指輪物語-80 (186レス)
指輪物語-80 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1720792768/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
46: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2024/10/17(木) 23:56:58.66 ID:WQsZi7rS 本当に分かってないのか? この単語には ゲルマン祖語→アングロ=サクソン語→中英語 ゲルマン祖語→古フランク語→ノルマン語→中英語 と2つの流れがある ゲルマン祖語の時点では horse-servant が語源だったのは同じ ノルマン語で「軍の指導者=将軍」の意味になった しかし今議論してるのは古英語は「アングロ=サクソン語」のこと単に古い英語って意味じゃないぞ 古英語の側から見るとノルマン語の流れは後から入って来た新しい語義 そっちの流れをいくら主張しても無意味 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1720792768/46
78: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2024/10/23(水) 16:25:22.66 ID:w+Ujk1jS >>77 内容みれば分かるように討論は終わってる 自分の理論の主張やめて、単に難癖になってるのだけなので今のところ読み飛ばせばいいぞ 一応安価に回答してはいるけど相手の言いたいことの本論が行方不明 こっちは「古英語では馬の意味が入っていた(事実)、日本語翻訳で馬の意味が落ちてるのはちょっと残念(個人の感想)」ってのだけが本論なのでこれの対論出て来ないと討論にならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1720792768/78
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.654s*