カセットデッキをしみじみ語る会 99台目 (250レス)
上下前次1-新
1(4): DR-F8 08/16(土)20:23 ID:1EvB5WwM(1) AAS
まだまだ、現役でバリバリ、カセットデッキを使っている方も多いと思います。
メカとしての魅力、テープセレクトの楽しさなど、他には変えられない面白さは格別です。
メーカー、クラス、時代にこだわらず、カセットデッキ好きな方々の
語らいの場として、しみじみ・・・時に熱くも!
メジャー機、マイナー機にかかわらず語らいましょう(^-^)b
前スレ
カセットデッキをしみじみ語る会 98台目
データ見つからず?
カセットデッキをしみじみ語る会 97台目
2chスレ:pav
221: 09/03(水)14:11 ID:pOHX1RIl(1) AAS
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
222(1): 56歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 09/04(木)07:04 ID:tVjUKPkQ(1/2) AAS
今日も朝から草刈り 草刈り機の調子ワリィイイイイ!!!
223: 09/04(木)07:10 ID:MBqgGJb0(1) AAS
>>222
ビッグモーターが街路樹排除に使ってた薬剤で一発だぞw
224(1): 09/04(木)12:08 ID:jbv2wKEG(1) AAS
ピザんとこは台風は大丈夫なんかね
225: 09/04(木)17:30 ID:hzx14mTI(1) AAS
四国へ行ってる?
226: 56歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 09/04(木)18:52 ID:tVjUKPkQ(2/2) AAS
>>224 大丈夫そう
虹が綺麗
画像リンク[jpg]:ul.h3z.jp
227: 09/04(木)19:21 ID:GLvlfOIF(1) AAS
お、いいね
228: 09/04(木)19:30 ID:yH+qaE7r(1) AAS
マッハバロンのopカッコええな!
229: 09/04(木)22:29 ID:yWU4Dj+H(1/2) AAS
カセット初心者です。fiio cp13を使っているのですが60分以上のテープは使うなとありました。70分ちょいのテープを聴きたいのですがやめたほうがいいですかね?
230: 09/04(木)22:29 ID:yWU4Dj+H(2/2) AAS
カセット初心者です。fiio cp13を使っているのですが60分以上のテープは使うなとありました。70分ちょいのテープを聴きたいのですがやめたほうがいいですかね?
231: 09/04(木)23:00 ID:bv2wq5Ze(1) AAS
5chも初心者かいっ!!
メーカーが推奨してない以上あとは自己責任としか言えんかなぁ。
おそらく現行のメカの精度では薄型テープは巻き込む危険が大きいのかと。
232: 09/05(金)00:25 ID:XEXQYLu7(1) AAS
60分以上なら60分テープもダメなんだが…使い勝手悪いなw
それはともかく70分だと90分のテープ厚だろうからワカメ上等なら使うのは別に構わんだろう。
233: 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 09/05(金)00:30 ID:YGsJReyt(1) AAS
ワタシは、自分の据え置きのデッキでも、90分テープまでしか
使わないねぇさ。 ヽ(´ω`)ノ
そもそもワタシのテープデッキの利用では、
120分テープとか聞かないしのう。
234: 09/05(金)00:54 ID:8WUNUiwR(1/2) AAS
Xでそのテープをcp13で聴いてる人を見たのですが普通に使えてるようで...。結局自己責任になだちゃいますよね〜
今は長めのテープが聞けてカセットテープの収納部分が透明なプレーヤーを探してます!貧乏学生なので金はないのですが(›´ω`‹ )
235(2): 09/05(金)06:13 ID:K2Jz/GZr(1) AAS
東芝エルイートレーディング AX-W10C ほぼ一択
外部リンク:www.toshiba-lifestyle.com
イヤフォン端子の出力が高くパッシブスピーカーが使えそう ただしインピーダンスが32Ωでスピーカーを選びます
=ここからは外部スピーカーの話になるので不要なら飛ばしてください=
自作なら8Ωスピーカー4発直列で 8Ω単独はICに無理かけるのでお勧めしません 逆に高ければ問題ないので
カセット部が潰れたコンポのAUX端子につないで余裕のある音で(と言っても ワウフラ ダメダメwぽいですが)。
スピーカー使う場合 電池や充電池でなく常に外部電源使っていたほうがよいでしょう。
236: 56歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 09/05(金)08:41 ID:SlDTxTdl(1/5) AAS
朝から草苅疲れたわ
237: 56歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 09/05(金)08:47 ID:SlDTxTdl(2/5) AAS
>>235
こいつBluetooth付いてるみたいなんで、有線なしの奴ならいいんじゃね? 知らんけどw
238: 09/05(金)09:37 ID:iLUaXwZo(1) AAS
これえだけ雨が降っても、たいして温度下がらんな
239: 56歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 09/05(金)10:12 ID:SlDTxTdl(3/5) AAS
こっちは晴れだ 蛇いた気色ワリィイイイ 今年5回目だぞ!!!!
240: 09/05(金)10:17 ID:+kH1x+Re(1) AAS
青大将と言えば田中邦衛
241: 09/05(金)10:21 ID:fPUE4xJA(1) AAS
スレチ書き込みする荒らしは死ね
242: 09/05(金)10:53 ID:q2RA2HGU(1) AAS
災害が起こった時が正に真のカセットデッキ
243: 09/05(金)11:16 ID:1pZQmabq(1) AAS
昔のラジカセを音響反射板の前に置いて聴くとカッコ良いサウンドになるぞ
244(1): 56歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 09/05(金)12:09 ID:SlDTxTdl(4/5) AAS
今オデオラックってムチャクチャ高くなってんだな ADKとか二流メーカーってイメージだったがGTラックタイプで約9万もすんじゃん
245: 09/05(金)12:12 ID:V73CKcaI(1/2) AAS
メタルラックの派生商品で棚板がMDFになってる奴がオーディオラックに最適
オーディオラックより安くて頑丈
棚板一枚あたりの耐荷重が80キロ以上の製品もある
246: 56歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 09/05(金)12:19 ID:SlDTxTdl(5/5) AAS
俺もMDFがいいと思ってるんだがわざわざ一枚板使ってんだよなぁ 材料費や強度考えればMDFが最適解だろ
247: 09/05(金)12:25 ID:V73CKcaI(2/2) AAS
予算がたっぷりあるなら無垢の単板を使ったオーダーメイドだな
これなんかすごく良さそう
画像リンク[jpg]:usedfuruichi.com
価格が書いていないが、かなり高いんだろうな
248: 09/05(金)12:27 ID:8WUNUiwR(2/2) AAS
>>235
cp13の透明モデルとどっちにするか悩んでたやつです!録音可でより長いテープも聴けるのにお手頃価格なのはすごい!音質の方はcp13よりは劣ってしまいますかね?
でも音質まで求めると据え置きのデッキとかになってきますよね...。初心者のうちはこちらのAX-W10Cで録音とか楽しみつつ沼にハマっていくのが良い気もします!空テープに録音して聴けば元テープが壊れないかハラハラしながら聴く心配もないですし...
249: 09/05(金)12:55 ID:ROhk3vQw(1) AAS
MDF材は湿気やすくて環境によってはめちゃくちゃカビやすいんで要注意
250: 09/05(金)13:02 ID:v7sWSQSu(1) AAS
>>244
ADKはハヤミやワカツキ(今はない)に比べて材料や作りは良いよ。
価格の違いはある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.679s*