[過去ログ]
生命力学〈Vital Mechanics〉 (1002レス)
生命力学〈Vital Mechanics〉 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1287126048/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: ◆GOVXYB0Zc. [] 2010/10/15(金) 16:00:48 ID:BaaTymow 現代科学は我々の宇宙に存在するものを2つの物理法則により記述している。 すなわちミクロ系には量子力学、マクロ系にはニュートン力学、あるいは(一般)相対論。 しかし、我々の宇宙に存在するものをミクロ系、マクロ系という2色刷りで 印刷することはできないのだ。 強いて二分法があるとするならば、それは生命系か非生命系かなのである。 そして生命(力学)の目的は、ミクロ系とマクロ系の統一、ひいては生命系と 非生命系の統一でる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1287126048/1
529: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2016/12/26(月) 22:41:20.62 ID:??? エントロピック重力理論が話題になっている。 エントロピック重力理論とは、重力は物体の位置に関する情報量の変化によって生じるエントロピー的な力らしい。 エントロピー的な力 [wikipedia] https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%94%E3%83%BC%E7%9A%84%E3%81%AA%E5%8A%9B >エントロピー的な力、英語:Entropic force またはエントロピー力とは、 >主として熱力学的なエントロピーの増大による力や相互作用の総称である。電磁気力のような単一の分子の間に働く力ではなく、 >多数の分子における統計的性質として説明される巨視的な力である。 >目次 [非表示] >1 熱力学 >2 浸透圧 >3 エントロピー弾性 >4 疎水効果 熱力学、浸透圧、エントロピー弾性、疎水効果って思いっきり媒質の世界じゃねーかw >>468-470 ダークマターがエーテルの二の舞いならエントロピック重力理論はエーテルの三の舞いっぽいな。 要するに宇宙空間は何かで満ちているってことだろ? ならまず一の舞いであるエーテルの否定を疑えよ、そこまでに相対論を守りたいのかな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1287126048/529
839: vvvvvvvvv poem poem vvvvvvvvvv (スプッッ Sddf-8v4x [49.98.16.34]) [] 2023/03/21(火) 19:42:33.91 ID:Dtrrrpgyd >>1 スレ主さんごめん。pcビューにして直近レス10見てたら過去コメント見付けて無駄にリプしてしまう頭病気で反応してしまった。汚してごめん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1287126048/839
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s