PCエンジン総合スレッド Part85 (497レス)
PCエンジン総合スレッド Part85 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1758232647/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
22: 名無しの挑戦状 [] 2025/09/19(金) 20:29:21.52 ID:sxP6FwKZ PCエンジンDuo-R 発売日 1993/3/25 メーカー希望小売価格 39,800円 こちらはスーパーCD最盛期に登場した、Duoの廉価機である。 だいぶ安くなったのと、色合いが清潔感のあるホワイトグレーになった。(ほとんど白だが白エンジンに比べると薄い灰色) Duoの細かい機能を省いており、またサイズ感として本体の厚みがかなり増しており、無理のないローコスト基板設計が採用されたようである。 余談だが、当時の専門誌での読者投稿として 『新しいDuoの名前はNEO・DUOにしてほしい』というのがあった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1758232647/22
32: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/09/19(金) 22:06:38.52 ID:uQpiDfd7 >>28 初回で移動量を算出したらメモリに残して以後はその値を加算する もしばら撒きたいのなら終点座標に乱数を加えて揺らぎを加えればいい 終点座標はあくまでも弾の向かう先を算出するだけだから後は画面外or障害物に当たるまで加える 固定角度で飛ぶのならX,Yの移動量のテーブルだけ作ればいい 非力なCPUで三角関数は重すぎる てか、話の対象はスレに沿って当時のゲーム機の話だよな?今時のマシンの話はするつもりないぞ? https://imgur.com/a/jW1cNpw https://imgur.com/mxEyB2R http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1758232647/32
221: 名無しの挑戦状 [] 2025/09/25(木) 19:08:31.52 ID:n+Q0unIz >>218 PCのモニターで映してたんじゃね? 確かテレビ映るモニターあった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1758232647/221
263: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/09/27(土) 11:06:13.52 ID:ZvWwYBwE そもそもコア構想って本気だったのか?CD-ROMつけるための方便だったように感じる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1758232647/263
280: 名無しの挑戦状 [] 2025/09/27(土) 18:32:48.52 ID:4jvhiyAp PCはパーソナルコンピューティングの意味 そのまんまだけど本当にこれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1758232647/280
300: 名無しの挑戦状 [] 2025/09/28(日) 03:23:59.52 ID:LjW4RuMg うちの冷蔵庫NECだったような http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1758232647/300
411: 名無しの挑戦状 [] 2025/10/01(水) 08:43:19.52 ID:/LBUhcCR PCEはSGXに比べたらかなり貧弱だけど格ゲーも移植とオリジナル双方で健闘出来てたと思う 少なくとも8bit機の中では最強に近い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1758232647/411
430: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/10/01(水) 17:43:33.52 ID:/tI9UuZk >>427 開幕の一枚絵は容量節約する為にクソ小さい絵をプログラムで拡大して表示させてんだろう だからあんなマインクラフトみたいな絵面なんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1758232647/430
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s