エアコンはつけっぱなしのほうが電気代が安い (139レス)
エアコンはつけっぱなしのほうが電気代が安い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 既にその名前は使われています [] 2025/08/21(木) 19:19:40.01 ID:VnvsOVB5 ってマジ? 仕事行くときも日中消さなくていいの? ※前スレ エアコンはつけっぱなしのほうが電気代が安い https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1750240991/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/1
110: 既にその名前は使われています [] 2025/08/28(木) 23:25:39.59 ID:EcTm5bMA 平屋ならともかくマンション購入はわりと最近はリスキーやね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/110
111: 既にその名前は使われています [sage] 2025/08/28(木) 23:32:29.76 ID:1c8H4sG7 今日はエアコン付けなくても室温29℃湿度54% http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/111
112: 既にその名前は使われています [] 2025/08/29(金) 02:25:56.60 ID:aats3Alh 6月に12年使ったエアコンが壊れて買い換えた 最近のは省エネも強化されてるだろうし電気代安くなるかwktkしてたんだが 去年の8月20000円で今年の8月20500円 まさかの微増で草 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/112
113: 既にその名前は使われています [sage] 2025/08/29(金) 02:55:36.57 ID:xlU+88uq フォローすると暑い時間帯が長いと一定の室温に保とうと稼働するから(ここの住人なら原理はご存知かと) 特に今年は猛暑続きで異常というのも原因かと思われ あと年々省エネ省エネ進化したら将来的には扇風機並みの電気代になる、、、わけないじゃん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/113
114: 既にその名前は使われています [] 2025/08/29(金) 10:14:34.34 ID:BsweUa1+ 夜 気温26℃ エアコン設定24℃ 部屋の温度計29℃ ワイのエアコン、壊れとるんやろかw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/114
115: 既にその名前は使われています [sage] 2025/08/29(金) 11:09:16.56 ID:x06nK4ZP 手当てて確認してみなよ たぶん温風しか出てないんじゃない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/115
116: 既にその名前は使われています [] 2025/08/29(金) 11:13:03.88 ID:vtDVgOO+ 以前使っていたエアコンは設定26℃で室温27℃になり快適という感じだったが エアコン新しくして設定26℃にしていたら室温25℃でまだガンガン風出していて寒いわこれってなったっけなw 少しずつ上げていったら結局設定28.5℃で室温27℃になり快適になった 毎年いつも通り効いていて特に能力が落ちているとは思っていなかったが知らず知らずの内にガスが抜けていたり 熱交換器に取れない汚れが溜まったりして能力が落ちていたのかなと思いましたまる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/116
117: 既にその名前は使われています [] 2025/08/29(金) 12:20:40.70 ID:BsweUa1+ 他の部屋は27℃とか30℃に設定してるのに、入ったら涼しっ!って感じ リビングは200Vで広さより強いの付けてるのにヤル気を感じないんよ ワイのソファまで障害物があるっちゃあるから、それが悪さしてるんやろなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/117
118: 既にその名前は使われています [sage] 2025/08/29(金) 12:34:26.16 ID:n7k8W9Gq 風向きは水平以上というか上向きが効率良いらしい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/118
119: 既にその名前は使われています [] 2025/08/29(金) 12:54:54.18 ID:OL2hKTSl 風向きって自動で変わらんか? 後は扇風機で風が当たるようにするとムチャクチャ涼しくなるというか寒い 今自動で+2ドシーなのに長そでと長ズボンだわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/119
120: 既にその名前は使われています [] 2025/08/29(金) 12:59:35.95 ID:gISWX3Ek ある程度のグレードなら風向き自動と手動切り替えできるよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/120
121: 既にその名前は使われています [] 2025/08/29(金) 13:31:06.00 ID:lM60Sf+L 流石にエアコンつけて外より暑いのは壊れてるか暖房ついてるかだなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/121
122: 既にその名前は使われています [] 2025/08/29(金) 13:32:05.04 ID:lM60Sf+L 今住んでる格安アパートの10年生エアコンでも風向きボタンあるで…? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/122
123: 既にその名前は使われています [sage] 2025/08/29(金) 13:57:15.12 ID:Yie9aBPY 10年どころか30年前でも付いてた機能だろ? 余程じゃない限り http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/123
124: 既にその名前は使われています [] 2025/08/29(金) 14:01:29.86 ID:D4r8F7+Z 上下はどのエアコンでも付いてるけど 左右は安いのは無かったり手動だったりするよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/124
125: 既にその名前は使われています [sage] 2025/08/29(金) 14:04:24.31 ID:K6WqZCeD 話の流れ理解して 水平か上にした方が効率いいって話をしてるから左右は好きにして http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/125
126: 既にその名前は使われています [] 2025/08/29(金) 14:42:33.80 ID:PuAW5Dv0 >>121 ワイが今いる部屋 南側が全面ガラス相当なので、外より暑い 真夏に自動車にのる感じ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/126
127: 既にその名前は使われています [] 2025/08/29(金) 14:59:47.76 ID:Jymf8pqE >>118 冷気は下に落ちてく 暖気は上に上がってく ざっくりこんなイメージで風向き決めるといい ただ1番涼しいのは冷風を直接身体に当てる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/127
128: 既にその名前は使われています [] 2025/08/29(金) 16:27:45.96 ID:JP/CDaxv 部屋の大きさとエアコンの能力差で自動スイングの方が良いまであるから混乱するw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/128
129: 既にその名前は使われています [] 2025/08/29(金) 17:13:14.90 ID:Jymf8pqE ウチは寝室リビング一緒のエアコンなもんで エアコン風向きは天井水平 サーキュレーターも水平方向横首振りでリビングの隅まで冷風送ってる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/129
130: 既にその名前は使われています [] 2025/08/29(金) 22:17:43.74 ID:5jvRIrHX 寝るとき体に扇風機当ててればすべて解決するな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/130
131: 既にその名前は使われています [] 2025/08/29(金) 22:19:56.75 ID:lM60Sf+L 風邪引くw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/131
132: 既にその名前は使われています [] 2025/08/29(金) 22:47:48.87 ID:VmqHR82K 昨日の夜涼しくてエアコン切れた後扇風機浴びたまま寝てたら朝めっちゃ寒かったわw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/132
133: 既にその名前は使われています [sage] 2025/08/29(金) 23:16:06.79 ID:LctAAQMw 一昔前首振りせずに扇風機つけて寝ると死ぬって説あったよな?w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/133
134: 既にその名前は使われています [] 2025/08/29(金) 23:16:18.94 ID:OL2hKTSl 今どきのエアコンは体温とか感じ取って左右の風向きも変えた気がする 気がするだけかもしれんけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/134
135: 既にその名前は使われています [sage] 2025/08/29(金) 23:19:54.12 ID:LctAAQMw うち霧ケ峰だけどなんかセンサーが左右に動いて監視してくるw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/135
136: 既にその名前は使われています [sage] 2025/08/29(金) 23:22:58.92 ID:oVGmrhwF これじゃ霧がねえよな!(林修) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/136
137: 既にその名前は使われています [] 2025/08/29(金) 23:26:14.71 ID:VvgCGa/D もう数十年寝てる間にエアコンの風と扇風機の風を直接当たり続けても僕はまだ生きてるよ まだ生きてるよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/137
138: 既にその名前は使われています [] 2025/08/29(金) 23:30:59.36 ID:nLN6zeig 今どきのエアコンならセンサーでいい感じにしてくれるんだろうと思って風向き自動で寝たらやたら風が当たって気になってよく眠れなかった おまけに朝起きたら喉も痛くなったので説明書見たらちゃんと「自動の場合はサーモセンサーで監視して人のいる場所の周囲に風を送ります」 と書いてあって次の日から風向き自動は切ったわw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/138
139: 既にその名前は使われています [] 2025/08/30(土) 06:45:42.08 ID:ozocbV/h 家具全て2倍の値段を出しても日本製を買うべき。 中華制は特許の終わった技術をパクってる劣化品。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755771580/139
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s