[過去ログ] スーパーファミコン総合 13台目【スーファミ・SFC】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
545: 2020/06/20(土)16:03 ID:9c8290j1(1/2) AAS
工夫も糞もない
電子機器だから内部の基盤にはコンデンサだけじゃなくコイルやコイルを含む誘導性の回路素子も積んでる
電気回路の基礎中の基礎だけど、電流が流れてた回路を突然解放(スイッチoff)すればコイルは逆起電力を流してコンデンサが逆方向に充電される
その状態が終了するまでにスイッチOnにして、再度回路が形成されると今度は純方向に電流が流れ始める
ここで電源を除去すると、電気の供給元が断たれるから回路内には通電中に蓄えた静電エネルギーと磁気エネルギーが消費され切るまでだけ電流が減少しながら流れる

一瞬だけランプが点灯すんのは回路にちょっとだけ電気が残ってるから
ただそれだけの話
548: 2020/06/20(土)17:55 ID:9c8290j1(2/2) AAS
電気エネルギーとして備蓄するなら電池かバッテリーしかないんじゃね?
調整池に溜まってる水を備蓄電気と考えるのは何か違和感あるけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s