給料がクソ安いのだがフリーランスになるべき? (179レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
8(4): 2019/11/30(土)14:45 AAS
単価80万
給料20万
辞めるべきだよな
10: 2019/11/30(土)15:19 AAS
>>8
奴隷商人の養分おつ
12: 2019/11/30(土)16:37 AAS
>>11
>>1だが正社員という名の派遣で客先常駐やってる
>>8と似たようなもんで単価を上げても上げても給料は上がらん
基本給なんて18万だ
役職手当に期待してとりあえず主任になってみたが大差なし
プロジェクトを率いても客先の案件ほぼ全部やっても昇給なし
理由は「会社の株価が下がったから」だと
だから辞めようと思ってるんだが
別の会社に行くかフリーランスになるか悩んでいる
正直、働き方としてはフリーランスの方が良いが
省1
14(2): 2019/11/30(土)18:11 AAS
>>8
有能なのは会社であり営業
おまえの実力は80万ではなく20万だ
そこを勘違いしないようにな
160: 2022/06/18(土)09:01 AAS
>>8
仮に正社員だとする
手取り20万ということは額面28万程度だろう
とすると会社が国に納めてる分やあなたのパソコンの維持費、机を置いている土地代、トイレットペーパーや水道水
無断で充電しているスマホの電気代等々すべて勘案すると40万~50万程度だ
仮に50万だとして会社側の取り分は30万
30万のうち半分は税金だとして15万
15万のうち営業や上司の取り分が10万程度だろう
残り5万は案件がとれずに休みとなってしまった同僚の給料だ
だがこれは経営者目線でみると逆なんだよ
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s