【防音・吸音】リスニング・ルームの改修・改造 ★2 (458レス)
1-

1
(2): 2024/03/16(土)12:03 ID:aVW7M5kw(1) AAS
リスニングルームの改修・改造について

二重ガラスなどによる防音工事や吸音材の設置
さらに床や天井の改修などについてノウハウ交換しましょう
 
※前スレ
【防音・吸音】リスニング・ルームの改修・改造
2chスレ:pav
429: 2024/08/23(金)01:53 ID:yRsgy81H(1) AAS
第一次反射点て元のスピーカーからの音との時間差があまりなくて
音が濁るから反射しないように吸音するのがセオリーかと。
430: 2024/08/31(土)22:31 ID:Qt/QaDZt(1) AAS
滋賀のフィガロホールって個人所有なん???すげーな
外部リンク:x.com
431
(3): 2024/09/24(火)16:21 ID:YEGy2+AX(1) AAS
吸音材によく使用されている発泡関連部材は
マイクロプラスチック凄いみたいだけど
ココの住人は気にしない感じ??
メーカーは、ダンマリかね?
432: 2024/09/24(火)16:29 ID:JRPBmlIQ(1) AAS
>>431
どういう意味?
それを吸音材として使うのではなく、
飲んだり吸ったり海に流したりするということ?
433: 2024/09/25(水)02:42 ID:fLhqH2+N(1) AAS
>>431
ここの住人だけでなく世界中の大半は気にしないだろうけど
君は何を気にするの?
434: 2024/09/25(水)07:56 ID:3kysxiWz(1) AAS
>>431
SDGs上問題なのは明らかだけど
スッカスカの材質でお金になるから止めないと思うよwww
435: 2024/09/25(水)13:19 ID:zxxSf2yx(1) AAS
レジ袋有料化と同じくらい頭悪い人結構いるんだよな
436: 2024/09/27(金)22:27 ID:Pu4f/hKy(1) AAS
海中のマイクロプラスチックはタイヤ由来だと見たことあるけど
ゴムもプラスチックに分類されるのかね?

個人的にはマイクロプラスチックより女の化粧品の影響とシャンプーや
ワックス、コーティング剤なのカーケア用品の影響が凄く気になる
437: 2024/09/28(土)08:58 ID:f103BE2J(1/2) AAS
プラスチックがどうこうって狙いは何だろう?と思ってたけど
水田がメタンを出して温暖化の原因になってるとか言い出してるし
農業かな、、、現代農業はハウスもその他もプラスチックを物凄い量使う
これをつぶして食糧危機にして人口減らしたい、、、、陰謀論だ~~~
438: 2024/09/28(土)09:01 ID:f103BE2J(2/2) AAS
進化論的には酸素を生み出す生物が誕生して地球環境が変化
現在の生態系になった
ならばプラスチックも蓄積したら新しい生命が誕生して進化すんじゃねーの?w
439: 2024/09/28(土)09:03 ID:xp3dQkYz(1) AAS
こんなスレにまで出しゃばってマイクロプラスチック云々って……
440: 2024/09/28(土)10:31 ID:AvX9dCKC(1) AAS
誰かPlastic 止めてPlastic
胸が 胸が 苦しくなる (苦しくなる)
441: 2024/10/06(日)13:48 ID:j/FdfJEY(1) AAS
画像リンク[jpg]:ototoy.jp
442
(1): 2024/10/14(月)21:24 ID:HT/SQ80Z(1) AAS
防音のために90cm×90cmくらいの間室を作る時、ドアの配置は下のどっちがいいんですか?
d
□  □d
d  d
443: 2024/10/15(火)08:07 ID:uVvdIUMp(1) AAS
機材の搬入も有るだろうから真っ直ぐが良くないですか?
444: 2024/10/15(火)09:18 ID:58w4QFpI(1) AAS
>>442
強いていえばL字の方かねぇ
でも差があるとしてもほんの極わずかなので
機材や家具等の搬入や普段の扱いやすさを考えたら真っ直ぐの方がいいね
1番は他の部屋の間取りと相談で
445: 01/11(土)15:22 ID:JEcaVhvc(1) AAS
TEST
446: 02/22(土)14:19 ID:G3OHy/EQ(1) AAS
みんなの極めた部屋見せて
447: 02/22(土)14:52 ID:t+FGpnXO(1) AAS
部屋を写真で見たって音はあまり分からない。
残響特性を見ると、音の良さ好みなどが分かる。
448: 03/13(木)19:58 ID:BysPMkLN(1) AAS
いいスピーカー使ってても部屋の特性がめちゃくちゃだと
高域が耳に刺さるように聴こえたりするからね
449: 03/19(水)07:55 ID:6haJ9c1H(1) AAS
まず簡単にできることから始めるべき
・フラッターエコーを皆殺しにする(これはTシャツやタペストリーなど布でも吊るせばいいだけ)
・壁の振動を止める(振動のヘソに何かを貼る。αゲルや制振チップ系のアクセサリーで良い)
・なるべく物を左右対称に置く(エアコンなどを除いて、スピーカー周りをなるべく左右対称にしていく
450: 03/19(水)10:21 ID:8k5WLuon(1) AAS
スピーカー設置は左右壁まで1.5m以上、後ろも1.5m以上は欲しい
451: 03/27(木)23:36 ID:mGv047eN(1) AAS
フリースタンディングの状態で使えってか
452: 03/31(月)11:57 ID:Og4FPb4o(1) AAS
部屋の横幅が3mちょっとしかありません
453: 04/20(日)03:48 ID:wT30+1DJ(1) AAS
いつもの
動画リンク[YouTube]
454: 04/23(水)01:35 ID:zEidxVDf(1) AAS
全吸音ッツ!!
455: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
456: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
457: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
458: 09/03(水)17:26 ID:nUlEwXtY(1) AAS
あげた
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.018s*