わかったら神 (384レス)
1-

1
(12): 04/01/26 16:42 AAS
A=0.999999999999999999......
とするだろ?

10A=9.999999999999.....
だから、

10A-A=9
9A=9
A=1

0.999999999............=1
355: 1,2,3 2007/01/01(月)02:18 AAS
紹介有難う。面白いね。
356: 2008/04/08(火)16:36 AAS
0.99=a
10a-a=9
10a-a=9.9-0.99=8.91=9
357: 2008/04/08(火)16:38 AAS
アホか
358: 2008/04/08(火)16:40 AAS
0.99=a
10a-a≠9
10a-a=9.9-0.99=8.91=9a
359: 2009/03/06(金)20:54 AAS
>>17
ゴッド汁
360: 2009/04/12(日)12:32 AAS
te
361: 2009/04/12(日)13:06 AAS
マイクロソフトのExcel持ってる人は試してみて。
セル上で数式"=(1.2-1.1)*10"を入力する。
これは0.1×10なので当然1になる。
このセル上でさらに"Ctrl+1"というコマンドを入れる。
セル書式のダイアログが出て、表示形式→数値→小数点以下の桁数
を15まで増やす。
するとどうでしょう答えは"0.999999999999999"になるはずです。
362
(1): 2009/04/23(木)05:06 AAS
9Aを単純に考えろ
0.999..×9=8.9999...
つまり無限小数を相手にするだけ無駄
363: 2009/04/23(木)12:34 AAS
>>362
なんなのこの計算
364: 2009/04/24(金)15:13 AAS
0.99…=1て数学界で決められてるなら、
それが事実だし納得できない人は
無限少数を数と捉えるより、1と同じ物
として考えるほかない、0.99…=1と
決まった以上それが変わらない限り
正解だし、間違っていると思う奴は
その考えを貫くに限ると思う
今は正解でないだけであって間違っては
ないしと思うし、0.99…=1じゃなくなる
可能性だってあると思う
365: 2009/04/24(金)17:13 AAS
田代
366: 2009/04/25(土)01:04 AAS
おまえら5年もかけて何やってんだよw
367: 2009/04/27(月)15:49 AAS
>>17
神のみぞ知る…。
368
(1): 2009/05/05(火)08:58 AAS
もうこの問題に終止符打っていいかね?

0.99…は厳密には0.99…だろ?
0.999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999
なんて細かすぎるし面倒だから0.99…≒1を一般的に使うようになって
現在になって0.9…=1が成立したとしか言えない。
ちなみに>>1の式は厳密には成り立たない。なぜなら
10A−A=8.999999999999999999999999999999…1
だからだ。
はい、以上!!終了!
369: 2009/05/05(火)09:25 AAS
すまん、>>368だが補足
   A=0.9999999999999999999999999999999999999999999 の時
  10A=9.999999999999999999999999999999999999999999
よって
  10A=9.999999999999999999999999999999999999999999
−) A=0.9999999999999999999999999999999999999999999
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  9A=8.99999999999999999999999999999999999999999991
370: 2009/05/05(火)13:31 AAS
>0.99…は厳密には0.99…だろ?
もうこの時点で結論ありきじゃん
しかも間違ってるとかもうね
371: 2009/05/07(木)11:59 AAS
こんなやり方では…
では、私が…
コホン
1/9=0.1111111111…。
9(1/9)=0.9999999999…
=1
では駄目?
372: 2009/05/22(金)22:22 AAS
1/3=0.3333…
0.33333×3=0.99999…
1/3×3=0.33333…×3=1
こうだろ
373: 2009/05/23(土)20:44 AAS
ルートを使えよwww
374: 2009/05/29(金)18:03 AAS
A=0.99・・・っていう無限少数なら、それの末尾の数を考えることはできなくないか?
375: 2009/05/29(金)22:30 AAS
まずA=0.999…が無限等比級数の和でないからその考えはおかしい

つまり証明自体違う
376: lim [A->1]:A ≒ 1:結論:微分の概念 2011/07/05(火)07:39 AAS
904 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 09:41:58.44 ID:TNhScJ0z0 [1/2]
い…石原殿…今月のジャンプSQ…あれはエロ漫画雑誌にござるか?

908 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 13:02:08.43 ID:DYEfQDZp0 [1/2]
今月の四角も ただならぬ仕上がり であった

909 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 13:10:29.41 ID:YBfGpSdQ0
加減しろ莫迦!一般誌だぞ

矢吹神も長谷見も一切詫びなかった

911 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 13:56:36.92 ID:qNWXKw9HO
おそるべしは
画太郎に萌え絵で乳揉みを描かせるSQ
省7
377: 2011/07/21(木)22:52 AAS
計算に時間の概念を含めないと難しいかも知れない

A=0.999...
10A=9.999...

だとすると、

小数点の最後には永遠にたどり着けないのだから、ある時点で区切る必要が出てくる。

A=0.99999の時点で止めてみたとすると、
10Aは同時点で9.9999である。
省2
378: 電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【25.2m】 2013/04/14(日)19:24 AAS
でっていう
379: 2013/11/01(金)04:54 AAS
9打数1安打で1割1分1厘
2安打で2割2分2厘
9安打で10割
だから理屈からいってもあってると思う
380: 2015/11/18(水)11:20 AAS
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は30代後半から40代前半

11/03(火)
外部リンク[html]:hissi.org
11/04(水)
外部リンク[html]:hissi.org
省6
381: 2018/01/23(火)17:19 AAS
クイズだれでも金持ちになれる方法とは?
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

GHP8T
382: 2023/09/30(土)22:21 AAS
おおきに、ありがとうやで!
383: 2023/10/18(水)16:15 AAS
あのコンビニ、近くにあるといいんだけどな
384: 2023/10/20(金)07:31 AAS
不撓不屈
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.888s*