全くの他人として自分を認識してしまうという事です。その後に果たして自分が何をこれからするべきで、何に取りかかるべきかはっきり目標が定まっている。僕は美術をやっているのですが 、たまにそういう状態になります。
その状態はエゴ.デスとよばれていて、要するにその程度なんです。既存の状態だし、理解されているんですよ?
僕にとってはオモチャみたいな物です。そのような真面目で贅沢な事に夢中になる事はある一面では不堅実ですよ。そういう結論に辿り着きました。もちろん今もそれは大切ですが。おそらく潜在意識に焦点を当てて、”精神世界熱いわ〜”と向上している人は自我、願望、幸福そのような事柄に首ったけであっても本当に鮮烈な経験をした事ないと思います。だってそうでしょ?実際的な方法なんて教えてくれないんだから。
もし”意識の変革”をもたらしたいなら自己啓発的な姿勢ではいい加減なんです。怠けているように見えてしまうんです。
そこで心を開いてないという状況についてもう一度考えてみて下さい。僕からしたらあなたらは心を開けていないから開かないのだと、特にそれについて否定も肯定もしなく思います。精神世界というのは一面ではアメリカからの贅沢な輸入品でもある事に客観的になって下さい。いわゆる意識的な文化の消費者としての傲慢な見栄え事について考えてみて。オラオラ系のアッパーなクラブで潜在意識を語れますか?
実際、僕の言うことに意訳的で短絡的な批判しかできてないから、あなたが大いに否定してる大悪、”心を閉じた状態”になっているのはあなた方じゃないですか?そもそも心を閉じただとか開いたとか悪いともいいとも思いませんし、有って無いようなものですけど。
6(1): 2016/03/26(土)16:24 ID:jJXkWfBQ0(1/3) AAS
文章から推察してあなたは学生さん?
7: 生姜区間 2016/03/26(土)18:39 ID:2MQdiOyI0(2/3) AAS
>>6
そうです。学生さんです。
8(1): 2016/03/26(土)18:41 ID:jJXkWfBQ0(2/3) AAS
何を言いたいのか、上手くまとめてほしいです。
9: 生姜区間 2016/03/26(土)19:56 ID:2MQdiOyI0(3/3) AAS
>>8
潜在意識とかマジアツいわ〜っておもってんの?少しはカッコつけてこけることを覚悟しといたほうがいいんじゃないの?
10(1): 2016/03/26(土)20:10 ID:jJXkWfBQ0(3/3) AAS
人に伝える以前に自分でも分かってるのかな?という印象を受けます。
11: 生姜区間 2016/03/27(日)16:39 ID:Ryr59Zgg0(1) AAS
>>10
そうねー
そういうのは一通り経験してきてるからね。
12: 生姜区間 2016/03/29(火)03:14 ID:NcLEV/NE0(1/9) AAS
まあ、なんていうんだ。
潜在意識とか引き寄せなんてのはザ.シークレットというような人の不安に漬け込んだ本や、ドキュメンタリーが紹介されてきてナイーブな人が”流行りもん”を支持しているんだわ。
俺は躁も鬱も薬物依存も自殺未遂も色々キツさのどん底を経験してきて今に至るわけなんだけど、そういうお手頃なマニュアルに従ってるのは怠けてるようにしか見えないわけ。
ちなみにこのスピリチャル界隈で今人気なのが何か知ってる?DMTだよ。幻覚剤をあなた方崇拝できる?DMTのドキュメンタリーが流行って傲慢な髪型した、幸せだとか神だとか人生の転機みたいな事を軽々しく言う奴らが素晴らしさを啓蒙してるんだよ。
そういう事にしがみついてる奴らが俺はだいっきれぇなわけ。
なんでかって?そういう奴らが親とかになると子供にそれを押し付けて恥かかせて子供を連れ回してパンフレットとか配り始めるわけ。子供にとっちゃそんな事恥ずかしすぎて大体の子は相談なんかできないだろうし無意識な監禁と同じだぜ?
13: 生姜区間 2016/03/29(火)03:20 ID:NcLEV/NE0(2/9) AAS
あんたら幸せとか目的とか軽々しく口にするけどさ、そんな軽々しく口にだして掴むような幸せとかどうなんだい?
”これをしたので幸せを手に入れました。”、”このメソッドで目的を果たせました。”
そんなの最高にダサいと思わない?しかも恋愛相談が多いようで一つ言わせてもらうけど、デート中に相手がイメージングだとか潜在意識をどうのこうのだとか”なる
14: 生姜区間 2016/03/29(火)03:37 ID:NcLEV/NE0(3/9) AAS
なる”みたいな事をデート中にされたら相手は相当気持ち悪がるぜ?少しは自分の意識変革とか自己啓発から身を引いて純粋に直感に頼ってみろよ。いやいや、自分と向き合う事は大切だけどなんていうのかな?せめて他人は巻き込むなってこと。少しでも”潜在意識”についてデート中に考えたら相手に対する侮蔑だから。
まあ、恋愛とかは逃げ場があるからまだいいけど、こう考えてみろ。お前が人と関わる時潜在意識だが引き寄せだがに少しでも頼っていれば逃げ場のある関係かどちらかにトラウマを与える関係しか成り立たない確率のほうが圧倒的に高い。
自己啓発にハマっている事を軽く受け流せる相手ならうまくいくかもしれないけど、そんな人は多分不真面目な人とはあまり付き合わないと思うし、軽く受け流せたとしてもそれは相手の気遣いだから。
15: 生姜区間 2016/03/29(火)04:34 ID:NcLEV/NE0(4/9) AAS
こんな事を言うのも俺は人生なんて所詮上昇と下降の往復で前後運動の繰り返しとかリハビリでしか無いって結論に至ったからなんだよね。
みんなそれなりに色んな事を考えてるのにみんなが自分だけは特別だと思い込んでいてマジでそれが、生々しい。それと俺は美術をやっていて芸術家様なわけで人以外の物とずっと向き合ってたわけ。でも、結局物なんて人の言葉で出来ているから幸せなんてのはないんだよ。その時幸せなムードを許せるか許せないかの違いでしかないから、永遠に生々しさからは無縁の静止した”物”つまり幸せ(だってそうでしょ、幸せなんてのは言葉には出来ないはずだし普遍的だろ?)なんてのは出会うことが出来ない。それでもみーんなその抽象的な永遠で安定した"物"に希望を抱いておまけには自分を特別に大切にしてる。そしてその生々しさに付き合ってかなきゃ行けない俺のみにもなってみろ?最初は幸せだかを見捨てて次は人間以外だ、物だ。ってなってから結局物なんか手の届かないユートピアであんなに嫌った”幸せ(笑)”そのものだとつながった俺はどうすりゃいい?誰か幸せな気分にさせてよ。
16(1): 2016/03/29(火)12:08 ID:0h56KCkQ0(1) AAS
俺は糖質、まで読んだ。
17(1): 2016/03/29(火)13:39 ID:JgMhbjRQ0(1/2) AAS
>そんなの最高にダサいと思わない?
この言い回しが最高にダサいと思った
18(1): 2016/03/29(火)14:15 ID:6.ULM88s0(1/5) AAS
あなたもいろいろと大変だね、周りにいる人たちはみんな偽物って分かっちゃってるから(苦笑)
19: 生姜区間 2016/03/29(火)14:57 ID:NcLEV/NE0(5/9) AAS
>>17
皮肉がわからないのは可哀想だと思う。でも自己啓発はアヘンみたいな物だからたしか理解能力は低下するはず。
20: 生姜区間 2016/03/29(火)15:02 ID:NcLEV/NE0(6/9) AAS
>>16
糖質ねー。
統合失調症の病前性格しってる?
ステレオタイピングなんだよ。気をつけてね。
21: 生姜区間 2016/03/29(火)15:11 ID:NcLEV/NE0(7/9) AAS
>>18
あー、”偽物”って厨二病みたいなニュアンスでいってる?厨二病が賞賛されるような環境に身を置いてる俺がいる。
なんか俺はお前らが経験することのない圧倒的な亜種としてこういうスタンスでいってるわけだけど、誰か想像の範囲内を超えるやついるの?
22(1): 2016/03/29(火)15:18 ID:6.ULM88s0(2/5) AAS
それでも結局、ここに助けを求めてるんじゃん
23(1): 生姜区間 2016/03/29(火)15:22 ID:NcLEV/NE0(8/9) AAS
俺が考えたポエム見せるかも。
怪力で押し倒したい。
カラオケボックスのブラックニッカが茶色くて俺はお前溶かす。
カラオケボックスのマイクで聴かせたい。
氷が俺のアツイハートで溶けるとこをそうみんなに。
冷たく墓場は自己啓発。行き場はほじると穿られる。大好き。follow me.
あなたに一番好きな顔を教えつけたい。自己啓発は鳥肌たたんよと。こっちおいで潜在意識メン。腕の中で喜び出しちゃいな。みんなが好きなあの顔、見せな。
24: 生姜区間 2016/03/29(火)15:24 ID:NcLEV/NE0(9/9) AAS
>>22
いや、
25: 2016/03/29(火)15:39 ID:6.ULM88s0(3/5) AAS
山田かまち思い出すよ
26: 2016/03/29(火)15:45 ID:JgMhbjRQ0(2/2) AAS
いや、いいよアンタ、好きだわそのセンス
世代的にわからんが、80年代っぽいノリ?反社会的な?
よく知らないが尾崎みたいな?
27: 2016/03/29(火)16:09 ID:6.ULM88s0(4/5) AAS
似た所あるんだろうね
でも尾崎はどうでもいい
28: 2016/03/29(火)17:32 ID:6.ULM88s0(5/5) AAS
特に尾崎のような反社会的である人ほど、要注意!「これでいいわけない!」と社会に反発しながらも、実のところ、彼の本質は独裁者なんだろう…だからと言って、これに対して肯定も否定もないけどね
29: 2016/03/29(火)21:21 ID:Z6u92KJ.0(1) AAS
スレ主の主張は
>>潜在意識とかマジアツいわ〜っておもってんの?少しはカッコつけてこけることを覚悟しといたほうがいいんじゃないの?
でしょ?
潜在意識を否定するなら単純に板違いなのではw
そして私も尾崎はどうでもいい
30: 2016/03/30(水)00:28 ID:1c7UHNBQ0(1) AAS
>>23 こんなに爆笑できたの久しぶりかもしれない、ありがとう。嫌味とかじゃなく本気で。こういうの嫌いじゃないわ
31: 2016/04/05(火)10:59 ID:teCNfU420(1) AAS
すぐいなくなると思った。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*