[過去ログ] スーパーファミコン総合 13台目【スーファミ・SFC】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
517(1): 2020/06/07(日)12:39:53.03 ID:76p50iAK(1) AAS
switchのニンテンドーオンラインのスーパーファミコンだとやる気起きなかったのに
この間買ったスーパーファミコン本体とソフトだとクッソやる気出て一気にクリアしたんだけど差なんなんだろ
574: 2020/06/28(日)20:42:46.03 ID:I1K2Ci9f(1) AAS
普通は家にテスターなくね
717: 2020/11/03(火)20:31:49.03 ID:cLQhxPxk(1) AAS
純正RGBケーブルは、ロットによってコンデンサが漏れる持病があるけど、
どのあたりの時期のが危ないのだろう。
ちなみに手持の基板番号AMD894V-0、コンデンサ番号A248はこんな感じだった。
画像リンク[png]:uploader.purinka.work
本当にダメなやつは基板が粉噴いたみたいになるらしいが、赤丸の汚れ(実物は黒色)が謎。
試しにこすったら緑の皮膜がハゲてしまったが何やろこれ。
789(1): 2021/01/31(日)20:51:48.03 ID:hM0jxIO3(1) AAS
>>786
年季の入った端子の縦筋って通電で微細な埃が焦げ付いてる感じだけど
余程でもないと影響は少ないんじゃないかなあとは思う
ただ本体側も年季が入ってると本体端子部が若干広がってしまってたりして
接触不良が起こりやすくはなるんじゃないだろうか?
その辺はイジェクトレバーが無くカートリッジ側端子の規格も曖昧な
セガサターンなんて顕著に起こってる(今ならメーカー責任の100%炎上案件)
RAMカートリッジが外注で規格統一ができてないので端子が太すぎて本体側の端子を
押し広げてしまってゲームカートリッジを認識しなくなることが多かったよ
821: 2021/03/12(金)21:28:37.03 ID:klMNcwCy(1) AAS
横山光輝三国志の2はあるけど1売ってないのね
871(1): 2021/10/17(日)13:31:15.03 ID:ce4g9pUY(1) AAS
>>862
そんな売れないもの作るわけねえだろ馬鹿か
894(1): 2022/01/20(木)22:05:39.03 ID:ZuYo53O/(1) AAS
バッファローが出してたスーファミ風USBコントローラーが
本物のスーファミコンみたいに黄ばみはじめて
この手の樹脂は変色する運命なのか
915(1): 2022/04/14(木)23:54:11.03 ID:1SmOp0GH(1) AAS
>>912
分解してスタートボタンの所に薄く切ったアルミホイルを載せるのだ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.075s