− Frieve-A Music −を評価するスレ2 (467レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): 07/08(火)00:14 ID:4OMqDBiu(1/3) AAS
YouTubeで独特なオーディオ論を吹聴しているFrieve-Aを評価するスレ。
YouTube
Frieve-A Music
外部リンク:www.youtube.com
前スレ
− Frieve-A Music −を評価するスレ1
2chスレ:pav
438(1): 08/30(土)16:12 ID:f1uYXmsW(1/5) AAS
l
439: 08/30(土)16:42 ID:d73Ds9AV(1/4) AAS
>>438
自作自演のハエハッタショの隔離スレは↓
誘導
2chスレ:pav
外部リンク[html]:hissi.org
440(1): 08/30(土)18:22 ID:f1uYXmsW(2/5) AAS
r
441(1): 08/30(土)18:23 ID:f1uYXmsW(3/5) AAS
q
442: 08/30(土)18:45 ID:d73Ds9AV(2/4) AAS
>>440>>441
自作自演のハエハッタショの隔離スレは↓
誘導
2chスレ:pav
外部リンク[html]:hissi.org
443(1): 08/30(土)18:50 ID:f1uYXmsW(4/5) AAS
r
444: 08/30(土)19:24 ID:d73Ds9AV(3/4) AAS
>>443
自作自演のハエハッタショの隔離スレは↓
誘導
2chスレ:pav
外部リンク[html]:hissi.org
445(1): 08/30(土)19:33 ID:f1uYXmsW(5/5) AAS
f
446: 08/30(土)20:10 ID:d73Ds9AV(4/4) AAS
>>445
自作自演のハエハッタショの隔離スレは↓
誘導
2chスレ:pav
外部リンク[html]:hissi.org
447: 09/01(月)11:34 ID:unutlw8a(1) AAS
今回は真っ当な動画でしたね
動画リンク[YouTube]
448: 09/01(月)13:13 ID:BPPdg89E(1) AAS
初級EQの使い方動画なかなか良かった
中級編も予定されているなら楽しみに待ってます
EQ設定は怖く無いよ
449: 09/01(月)17:41 ID:29NWPukN(1) AAS
「けけけっ
ハッタショのヴァカが結局敗走しやがったぜ他愛もねー
これに懲りたら二度と荒らしなんかするんじゃねーぞハッタショ
わかった?」
450(1): 09/01(月)20:18 ID:ZIcdcjKm(1) AAS
Frieve-A氏は、レコードの音質劣化に比べたらOSのカーネルミキサー通すことによる劣化なんて誤差程度に考えてそうだな。
451: 09/02(火)13:10 ID:lpbjkqlL(1) AAS
>>1
この人の言っていることは正解!
452: 09/02(火)18:17 ID:KCcN2YpB(1) AAS
>>450
確かに好みの音質を見つけることに比べたら微々たる音質の劣化なんてものは大した問題ではないのかもしれない
453: 09/03(水)10:06 ID:5iQWVex/(1) AAS
はい
454: 09/03(水)16:39 ID:NFNmNelh(1) AAS
996 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/03/25(火) 06:12:54.51 ID:G8v7puLB
ハッタショとハエの妄想スレも二人が逃げだして終わりかな?ww
455: 09/12(金)22:11 ID:EidRstUC(1) AAS
音 耳以外で感じるか?
はい、人間は音を耳以外の部分でも感じることができます。主に以下の2つの方法があります。
1. 骨伝導(骨から音の振動を感じる)
骨伝導とは、耳の穴や鼓膜を介さずに、頭蓋骨などの骨の振動が直接内耳に伝わり、音として認識される仕組みです。
自分の声
普段、自分が話す声は、声帯の振動が頭蓋骨を伝わって内耳に届く「骨伝導音」と、口から出て耳から入る「気導音」が混ざって聞こえています。
自分の録音した声に違和感を覚えるのは、それが骨伝導音を含まない純粋な気導音だからです。
ベートーヴェンの例
聴覚障害に悩まされていた大作曲家ベートーヴェンは、指揮棒(タクト)を口にくわえ、その先をピアノに押し当てることで、骨伝導によって音を聴いていたと言われています。
2. 触覚(皮膚で音の振動を感じる)
省10
456: 09/14(日)01:36 ID:45VyY6yV(1/3) AAS
【問題の要点】
質問者はAIに「音 耳以外で感じるか?」という問いを投げかけ、その回答(骨伝導・触覚による音の認識)を 「音は感じるものであり、測定器では測れない」 という主張の正当化に用いています。
つまり、
「音は耳で聞くだけでなく身体でも“感じる”」
→ 「だから科学的測定では音の本質は捉えられない」
→ 「オカルト製品が“効いている”と感じるのも当然」
省6
457: 09/14(日)01:37 ID:45VyY6yV(2/3) AAS
【なぜ誤用なのか】
質問者の主張とAIの答のミスリーディングな接続を以下に説明します:
1. 「感じる」≠「測定できない」
骨伝導や触覚による音の認識は物理的な振動によるものであり、これらはマイクや加速度センサー、音響解析装置などの機器で明確に測定可能です。
つまり、「耳以外で感じられる音」も、依然として物理的現象として捉えられる音です。
・感じる=主観的、測定できないという前提は、誤り。
省7
458(1): 09/14(日)01:38 ID:45VyY6yV(3/3) AAS
【結論】
質問者がオーディオのオカルト製品にAIの回答を持ち出したのは、誤った解釈と誤用に基づくものであり、科学的にも論理的にも妥当ではありません。
・AIの回答は「音を耳以外で感じるか」という問いに対しては妥当。
・それをもって「音は測定できない」や「オカルト製品の有効性の証明」とするのは誤り。
459: 09/14(日)14:23 ID:Bl4/FNJU(1/2) AAS
「いいように踊らされてるとも知らず餌から見えてる釣り針にも気づかず、
自制心も品性も知性も想像力も教養もなく、ただただ己の感情と欲望だけが行動原理の基地外である
これがピュアAU板を長年荒らしまわる基地外「 ハッタショ 」です」
「ハッタショとハエの二人が逃げたして終わりかな?ww」
460(1): 09/14(日)16:14 ID:jJIvyToK(1) AAS
>>458
>・それをもって「音は測定できない」や「オカルト製品の有効性の証明」とするのは誤り。
どこにそんな主張してるやつがいるんだよ?
461: 09/14(日)19:19 ID:Bl4/FNJU(2/2) AAS
>>460
意味が理解できないなら無理してレス乞食するなよ知恵遅れww
自作自演のハエハッタショの隔離スレは↓
誘導
2chスレ:pav
外部リンク[html]:hissi.org
462(2): 09/19(金)11:06 ID:VqvQed0b(1) AAS
TRUTHEAR x Crinacle ZERO:RED買ったけど、外で使うには不向きだな。
他のイヤホンよりも能率低くて、ドングルDAC使って最大音量にしても
環境音が入ってきてスカスカに聴こえる。
463: 09/19(金)12:30 ID:Xmzc6PNF(1) AAS
小さなヘッドホンアンプ買わないと
464: 09/19(金)13:18 ID:eGpgBCfh(1) AAS
騒音がある状況では不向きな有線イヤホンでは無く
ANCイヤホンを使おう。
大音量の音楽で環境音を消したら耳がやられる
465: 09/19(金)13:25 ID:Y9yVs3EZ(1) AAS
>>462
それよりAZLA TRINITYでちょびっとイコライザいじるだけで良さげな感じ
466: 09/19(金)14:23 ID:dwfpyQ0p(1) AAS
「ハエ、ハッタショのヴァカが結局敗走しやがったぜ他愛もねーこれに懲りたら二度と荒らしなんかするんじゃねーぞハエ、ハッタショ
わかった?」
「何スレにも渡って荒し続けてたハッタショの駆除完了!」
wwwwww
467: 09/19(金)17:07 ID:AoSQdU4w(1) AAS
>>462
イヤーピース深く挿しすぎなんじゃね?
イヤーピース内の反響と遮音が出来てないと音がすかすかになる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s