【Switzerland】ピエガ【PIEGA】5 (204レス)
1-

1: 2024/03/16(土)10:11 ID:Olko1C3b(1) AAS
外部リンク:www.piega.jp
外部リンク:piega.ch

Masterシリーズ
外部リンク:www.piega.jp
Coaxシリーズ
外部リンク:www.piega.jp
Premiumシリーズ
外部リンク:www.piega.jp
AP 1.2
外部リンク:www.piega.jp
省5
175: 2024/07/27(土)19:50 ID:jdxvYuRt(1) AAS
>>81
動画配信は面白くなると思うが…?
176: 2024/07/27(土)19:55 ID:EXfERYcy(1) AAS
いつの時代がきた
って言ってたからな
膀胱炎だと思うが…?
177: 2024/07/28(日)10:14 ID:m9X55fwa(1) AAS
LMS2はえかったぞ
178: 2024/07/30(火)13:47 ID:b/XcBglX(1) AAS
Coax 411 は、PIEGA の同軸リボンユニットの世界を体験できる最適なスピーカーです。比類のない解像度、滑らかさで音楽の世界へと誘います。 450Hzまで再生を受け持つ「C112+」同軸ドライバーと16?UHQDウーファー1本の組み合わせは、剛性の上がったキャビネットがそれぞれのユニットをしっかりとホールドすることで、高域から低域まで滲みなくいきいきとしたサウンドを再現。

同軸リボン自体、特にツイーターに比べて振幅の大きいミッドレンジに対しては新たに裏面へダンプ材を追加しています。応答特性の速さが魅力のリボンユニットに対するこの挑戦は、数十種類の素材を吟味、テストすることで最良のマテリアルを発見し採用するに至りました。結果、これまでよりも整い、正確に駆動するミッドレンジは、ポップスからジャズ、グランドオーケストラまで、あらゆる種類の音楽を優れたダイナミクス、信じられないほどの空間性、素晴らしい解像度で皆様へ披露します。

また、そのリボンユニットをホールドするフレームも見直されました。
これまでよりも厚いプレートを採用し、そこへ細長いネオジム磁石を取り付けるための溝を加工。
この溝に細長いネオジムマグネットを嵌めることが可能となったため、以前よりもフロントプレートにしっかりと固定することが可能になりました。
ネオジム磁石の物理的な固定にはマイクロバブルを含むより良いダンピング特性を持つソフトな接着剤を採用。
結果、フロントプレートのダンピングが改善され、音質に影響を及ぼす微小レベルの不要な振動が圧倒的に減少。
さらにセンターにも磁石を配置出来るようになったため、ツイーター部はプッシュプル動作が可能になり高域の特性も改善されています。

dynamicaudio4f.wordpress.com/2023/02/08/piega-coax-411/
179
(1): 2024/08/01(木)01:47 ID:/Khv5BeR(1) AAS
MLS2 gen2 は gen1 と比較してどこがどう良くなったのか気になる
180: 2024/08/02(金)14:26 ID:dJA3UM2/(1) AAS
gen1は聞いたコトがないからな〜
gen2は実に良かった
PIEGAご自慢の同軸リボンユニットを大改良しただけのコトはあらあな
我が家では3はおろか2でさえデカいのだが、そもそも800万ではのぅ・・・・
じっと手を見る
181: 2024/08/02(金)19:06 ID:/a6U4Pfo(1/2) AAS
MLS2Gen2はGen1からユニットは何も変わってないよ
個人的には411の方が良かった(411は改良版のリボンユニット採用)
182: 2024/08/02(金)19:08 ID:/a6U4Pfo(2/2) AAS
補足、なんでMLS2と411の比較かというと、単に今回使われていたのがこの二つだったから。
183: 2024/08/03(土)09:21 ID:x7i4kqiE(1) AAS
TIASのブースだと411は比べて点音源的に聞こえるけど、MLS2はトーンゾイレつか線で音が出る上に
後ろにも音が出て壁に反射させる設計で、オレにはこっちの方が良かった
それにツィーターをスコーカーで挟む構造だから、面積自体も広いんだよな
狭い部屋だと411の方が良いと思う
184: 2024/08/03(土)15:16 ID:Z4zt945T(1/3) AAS
OBERON
1

じゅ
うぶ

185: 2024/08/03(土)15:18 ID:Z4zt945T(2/3) AAS
OBERON1でじゅ
うぶん

B&Wより
楽し


186: 2024/08/03(土)15:52 ID:sVRkgxbz(1) AAS
かゆい
うま
187: 2024/08/03(土)15:57 ID:Z4zt945T(3/3) AAS
OB
ERO

N1で
じゅ
うぶ


188: 2024/08/04(日)00:57 ID:qVqdqPcE(1) AAS
円高傾向になってるから値上げやめにしようよ
189
(1): 2024/08/09(金)10:29 ID:oGAwKiYG(1) AAS
ボッタクリ業者ども値段上げても下げることはないゴミ
190: 2024/08/09(金)13:25 ID:DKdboWW7(1) AAS
>>189
値下げしようがどうせ一生買えない底辺なんだならすっこんでてwww
191: 2024/08/09(金)18:08 ID:4oycS3Kr(1) AAS
円高傾向(2年前と比べて20円以上の円安)
192: 2024/08/09(金)21:25 ID:OIUFjXi9(1) AAS
Appleの9つの大罪。互換性からApple税まで
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
193: 2024/09/05(木)01:39 ID:eb47r6gF(1) AAS
coax411ちゃんがオタイで働いてた
動画リンク[YouTube]
194: 2024/12/04(水)14:28 ID:6qei9jnt(1) AAS
ダイナ行ったらマジコと411両方聴けたわ
195: 2024/12/04(水)16:56 ID:9id1Kbci(1) AAS
大阪ハイエンドショーの福引きで当たったPIEGAロゴ入りボールペンは
一見クロスかカランダッシュか、つーカッケーオサレさんなボールペンやったで(*´∀`*)
テクニカなんか安っぽいロゴ入りプラスチックボールペンやのにw
196: 02/16(日)14:45 ID:ktQUtcVF(1/2) AAS
411は結構ガッシリした音になったんだね
197: 02/16(日)14:46 ID:DgDLcK9L(1) AAS
ボールペンのことか
198: 02/16(日)14:47 ID:ktQUtcVF(2/2) AAS
こんな過疎スレで近い時間の書き込みがあってびっくりしたぞ
199: 04/04(金)09:10 ID:sE9CZmxY(1) AAS
へへっ
200: 04/05(土)12:21 ID:1dN4UYBA(1) AAS
>>179
YouTubeにメーカーの人がフェアで自社製品解説してる動画が上がってまして字幕オンできたので見たのですが、より多くの人に家に置いてもらえるように音質を落とさずに高さと幅を抑えたと語っておられました。
逆にいうと、サイズが大丈夫ならゼネレーション2でない従来のマスターラインソース2で何の問題もないという事ですね。
201: 04/05(土)20:18 ID:be4QbyL1(1) AAS
premium gen2も小型化は良いけど筐体がヘアラインじゃ無くなったのと値段バクアゲ嫌だな
購入報告もてんで聞かない
202: 04/05(土)21:00 ID:0yUKXJz/(1) AAS
あのクラスはそうそう売れないよ
国内で10台もいかないでしょう
203: 04/07(月)17:16 ID:5txUOZU/(1) AAS
値段は円安もあるからなぁ
204: 09/02(火)19:46 ID:KNn4+xBi(1) AAS
あげた
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.682s*