Google&MS「バグの70%はC/C++。Rustにする」 (812レス)
Google&MS「バグの70%はC/C++。Rustにする」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
229: 仕様書無しさん [] 2021/05/30(日) 20:38:41.67 逆でしょ Rustの話してる人がなぜか全然性質の違うJavaとかPythonとかを引き合いに出して比較してバカさらしてるだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/229
388: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/10(火) 06:41:38.67 うわぁC++嫌われ杉wワロタw みんな頭悪いから仕方ないか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/388
405: 仕様書無しさん [] 2021/08/11(水) 19:58:29.67 >>402 マイナーなものがランキング上位のわけがない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/405
473: 仕様書無しさん [] 2022/05/26(木) 21:20:25.67 >>471 それは不完全で中途半端かつ手間暇も含めて無駄な行為 GC使用言語とRustではそんな馬鹿げたものが必要ない それでいてRustではC/C++とほぼ同じ速度が出る http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/473
494: 仕様書無しさん [sage] 2022/08/06(土) 23:44:22.67 Rust はね、 unsafe を使わずに済ませようとするなら、うまく設計しないとコンパイルが通らない メモリ的に下手な設計がそもそもできない言語なんだよ(苦しみながら) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/494
532: 仕様書無しさん [] 2023/02/08(水) 21:14:51.67 ちゃんとrustしてるはずだよ。 下請けの営業の人がそう言ってたもん。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/532
695: 仕様書無しさん [] 2024/08/17(土) 01:00:31.67 脱C言語へ! 米国国防総省のDARPA、CからRustへのコード変換を自動化する「TRACTOR」プログラムを開始 https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2408/14/news045.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/695
725: 仕様書無しさん [sage] 2025/03/25(火) 15:37:11.67 新機能を追加したが機能を削減してないとは言ってない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/725
733: 仕様書無しさん [] 2025/03/31(月) 15:20:01.67 Git 2.49リリース — 各種の高速化とRustコードの導入、Git 3.0を見据えた重要なリリース https://techfeed.io/entries/67d7444dbe91ab1bb00840c6 4. Rust コードの導入 最近はさまざまなプロジェクトで安全性や高パフォーマンスを得るために Rust が採用されているが、Git もその流れに乗り、 Git 本体の一部コードが Rust で実装され始めた。 いきなり大部分が Rust になるわけではないが、今後の拡張や改善でセキュリティや安定性が向上する可能性がある。 普段使っている人にはあまり見えない変更だが、内部の品質向上の一環として要注目だ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/733
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s