◆◇ダイヤトーンユーザー♪ファン倶楽部 DS-20◇◆ (512レス)
1-

1
(1): 2024/03/16(土)15:16 ID:/zMSiVwT(1) AAS
ダイヤトーンスピーカーを愛するユーザー諸氏の為のスレッドです。

・前スレ・
◆◇ダイヤトーンユーザー♪ファン倶楽部 DS-19◇◆
2chスレ:pav
483: 08/23(土)17:55 ID:wNk6cXUo(1) AAS
ブレーキフルードサイコー
484: [sega] 08/23(土)19:46 ID:FK5Gfbzl(1) AAS
ドンシャリ好きでも中高域の音は
綺麗に聴こえて欲しいから密閉ダイヤ
低域はSW追加でカバーして満足
485: 08/24(日)20:58 ID:S2TlcsMz(1) AAS
オクのヒノオーディオって日本音研のサブ垢かな。ちょっと前に買った軟化剤、3回目からエッジの白濁と凸凹が発生。シンナーみたいなにおいがするから有機溶剤系なのは間違いない。こりゃエッジ張替え需要を作り出してるマッチポンプ営業としか思えん
486
(1): 08/26(火)21:56 ID:HD9hQRK7(1) AAS
ヤフオクで570円のエッジ軟化剤買ったんだけど出品者に使用法聞いたら激安出品なのでアフターサービスしない。手取り足取り教えてほしけりゃ900円で出品してる出品者から買えばぁ だとよ
487: 08/27(水)08:39 ID:wN9QkiRj(1) AAS
ヤフオクなんてそう云う所でしょ…。
手取り足取り教わりたいなら販売店レベルで買わないと。
488: 08/27(水)08:42 ID:QPhGWC8i(1) AAS
そりゃそうだよな
489: 08/27(水)09:31 ID:BIKKadeA(1) AAS
ヤフオクやフリマでは10万円のでもアフターサービスなんて期待しないよ
個人出品なんだからさぁ
490: 08/27(水)23:50 ID:2QYZvMzy(1) AAS
>>486
570円とか500円で出品されてるエッジ軟化剤も日本音研の別垢出品ですよ。安いのを選んで買うような貧乏人には使い方指導などしないというのが会社の方針なのでしょう
491: 08/28(木)00:35 ID:cJxVCEEs(1) AAS
そんなモンかね
俺はできるだけ質問には答えるよ
NC、NR何それって感じ
まあ、返品は短期間の初期不良だけだけど
てか大抵ケーブルの断線とかだから直しちゃうけどね
492: 08/28(木)06:46 ID:+yPqWFiG(1) AAS
素人は軟化剤使わずもうそのまま聴いた方が無難かもだね
俺はそのまま聴いてる
中高域の音色さえ出てくれれば低域はある程度我慢できる

ユニットとか一度外すと木製だからネジ穴ゆるんじゃわない?
受け側も金属なのかな?
493: 08/28(木)19:58 ID:jyZ23cHf(1) AAS
この時代はMDFじゃなくてパーチクルボードだから何度もねじ外すとネジ穴が馬鹿になる。ネジがさび付いて外すのも大変なことがあるしね。受け側が金属ってのは鬼目ナットが埋め込まれてることを言ってるのかな。よほどの高級機でなかったらそんなことされてないよ。ネジ穴馬鹿にした人があとから鬼目ナット埋めてたってケースはある
494
(1): 08/30(土)21:45 ID:G2FNURzS(1) AAS
昭和の時代のスピーカーを当時の定価が高かったってだけでいまだにありがたがってる金無し貧乏老人が必死に自己肯定してて笑える
495: 08/30(土)22:54 ID:ayIkeyAH(1) AAS
>>494
何か嫌なことでもあったの?
496: 08/31(日)09:36 ID:35gQD0QN(1) AAS
軟化剤塗る時にユニット外して確認してるけど、
DS-77EXは鬼目ナット無し
DS-1000HRは鬼目ナット有り
だったよ
497: 08/31(日)11:55 ID:SoTurJ4e(1) AAS
こんな古臭いもんといって皆がぞんざいに扱って個体数が減ると
希少価値で逆に2~3倍に価格高騰するかもしれないからね

いったん値下がりした旧車が車種限定で高騰してるように
車ならターボ車、DIATONEならボロン

だから傷一つない状態で大事に使うよ
498
(1): 08/31(日)14:33 ID:B/k8TsV7(1) AAS
ダイヤーンのボロンが割れたら音が鳴りませんか?
もうスピーカーを捨てるしかない?
499: 08/31(日)15:08 ID:Btg8z4WT(1) AAS
ダイヤーンなら仕方ない
500: 09/01(月)01:54 ID:Ld+Xdl38(1) AAS
オーディオは音出していい音楽しんでナンボ。エッジの劣化が進んで実用価値のなくなったスピーカーが中古相場高騰するわきゃない
501: 09/01(月)03:50 ID:HGxCNsPo(1) AAS
>>498
奥でよくユニットだけ出品されてるからそれ狙う
502: 09/01(月)13:05 ID:gQmmXRBW(1) AAS
人気旧車はボロボロでも値がつくよ
503: 09/02(火)01:56 ID:w6aUrxUS(1) AAS
車の人気車種の話されてもスレ違いなので却下。オーディオスピーカーの発売当時人気だったものでもボロボロだと値が付かない。。修理できるかどうか中見せてくれるわけじゃないし。
504: 09/02(火)06:26 ID:GpqN4q5J(1) AAS
レストアしてでも使いたいという人がいるかどうか
希少であるかどうか

この2点だね
505
(2): 09/04(木)00:01 ID:3DhpH13K(1/3) AAS
昭和のバブル期の希少なスピーカーの極上コンディションを持ってる人がいたとして、そんなもの持ってる人は手放すことはまずしない。それが売られるときは持ち主が死亡した時。遺品整理で粗大ごみに出されたり部屋を整理するときに雑に扱われて傷だらけになるのがオチ。
506: 09/04(木)06:36 ID:lZpsYX/N(1) AAS
コンディションはどの中古でも同じ事で暗黙の了解事項
507: 09/04(木)07:31 ID:JkyBOw2t(1) AAS
>>1
3.5万円 Polk Audio XT20
vs
35万円 B&W 705 Signature

Polk Audio XT20の実力を明らかにするpart2
動画リンク[YouTube]

3万5千円Polk Audio XT20の圧勝!
508
(1): 09/04(木)17:10 ID:+UhvewXw(1) AAS
>>505
その通り、20000を手放す気は毛頭ない、死ぬまで使い倒す予定
509: 09/04(木)23:36 ID:3DhpH13K(2/3) AAS
>>505
禿同
510: 09/04(木)23:37 ID:3DhpH13K(3/3) AAS
失礼 アンカー番号間違えた
>>508
禿同
511: 09/05(金)06:55 ID:BJyq1oWd(1) AAS
で、綺麗に使ってあればその価値はより高くなる
あなたが売るか売らないか、だけの話だ
512: 09/05(金)16:01 ID:Jf85jnfe(1) AAS
DS-97Cが形見になってしまった
大事に使います
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.132s*