指輪物語-80 (186レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
17(1): 2024/09/29(日)21:23:45.50 ID:WrIKUUp4(1) AAS
30年前に絶版になった赤布本!大判でケース付きの…図書室にあった。個人で保管してる人なんかいないよな。映画になる前だし…
86(2): 2024/10/24(木)09:34:08.50 ID:0fpA0jy8(1) AAS
>>85
日本語には馬を意味する言葉が元々存在しなかったので漢語を使うしかないんだが
marshal は語源的には「司馬」(意味はうまのつかさ)に近いかな
この漢語は馬に関係していることは明らかだが広い意味を使われるようになって馬の管理人だけじゃなくて、国家の軍事最高責任者から小部隊の隊長、さらに軍の参謀、最後には軍事に関係ない太守とか県令の補佐役人にまで使われてるのでそこも似てる
marshal of eored なら「騎司馬」といった感じで馬が重なってる
ただ「司馬」って用語は中国感あり過ぎて東洋ファンタジー? ってなりそう
166(1): 07/03(木)21:15:24.50 ID:udJscKhk(2/2) AAS
キールダンは間違い
エルフ語はラテン語読みが大前提で
細かい発音の差異のみトールキンが注を入れてる
rの読みと、-ír,-er,-orとで注が衝突してるのに前者のみしか適用してないのは間違い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s