V2CMOD #5 (1000レス)
1-

1
(1): 2018/07/15(日)15:22 ID:K2/n7kpw0(1) AAS
非公式のV2C改造jarのスレです
アップデートの告知をここで行います。不具合のサポートなどもこちらで承ります
改造内容は2ch等の仕様変更の対応をメインにしてます
機能追加については技量的問題もあり受けられない場合も多々あると思われます

■注意事項
動作については保証できません自己責任でどうぞ
n|aさんに怒られたら消します。それ以外の理由では消しません

■導入方法
V2Cインストールフォルダのjarファイル(C:\Program Files\V2C\launcher\V2C_R20131210.jar)を同封のjarファイルに置き換えるだけです
Twitterの認証に問題がある場合は設定→Twitterアカウントから一度アカウントを削除し、再度追加して下さい。
省3
393: 2018/10/20(土)16:16 ID:pWNHCB7k0(1/4) AAS
>【V2C】 2.11.4 [R20131210]
>【Java】 1.8.0_181-b13 (Oracle Corporation)
>【OS】 Mac OS X 10.14 (x86_64)
>【メモリ】 Total(Free)/Max.: 78(53)/1820 [MB]
>【不具合内容】
>ピンク板が見えない
>V2C-bundler3.appを入れて初めてMojaveにしたら

B11スレへGO
んで、B11スレに以下を貼って下さい
・B11バグ報告用テンプレ
省5
394: 2018/10/20(土)20:17 ID:/T2g1YLQ0(1) AAS
javaのアプデのたびにRhinoを入れ直すの忘れてV2Cがまともに動かなくなってしまう・・・
まあすぐに気付くからまたフォルダにコピーすれば正常動作するのだが、我ながら学習能力無さすぎてイヤになるな
395: 2018/10/20(土)20:30 ID:sjRwRVZQ0(1) AAS
ubuntuならaptでrhino入れとけばいいから楽チンだよ?
396: 2018/10/20(土)20:38 ID:pWNHCB7k0(2/4) AAS
どこでもハッキリ言ってなかったけど
最新のパッチだとRhinoはlauncherフォルダに入れといても大丈夫よ
397: 2018/10/20(土)21:24 ID:pWNHCB7k0(3/4) AAS
またCloudflareが調子悪い模様
read.cgiモードだとエラーになる
398: 2018/10/20(土)21:44 ID:KsepHeL20(1) AAS
APIでも、Error522だよ
399: 2018/10/20(土)21:47 ID:pWNHCB7k0(4/4) AAS
直ったかな?
400: 2018/10/20(土)22:31 ID:F2C2HyFA0(1) AAS
ちょうど再起動したタイミングだったからおま環かと思ったわ
401: 2018/10/21(日)00:43 ID:1NR0GoGU0(1) AAS
5ch鯖不調のせいかわからんが自分のカキコしたレス番のマークがズレまくって気持ち悪い感じになった…
402: 2018/10/21(日)00:49 ID:jqzvndWU0(1) AAS
更新かけてもなかなか新レス取得出来ないね
しかもほぼ全鯖で(´・ω・`)
403: 2018/10/21(日)01:09 ID:9YcFCcYY0(1) AAS
頭の悪い俺にはよくわからないけど
一般ブラウザでは見れて、専ブラ全滅ってことは
5chは専ブラ用の鯖とかが別に存在して圧縮機能とかもそこが果たしてるってことなの?
404: 2018/10/21(日)03:45 ID:4nTkIVLY0(1/2) AAS
専ブラだってreadcgiモードなら般ブラと同じだし
APIならAPI鯖を経由はするけど
そもそも今回の反応はCloudflareの不調の方だろ?

頭悪いやつのために言うなら、5chって家に入るための玄関がちょっと燃えてるだけ
405: 2018/10/21(日)09:35 ID:d3q1YFFk0(1) AAS
問題の切り分けが出来ないやつは繋がらなくなっただけで鯖落ちだと騒ぐけど実際は
ネットワーク経路の不具合だから
406: 2018/10/21(日)10:49 ID:qZAVReHk0(1/8) AAS
えーっと
T101のほうでお願いします
そういうレス
407
(1): 2018/10/21(日)16:11 ID:rWNOybYU0(1) AAS
【V2C】 2.18.10 (V2CMOD-Z) [R20181018] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_191-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8.1 6.3 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 376(365)/7282 [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり

【systemスクリプト】 subject.js(S), threadld.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat

【2ch板一覧取得URL】 外部リンク[html]:menu.2ch.net (最終更新日:2018/09/07 11:46:58)
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
省11
408: 2018/10/21(日)16:24 ID:vJAy114k0(1) AAS
>>407
その使い方だとAPI取得のdatとread.cgi取得のdatは別物なので再取得になるのは致し方なし
409: 2018/10/21(日)18:47 ID:qZAVReHk0(2/8) AAS
1. dat落ち、過去ログとなったスレをAPIモードで更新する
2. >>1に本来レス、>>2の浪人買えの2レスしかないスレが返ってくる
3. そのスレを受信して現在のdatをぶっ壊す
4. datがぶっ壊れたんでread.cgiモードで全レス取り直し

だったけかなぁ

実際には1000行ったとかdat落ち・過去ログ状態なんだけど
V2C上ではそのスレはまだ書き込み可能な扱いでスレ一覧上でdat落ち・過去ログ状態で未読があるスレ

のステータスがようわからんくて
下手にガードを掛けると条件によっては1000行ったとかdat落ち・過去ログ状態の未読スレの新着を取得ができなくなる可能性があるの
410: 2018/10/21(日)18:50 ID:qZAVReHk0(3/8) AAS
×下手にガードを掛けると条件によっては1000行ったとかdat落ち・過去ログ状態の未読スレの新着を取得ができなくなる可能性があるの
○下手にガードを掛けると条件によっては1000行ったとかdat落ち・過去ログ状態の未読有りスレの新着を取得ができなくなる可能性があるの
411: 2018/10/21(日)19:31 ID:qZAVReHk0(4/8) AAS
1000越えたけど未得レスが残ってるスレ
subject.txtから消えて過去ログ倉庫送りになっても
V2Cでは書き込み欄は開ける模様

ここのチェックを使って書き込み欄を開けない=APIモードでスレの更新をしないってことが出来そう
一応鯖アクセス処理に必要な情報は全て渡ってるみたいだし
412: 2018/10/21(日)19:43 ID:qZAVReHk0(5/8) AAS
うーん
1000越えないと書き込み欄は無条件で開くのか・・・
書き込み可能チェックもスルーだし・・・
413: 2018/10/21(日)19:49 ID:4nTkIVLY0(2/2) AAS
新スレッドストッパーニヤリされてるスレとかどう判断するかだな
定型句で判断させてしまうとしたらばとか板ごとの特殊形式に対応できない
414: 2018/10/21(日)20:28 ID:qZAVReHk0(6/8) AAS
どうも自動判定は抜けがありそうで・・・

例えば
2chスレ:software
って風にurlを登録してもらってそこから
1518001985 -> software
って2段階のキーを作ってurlがキーに合致したら更新をしないとかね

ただそうすると問題なのがurlの登録のしてもらいかた
Zで閉じるなら幾らでもメニューに機能を追加できるんだけど修正箇所はパッチの方
なんでパッチ側に登録機能を持たすべきだけどそうるとJava5があるんでjsが使えない

2chAPI設定から健気に登録してもらうしかないかなと・・・
415: 2018/10/21(日)20:31 ID:qZAVReHk0(7/8) AAS
そういうスレってどんくいらい抱えてるもんなんだろ?
確か前にお気に入りに登録してるそういうスレを開くと
API+read.cgiだと毎回そうなって鬱陶しいって提案があった記憶
416: 2018/10/21(日)20:35 ID:qZAVReHk0(8/8) AAS
キーの優先順位
1518001985 -> software
は暫定
417
(1): 2018/10/22(月)20:37 ID:aZ3KuSWM0(1) AAS
lastmodify.txtにそのスレが書き込めるかどうかの情報が含まれてるので
そこを見るようにすれば何とかなるんじゃない

***.dat<>スレタイ<>レス数<>ファイルサイズ<>パーミッション<>最終書き込み時刻のunixtime<>最終書き込み時刻<>ワッチョイとかのオプション<>

というフォーマットになってて
パーミッションの部分が
0666, 0644 普通に書き込めるスレ
0555 書き込めないスレ(1000オーバー等)
418: 2018/10/22(月)21:12 ID:JmisXT1k0(1/3) AAS
>>417
ほう

ただ下手なタイミングで最新を取得しちゃうとV2C内の状態とアンマッチになって
V2C側は未得を取得する余地があるのにlastmodify.txtから書き込めない判定して未得を取れなくなるかなって
言うザックリと心配

あと別件でTwitterでホームTLの良くない話が1件
ホームTLのAPI更新(時間間隔指定更新)でやたら429が出るって問い合わせが闇の会であって
良く見てみたらAPI更新で新着を見つけた場合は無条件で
設定>Twitter>一般>最大ページ取得数>更新時取得ページ数
の回数だけループしてレートを消費してるようです
省14
419: 2018/10/22(月)21:18 ID:JmisXT1k0(2/3) AAS
△これはさすがにムダ撃ちなので修正しますが、そrでも「該当Tweetを全て取得する」ことのために1回空砲が発生します
○これはさすがにムダ撃ちなので修正しますが、それでも「該当Tweetを全て取得したことの確認のための0件受信」のために1回空砲が発生します
420: 2018/10/22(月)23:04 ID:JmisXT1k0(3/3) AAS
>あと別件でTwitterでホームTLの良くない話が1件

うーん
本番環境に盛って言ったら正しい挙動してる
更新結果が200件を超えた時だけなのだろうか?
テスト環境でAPIからの最大取得件数を3件に絞ったせいのテストミスなんだろうか?
421: 2018/10/23(火)00:19 ID:eBTbBlvc0(1) AAS
アドレスバーから 外部リンク:の代わりに frz:// (frzはfreeze:凍結の意)って叩いたら
以降そのスレは更新処理をしても鯖に対して通信しない

つーのはどうでせう
実装の可否はまだ未調査
422: ◆9XZ3HUpzfw 2018/10/27(土)22:48 ID:k6T4qWkI0(1) AAS
AA省
1-
あと 578 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*