遺産相続スレッド67 (918レス)
遺産相続スレッド67 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1731399641/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
913: 無責任な名無しさん (ワッチョイ de6d-sSEZ [240b:250:3981:1300:*]) [sage] 2025/09/28(日) 01:19:07.52 ID:kp9VLwZG0 ご相談させてください。 約3ヶ月前に自分が0歳の時に離婚した父が亡くなったので、あなたも相続人であり、相続について意向を聞きたいとの手紙が再婚後の父の子の代理人弁護士から届きました。 先方は相続放棄して欲しい意向だとのみ書かれており、他は何も記載されておりませんでした。 よくわからないまま2ヶ月ほど放置していたのですが、再度代理人弁護士から手紙が来て協力いただけなければ遺産分割調停の申立てになると書かれており寝耳に水状態でした。 慌てて色々調べ始めて、先方の代理人弁護士に相続内容等について問い合わせの手紙を送付しましたがほぼ1ヶ月連絡はありません。 相続人は私と父の再婚後の子2名の計3名だそうです。 私の母も父の再婚後の後妻の方も既に他界しています。 もうすぐ連絡を頂いてから3ヶ月になるので、相続放棄の期間延長申請をしようかと思っています。 早期退職しているので時間はありますが、先方の居住地も遠方であり、何から始めればいいのか考えがまとまりません。 今後どうすべきかご教示頂ければと思い書き込みました。 長くなってしまいすみません。宜しくお願い致します。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1731399641/913
915: 無責任な名無しさん (ワッチョイ de6d-sSEZ [240b:250:3981:1300:*]) [sage] 2025/09/28(日) 22:22:32.05 ID:kp9VLwZG0 >>914 経験談とアドバイスありがとうございます。 相続放棄は負債があると知ってからでいいのですね。 とにかく財産も負債も何もわからない状況ですので、教えて頂いたように再度問い合わせようと思います。 先方代理人弁護士は返答を督促してきた割に、こちらの問い合わせからほぼ1ヶ月音沙汰なしというのは何故なんでしょう。 内容証明で送れば何かの回答は頂けるものなのでしょうか。 遺言書有無の確認と財産目録の開示の要求を先方代理人弁護士宛、内容証明で送るということでいいでしょうか。 宜しくお願い致します。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1731399641/915
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s