給料がクソ安いのだがフリーランスになるべき? (179レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
32: 2019/12/02(月)13:53:32.25 AAS
>>1の場合はフリーランスになるべき
実力はあるのにフリーランスにならない奴は馬鹿
42: 2019/12/06(金)11:44:42.25 AAS
非正規雇用だって月50はあるぞ。
98: 2020/03/08(日)21:23:56.25 AAS
年収気にするなら開発を数カ月程度で止めてマネジメントやるか営業職の方が儲かるぞ
技術系は30過ぎたあたりから詰む
108(1): 2020/04/04(土)22:07:29.25 AAS
この流行りの病の影響で、今後はホームレスもみんな
施設に放り込むようになるかもしれないねぇ。
最近は濃厚接触しなくても、買い物袋とかで感染するらしいからねぇ。
道を歩けば、路上のウイルスで他人に感染するわけだ。
そうなれば、70万円でも生活できるかもよ。
162: 2022/06/18(土)12:26:39.25 AAS
>>161
今の世の中でフリーランスと騒いでるのは月25万の貧困層だよ
フリーランスなんて税率40%オーバーで実質15万の収入しか得てないのに気づいてない
なんとなくサラリーマンの感覚でざっくり20万ぐらいの手取りだろうと勘違いしてる
しかも労働者じゃないから法に守られないから報酬バックレも少なくない
当然ながら失業保険なんてものもない
数年前まで常識だったフリーランスならサラリーマン時代の3倍超えなきゃやる意味ないよねっていう
暗黙の合意すらない
今は「最初は仕事とるために無料でもやる」みたいな層が次の段階として「いつまでたっても無料でしか仕事とれない」って
気づき始めてる
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s