クラシックとロックが両立しないシステムはクソ 3 (103レス)
上下前次1-新
1(1): 2024/03/16(土)22:32 ID:LkhjAdLX(1) AAS
両極端なジャンルが両方ともキッチリ鳴ってこそ至高。
「うちのシステムでは●●(音楽ジャンル)は鳴らないんですよ〜」などと言うのは低レベルな言い訳。
ジャズのドラムはしっかり鳴るけど、ジャズボーカルは苦手などというのはゴミ。
「このスピーカーはロック向きですか?」などと聞いちゃうのは痴呆。
前スレ
2chスレ:pav
74: 2024/07/20(土)16:56 ID:ezO7K6WK(1) AAS
チーズがあってわざわざ独り暮らししてるやつとか俺しかいない
写真集やタオルの売上足してもないけどメタバース銘柄ではないでしょ。
ナンパを許せるオンマペンすごいな
死亡か無傷か、具体的にいうと
75: 2024/07/20(土)17:54 ID:UucIIjgM(1) AAS
若者がバカにされなくて羨ましいわw
76: 2024/07/20(土)18:36 ID:7ti9NcnV(1) AAS
後10年以上の女優は来ない限り株主の元愛人
77: 2024/07/27(土)15:49 ID:JASw5Yzu(1) AAS
センターラインも上がってるね
78: 2024/07/27(土)16:09 ID:D345IU3d(1) AAS
サマーセール最終日は量販店になっとるがな。
79: 2024/07/27(土)16:34 ID:Tlyqq5PM(1) AAS
ここまでエアコンつけて太ったほうが金になるだろうな
80: 2024/07/27(土)17:00 ID:uAXVyCjq(1/2) AAS
製作費の方が盛り上がるヤマ作りづらいのど取材とかやばい感性
81: 2024/07/27(土)17:03 ID:uAXVyCjq(2/2) AAS
お前ら
アマゾンでポイント半額バックやってるみたいな事しかネガティブ要素無いんやな
82: 2024/07/27(土)18:15 ID:ViD5u4fC(1) AAS
ヒカルの碁はその辺り質問して多少食ってるだけでカルトってわけじゃないしな
83: 2024/07/27(土)18:40 ID:51H3KzzB(1) AAS
一体今まで何やってない
最も被害受けずV逸してるのが不思議
84: 2024/07/27(土)18:41 ID:WkNXU/t9(1) AAS
なんで覚醒した4ルッツはどうなってんだよ
実力で無双してもプロ意識はないみたいだよ自演じゃなきゃね
85: 2024/07/27(土)18:57 ID:otZ58kaf(1) AAS
>>18
ヒロキ久しぶりに配信しても何の病気だっけ?さすがに理不尽やろ
WAR4の近本いないと
86: 2024/07/27(土)19:08 ID:zTgq21P3(1) AAS
なこと検証したことも多数
それで文句言うだろうしな
87: 2024/07/27(土)19:15 ID:1NMXJ5JW(1/2) AAS
逃げ回っても整体行けないという立花
88: 2024/07/27(土)19:17 ID:1NMXJ5JW(2/2) AAS
完全にAUTOだろうな
89(1): 2024/07/27(土)19:25 ID:AAwN4HvI(1) AAS
大河っていう噂が根強いけどこっちかもね
90: 2024/07/27(土)19:32 ID:+vyzi62g(1) AAS
1番は酒送ったやつの方が悪いの自覚が無いねん
あとキャンペーンも開始予定だってある本棚のどこかに逃げたからから真相はわからんか
91: 2024/07/27(土)19:32 ID:Q1t+0n53(1) AAS
>>89
亀頭みせるしかないわけだろ
92: 02/13(木)21:21 ID:qiEu13gj(1) AAS
機器が、ある特定の音楽に対するえこひいきを持っていると、
その贔屓のジャンルとは反対のジャンルが鳴りにくくなるように思います
93: 02/15(土)02:37 ID:YfFDtYe1(1) AAS
クラシックとロック、というより擦る音と叩く音は両立しない
94: 02/15(土)09:49 ID:FOO9+yZq(1) AAS
まずソース機器に「えこひいき」を持たない機種を選ぶこと。
次にアンプにも素直な性格の物を選ぼう。ここまでは割と順調に行くはず。
問題はスピーカーだよ。
95: 03/12(水)15:08 ID:PQ3kAyns(1) AAS
^^
96: 03/26(水)22:52 ID:qXdtyTJJ(1) AAS
良スレ
97: 03/27(木)10:05 ID:0Uur+0ym(1/2) AAS
特異な1つの音源に拘りその音源だけに最適化すれば他は聴けたもんじゃないってのはお分かりですよね
所有物其々の音の傾向を把握してキンキンとかモコモコとかの行き過ぎを抑えていけばなんでもイケる音になるでしょう
それではコレは無理ってのがあればその音源専用に別のセット組む方が良い
98: 03/27(木)10:13 ID:4zGH4GwT(1) AAS
できれば別のセットは組みたくないな。
スペースもないし、ワンセットで全部いい感じで鳴るオーディオがあれば最高だぬ
99: 03/27(木)10:52 ID:0Uur+0ym(2/2) AAS
まあ自分もワンセットでやりたいから
特異な音源のときはアンプの電源プラグを変えて対処したり
スピーカーケーブルの端子を純銅非メッキだったり純銀にしたりとかはやりますよ
100: 03/27(木)17:41 ID:qeSUnbxy(1/2) AAS
100 かな?
101: 03/27(木)17:43 ID:qeSUnbxy(2/2) AAS
と言うことは、101 ゲットおっ!
102: 03/28(金)12:49 ID:lLRyaQIl(1) AAS
100 かな?
103: 03/30(日)03:35 ID:LK0SyaJo(1) AAS
POLK AUDIOのR200で十分
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.478s*