給料がクソ安いのだがフリーランスになるべき? (179レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

20: 2019/11/30(土)20:37:45.08 AAS
昨今フリーランスももうフリーランスではない
人売りに売られるのを待つ単純労働者

自営業も自営業ではない
コンビニのフランチャイズに農奴のように財産を差し出し保護してもらうのでなければ
政府の意向を汲んだ怪しげなコンサルの指図のとおりに動き
資本家やマスコミから成功を配分されるのを待っている
122: 2021/09/26(日)21:30:06.08 AAS
>>117
フリーランスの案件紹介サイトやエージェントの中の人は99%が派遣会社の営業だよ。
ありもしない案件で釣って、連絡してきたら派遣登録させて営業の持ち駒になるだけ。
実際に紹介されるのは安い普通の派遣の仕事。

フリーで食ってくには個人のコネが何より大事。
会社員だった時に付き合いのある客筋や協力して仕事をやってたベンダー系の営業とかが居ないとまず無理。
少し考えりゃわかると思うけど、仕事を出す立場でさ、少なくないカネを用意して、
このカネで確実にシステムを手に入れなきゃならない立場でさ、
「それできます、やらせてください」と言ってきた見ず知らずの奴に頼む?
頼まないでしょ?
省1
167: 2023/08/02(水)14:01:09.08 AAS
>>165
僕の場合は、
未経験でリーマン=200
派遣社員=500
契約社員=650
開業=800
現在=1500
やはり1500が上限ですかね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s