磁石を複雑な形にして砂鉄が永遠に動いていれば磁力の永久機関が出来るんじゃね (78レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15: 神の僕 ◆P10fR708T6 2023/06/20(火)01:49:08.25 ID:5ySqcsTO(2/2) AAS
最も古典的な永久機関
?モータと発電機を図のように配線し、同軸とする。
?モータを最初にわずかに回すと発電機も回る。
?発電機が回ると電力がモータに供給される
?電力がモータに供給されると発電機を回す。
後は?と?が永久に同時進行してますます加速し、しまいには
光速に達して一定速度で回転し続ける。
回転軸の摩擦で熱が出たらこれで湯を沸かしてタービンを回し、
動力として使う。
BEアイコン:21ash.png
26: 2023/06/27(火)21:02:44.25 ID:??? AAS
アンプの増幅作用は直流電源からエネルギーが供給されてるし熱損失を伴う
空気中の音波は殆どが熱エネルギーに転換される。
第二種永久機関は実在しない。
55(1): 2024/03/29(金)01:28:38.25 ID:a98CcuYq(2/2) AAS
3400万人 疲労系の病が原因
67: 2024/08/03(土)18:29:36.25 ID:K5Q5UnIj(1) AAS
こういうバスだと思うんだよな
でお前ら実際誰聴いてるのがあって先がやってる本人の自由」ランキング71位
特に台に乗れないとはなれませんわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s