Google&MS「バグの70%はC/C++。Rustにする」 (812レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
119: 2021/05/10(月)22:52:27.45 AAS
>>107
制約多いから向いてそうに思えるけど
180: 2021/05/26(水)14:21:04.45 AAS
どっかの「高卒でーす」って挨拶してるやつ、あいつ筑波でてるからな
288: 2021/07/06(火)21:16:50.45 AAS
>>284 >>279
Linus Torvalds が昔 C++やC++を好むプログラマを嫌ってるのと
「C++は平均以下のプログラマが好んで使う」はかなり異なる話だが
358: 2021/08/07(土)05:49:56.45 AAS
C++はヘタクソが組み上げると収集がつかなくなる
フリースタイルだからね
366: 2021/08/07(土)10:14:29.45 AAS
>>361
メモリバグを踏むかどうかはメモリ量とは関係ないってのが前提だが
(単に昔はセキュリティリスクも低ければ、ブルースクリーンが謝れば許されたとかもあり)

361の感覚とは逆で、要求される量に対してメモリはたいして増えてないだろ
個人利用のブラウザ一つとってもどれだけメモリ食ってると?
ましてや、商用のサービスのサーバーはじめメモリ消費がどれだけあることか
371: 2021/08/07(土)14:36:41.45 AAS
>>369
javaとかの nullpointerexceptionとかがrustならコンパイル通れば起こらないとか
実行時エラーのいくつかが起きないのと
GCの実行にかかる時間がまるまる消えるので早いし、メモリ効率も良い
495: 2022/08/08(月)03:35:43.45 AAS
>>494
下手な穴のある設計では困る
従来の言語はそんなダメな設計でもコンパイラは通していた
Rustコンパイラはそれを排除してくれる良い言語
802: 05/02(金)21:17:59.45 AAS
ストレージ容量の不足かと思ってたけど意図しないアドレスへのデータ書き込みが原因だったのか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s