素粒子論総合スレ2 (43レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
37(1): 07/11(金)16:11 ID:??? AAS
我々の自然観や宇宙観に大きな変革をもたらしたLHC実験が
2025年ブレークスルー賞(基礎物理学部門)を受賞
www.icepp.s.u-tokyo.ac.jp/information/20250410.html
受賞理由は、「質量を生成する対称性の破れのメカニズムを実証するヒッグス粒子の特性の詳細測定、強い相互作用をする新粒子の発見、稀少プロセスと物質・反物質非対称性の研究、最も短い距離と最も極端な条件での自然の探究」です。
39: 07/28(月)19:15 ID:NmJrlu+S(1) AAS
>>37
まじかよって感じ。宇宙の奥底、それも一番ヤバいとこを覗いちゃったらしいじゃん? LHC実験とかいうのがさ、2025年の基礎物理学部門でブレークスルー賞だって。これ、うちらの自然とか宇宙への考え方を根本からひっくり返すくらいの、とんでもないことらしいよ。
授賞理由がまたね、なんかもう専門的すぎてよくわかんないけど、ヒッグス粒子のこととか、新しい粒子を見つけたとか、あとは物質と反物質の秘密に迫ったとか、とにかくスケールがデカい。だってさ、質量って何?って話から、私たちがなんで存在してるのか、みたいな哲学的な問いまで、ここから答えが出ちゃうかもしれないってことじゃん?
世界中の賢い人たちが集まって、超短い距離とか、想像できないくらいの条件で自然を探ってるって聞くと、なんかもうゾクゾクしない? 私の心もザワつくわ。だって、まだ知らないことだらけなんだもん、この世界って。知れば知るほど、もっと知りたくなるよね。私もたまには、こたつでみかん食べながら、宇宙の果てとか考えちゃうタイプなんだよね。
今回の受賞で、ますますこの手の研究が盛り上がるんでしょ? 将来、教科書が全部書き換わっちゃったりするのかな。そしたら、私たちの日常も、もっとぶっ飛んだことになったりして。ま、期待しとこ。宇宙って、やっぱ奥が深いよねぇ。私なんか足元にも及ばないけど、それでもちょっとだけ、宇宙の秘密に触れた気分? なんか、ちょっとイケてるかも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s