■GENELEC■ジェネレック■2■ (163レス)
1-

1: 2024/03/17(日)17:49 ID:jS6M2j4f(1) AAS
ジェネレックを語ろう。
外部リンク:www.genelec.jp
前スレ
2chスレ:pav
134: 2024/08/14(水)23:11 ID:olsXTjec(1) AAS
G ONEのRAWが気になるけど、価格が微妙だな。。。微妙に高い
135: 2024/10/12(土)09:45 ID:MTc6Hjk6(1) AAS
G ONE買う気満々だったが、Adamからめちゃくちゃ良さげなの出たな
136: 2024/11/02(土)08:54 ID:mFYSiu0Z(1) AAS
D3V?
ふーんと思って公式ページ見たらパッシブラジエーター付いてるから低音伸びて箱の雑振動吸収もするし、これサイズ以上のサウンドかもと思ったら、え、衝撃。
ペア税込43000円。
なんなのこれ。
137: 2024/11/02(土)09:13 ID:C73DTvwd(1) AAS
今のところD3Vは絶賛みたいだね。
自分は様子見で。
138: 2024/11/12(火)07:05 ID:fx3y2MyS(1) AAS
G ONEをPCに繋ぐのにはDACは不要なの?
139: 2024/11/12(火)13:09 ID:PbTHPahY(1) AAS
PC内蔵サウンドカードで繋ぐなら要らないのでは
140: 01/12(日)16:32 ID:3KjmTRvj(1) AAS
7350導入前提として、8320と8330ではどちらがいいの?
点音源に憧れる古いオーオタなので2mの距離で問題なければ8320が希望
141: 警備員[Lv.92][SSR武][SSR防]:0.07446787 01/12(日)18:32 ID:M4I+x0O/(1) AAS
8381Aいっちゃえ
142: 01/13(月)10:44 ID:htpp/WhW(1) AAS
8320買おうって人はAtmos対応で5台6台7台と設置して空間オーディオを「作る側」のイメージ。
というのも現状で我々リスナーがAtmosのサウンドを手に入れよう・楽しもうと思っても、画像込みのソフトばかりで音に特化したものがほぼ無い状態だから。
8330を買う人は7350サブウーハーとセットで2.1チャンネルを組むとして、これなら普通のステレオ全部楽しめる。
143: 01/29(水)23:32 ID:88lSWW8z(1) AAS
ここんちのって大半がボリュームないですよね。真空管プリを組み合わせて使ったら あんまりよくないですかね?やった方いらっしゃいます?
144: 06/15(日)21:45 ID:JJeqO1yA(1) AAS
デスクトップに使うようにkef lsx II LTを検討してたんだけど、
genelec 8030cpのほうがいいのかな?
145
(1): 06/16(月)08:56 ID:YJFtzECq(1) AAS
モニターな的な音でよければ
146
(1): 06/16(月)09:56 ID:lLJ+gfJw(1) AAS
genelecの音は好き嫌い分かれるぞ
音が前に出るがやかましいというか
新しいthe onesシリーズは誰にでもおすすめだけど
147: 06/17(火)18:41 ID:i0dqb50E(1) AAS
当初は G One を考えてたけど、DTMのモニター&ホームオーディオ兼用として
G Three + F Two かなぁ と思ってます
そのあと、PolkのMTX20あたりの音を参考にして、DTMモニター&ホームオーディオ兼用のSPを自作
148: 06/18(水)11:28 ID:I9eOaPBx(1) AAS
>>145
>>146

>音が前に出るがやかましい
これは音の輪郭がはっきりするというのとはまた違うんかな?
ちなみにJBL LSR305の音は輪郭はっきりしてて好きでした。
149: 06/19(木)14:17 ID:ct0by2sj(1) AAS
くっきりはっきりが良いなら丁髷でも使えばよろしい
150: 06/24(火)13:44 ID:gQiU9B29(1) AAS
ちょんまげは高杉
151: [age] 06/27(金)11:56 ID:b4tIJhmg(1) AAS
G ONEを8畳間のオーディオ用に考えてるんだけどどうかなあ。
ADAMのD3Vが実は評判ほど良くなさそうなので……
152: 06/27(金)13:56 ID:Kx+g/REP(1) AAS
8畳あれば8040どうぞ。(6.5インチウーハー)
153: 07/02(水)18:05 ID:lOka8SKh(1) AAS
>>13
PCデスクにTHREEはデカ過ぎますかね?
154: 07/02(水)20:40 ID:2P6iGux/(1) AAS
デスクならジャスト8030もしくはThree
155: 07/06(日)06:39 ID:QaH0F1C4(1) AAS
ユーチューバー皆twoで充分言うてるけど実際デスクでTHREE使ってる人どう?
156
(1): 07/07(月)07:10 ID:RCvxMRIp(1) AAS
デスクにもよるけれど、Three捨てがたいと思うよ。ローカットはできるから心配はいらない。
157: 07/08(火)13:33 ID:axX8wrAn(1) AAS
>>156
オーディオ初心者ですし主にゲーム用途の購入なのでオーバースペックだと思いますがTHREE購入しました

背中押して頂きありがとうございます
158: 07/09(水)09:19 ID:xBlcJMWH(1) AAS
いえいえどういたしまして。
ゲーム用途であっても問題ありません。
また何かありましたらどうぞ。
159
(1): 07/27(日)17:32 ID:cDoV0Zq/(1) AAS
こちらのスレでtwoかthreeで悩んでる時にthreeを推して頂き結果。大変満足しアドバイスありがとうございました
twoだと私の環境では小さく感じたと思います

私は初心者なので音の違いは分からないのですが

genelecのアクティブスピーカーはDACやヘッドホンアンプによって音は劇的に変化すると思いますか

それともそんなに変化はないのでしょうか?
160: 07/27(日)20:33 ID:LKXBHdKI(1) AAS
ちっとは変わるかも。
161
(1): 08/08(金)03:01 ID:6dsRsdaB(1) AAS
>>159
なんかせっかくいいスピーカー入れたのにPC直だとちょっと寂しいなって感じるのなら最近人気のTOPPING DX5IIおすすめ

音はヘッドホン勢に人気で間違いない(お値段以上)し何よりゲーミング環境ではFFTとかVU表示にしとくと映えると思うよ
162: 08/19(火)09:58 ID:WRoGqm4A(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
NHKのとあるスタジオの副調整室
163: 08/19(火)13:08 ID:Ls/lEqoK(1) AAS
>>161
御丁寧にありがとうございます!
人気あるせいか売切れなのでタイミング合えば購入したいと思います!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.557s*