資格は無駄なのに学位が評価されるのは何で? (236レス)
資格は無駄なのに学位が評価されるのは何で? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 仕様書無しさん [] 2018/08/07(火) 12:19:11.08 基本情報や応用情報みたいな資格の知識は使い物にならんと言われるのに、工学部の情報系を出てると評価されるのは何で? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/1
207: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/09(土) 09:19:28.18 TOEICも賞味期限切れか 世知辛いなおい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/207
208: 仕様書無しさん [] 2021/10/09(土) 09:55:02.25 そういうのを「資格売り」というんだが、資格売りは個人向けばかりじゃない。 むしろ、企業向けの資格売りのほうがオイシイみたいだぞ。 ISOなんてのはその最たる存在で、Pマークなんてのもあったな、そういや。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/208
209: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/09(土) 09:59:12.95 部長が英検とTOEICの勉強をする人はITツールが使えない人だと決めつけている人だから末端の社員である人事も採用で落とすようにしている 業界トップクラスのところが内部的にそういう方針だった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/209
210: 仕様書無しさん [] 2021/10/09(土) 10:06:22.87 資格なんてのを持ってると、クビになってもスグにホカへ行けるからな。 自社に対する忠誠心ってもんが足りん。 この世界は日本で一番、会社に対する忠誠心がない業界といえよう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/210
211: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/09(土) 10:13:16.57 大手(従業員数1000人以上)だと単に知識ある人を嫌って落とすことも多いけど 理由はいろいろとあるけど、専門的なことは下請けに任せるからミスマッチなので落とすという建前 基本的に業務はマネジメントであり、開発に関わることは稀だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/211
212: 仕様書無しさん [] 2021/10/09(土) 10:25:23.30 そういうこと。 だから中国には素直に負けておけ、と言っている。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/212
213: 仕様書無しさん [] 2021/10/09(土) 11:23:59.84 だから大手には馬鹿の高学歴ばかりになる。 これからそういう会社がどうなるか? 発注者もずっと馬鹿じゃないからな。 その大手を迂回して今までの2次受けに出せば、 安くて品質もよくなる(伝言ゲームがひとつ減る)、 ということに気が付いて、 大手を迂回発注しはじめてるんだよ。 それに気が付いて大手もスキル人材を求め始めてるわけだ。 ちょっと遅いけど、大手なら人は集まるから。 いままで採用した学歴のみのノースキルは窓際さ。 ざまあ笑 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/213
214: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/09(土) 11:39:33.10 負けるも何もそもそも日本企業は開発力ないじゃん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/214
215: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/09(土) 20:08:40.43 一定以上のレベルの大学では役に立たないことを教えるからな 正確に言うとすぐには役に立たないことだが 根源というか原理原則を教える 資格ではそこまで教えないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/215
216: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/10(日) 06:19:18.45 まあ大学の授業が企業に入って役立つことはないんですけどね 情報系だとなおさらね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/216
217: 仕様書無しさん [] 2021/10/10(日) 15:29:51.01 そりゃそうだ 建設現場でも知識が必要になるのは上流工程だけで ドカタや鳶の現場では高等数学は必要ないしな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/217
218: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/10(日) 19:51:48.67 一般的に子育てが盛んな地域ほど社会人は勉強しない 大手企業ほど資格持ちを嫌うのはこの原理に近いらしいけど 実はN○○の社員はあまり専門知識がない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/218
219: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/10(日) 23:17:47.38 >>218 みかか? 俺の大学の先輩で東に行った人いたけど、しっかりしてたよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/219
220: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/11(月) 04:01:37.46 というそもそも日本に情報技術なんてないわけで ITを何十年といじくり回して生んだものが初音ミクとキズナアイだった国だからなここ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/220
221: 仕様書無しさん [] 2021/10/11(月) 07:38:26.33 最近、新宿で新たなCGオンナノコが注目されてる模様。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/221
222: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/11(月) 12:47:45.84 >>26 伊藤塾に課金して2年勉強して予備試験1年、本試で1年、司法修習1年の合計5年がかりかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/222
223: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/11(月) 12:49:29.10 >>222 3年前のにレスしてしまったw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/223
224: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/12(火) 19:28:50.27 コミュニケーションズは資格持ちを嫌って落とす http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/224
225: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/13(水) 01:01:15.17 全部コネ採用だから関係ないんじゃね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/225
226: 仕様書無しさん [] 2021/10/14(木) 01:35:09.69 >>224 その会社は入ったら負けだと思ってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/226
227: 仕様書無しさん [] 2021/10/14(木) 11:53:49.45 夜の11時くらいですかね、突然堀江さんから 「ひろゆきお前暇か?」って電話がかかってきたんですよね。 「いや寝る所だったんですけど」って答えたら 「今可愛い子とホテルに行く所なんだけどお前も来てくれ」って言うんですよ。 それで、ちょっと期待しながらホテル行ってみたら、結構可愛い子で 僕もちょっとやる気になっちゃったんですよね。 でもシャワー浴びて準備してベッドに行ってみたら なんとその子チンコ付いてたんですよ!(笑) 「堀江さん、この子男じゃないですか!」って文句言ったら 「可愛ければいいじゃねぇか!」って怒るんですよ。 でもまあ堀江さんの言うことも一理あるなって。 ニュー〇ーフのお尻に入れるのもまた経験だなと思ってたら 堀江さんが「なあひろゆき、俺に入れて貰うことできるか」って言うんですよ! できる訳ないじゃないですか! 「前と後ろ両方から責めて欲しい。前を触るのは流石にお前でも嫌がると思った」って。 なんなんだよその心遣い。(笑) 普通は中年のおっさんのチ〇コ触りたくないしお尻にも入れたくないですよ。 結局僕はニュー〇ーフの子にフェ〇チオだけしてもらって帰ってきました。 もう二度と行きません。(笑) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/227
228: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/16(土) 10:24:27.16 職場で子育ての話をする人は本人は何も勉強しないという人が多い 人間は子育て時期になると脳が生命の衰退のスイッチを入れて脳の働きを弱めるから外見が老化し視野も狭くなる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/228
229: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/16(土) 20:01:55.24 マジレスすると、普段から飲酒と子育ての話ばかりしているおじさん人事は資格取得の話についていけない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/229
230: 仕様書無しさん [sage] 2021/11/25(木) 20:13:35.71 学歴はある程度地頭の良さを担保するが、IT系資格にはそれがない。 どんな高度な資格でも半年くらい勉強すれば取れちゃう。 それが全て。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/230
231: 仕様書無しさん [sage] 2021/11/26(金) 01:03:48.43 いや、どうしてもとれないレベルの人もいるよ そういう人はもちろん仕事もできないけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/231
232: 仕様書無しさん [sage] 2022/02/13(日) 15:07:41.63 資格より学位の方が金がかかる 金がかかっている分回収しないといけないという 社会心理が働く http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/232
233: 仕様書無しさん [sage] 2022/02/13(日) 15:08:38.51 修士様の昭恵さんを馬鹿にするな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/233
234: 仕様書無しさん [] 2024/03/29(金) 13:29:16.47 残念な判断しかできなくなるんだが 現代人てだいたい女性の使用例とか無いんだよな 職場に50代60代:評価するのはヒスンか… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/234
235: 仕様書無しさん [] 2024/03/29(金) 16:27:17.37 フラットに見るものだからこうなるわな 鉄道模型はやめて そこから イベント用のリンクがトップページにあっている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/235
236: 仕様書無しさん [] 2025/04/22(火) 09:31:41.93 【料金泥棒】多重派遣業界【知財泥棒】 子会社や派遣業の馬鹿売り詐欺商法 ・偽装委託多重派遣で非婚にできる ・金稼ぎ共働き妨害で非婚にできる ・開発料金を泥棒できる ・知的財産を泥棒できる ・機密誓約で揉み消せる ・警察に捕まらない ・弁護士を騙せる ・裁判官を騙せる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533611951/236
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.648s*