ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ18 (512レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
182: 06/15(日)17:14:08.78 ID:4G/uUJn/(3/3) AAS
>>179
>『抽象的な距離空間における 稠密な部分集合上で定義された 連続関数があったとして
>それを、完備距離空間上の連続関数に拡張する問題』
>は”閉区間”という限定なしで解ける
>それが、>>176で
>>177だよ もう一度書いてあげる
Q上の任意の閉区間で一様連続であるとき、そのときに限り
R上連続関数に拡張でき、その拡張は一意的である
名誉教授はここ否定しなかっただろ?
つまり彼はこれが正しいといってるってこと
省6
370: 07/20(日)16:47:15.78 ID:akX/Quab(1) AAS
高卒 ◆yH25M02vWFhP 毎度恒例の無理解コピペ
大学数学の敗者は哀れ しかも大学1年の微積と線形代数の敗者・・・
389(1): 07/23(水)06:50:06.78 ID:jUNIihmc(1/2) AAS
これいいね
外部リンク:diamond.jp
営業利益56%減の衝撃…「サムスン電子の苦戦」が突きつけた「AI後進国ニッポン」への警告
真壁昭夫: 多摩大学特別招聘教授
AI・テクノロジー今週のキーワード 真壁昭夫
2025年7月22日
日本はすでに「AI後進国」なのか
今後もAI関連分野が世界経済の成長を牽引していくだろう。サムスン電子のグーグルとの連携やIGZO半導体の実用化に向けた取り組みは、そうした潮流に対応する方策の一つだ。
これは、わが国の企業にとって非常に重要な教訓だ。残念ながら日本には、サムスン電子と互角に競争できる半導体、デジタル家電企業は見当たらない。日本企業がAI関連分野の変革、成長に対応するには、事業運営の発想を根本から改めなければならない。
一部では変わりつつあるものの、日本では依然として、新卒一括採用、年功序列、終身雇用の慣行を重視する企業は多い。職位が下の人から上位層へ順番にハンコを押して決裁する文化も残っている。電子印鑑を導入しデジタル化を推進した企業もあるものの、それはまだ一部で、事業運営の効率化に与える影響は小さい。
省3
403: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 07/30(水)10:00:21.78 ID:2NlqhhKB(1/2) AAS
これ、面白い
外部リンク:news.yahoo.co.jp
news.yahoo
メタ社員の「給与テーブル」一覧表。このソーシャルメディア大手はAIエンジニアやリサーチャーに、いくら支払っているのか?(海外)
7/30(水) BUSINESS INSIDER JAPAN
メタ(Meta)などの企業が6桁半ば(数千万円)の給与を提示するようになり、AI人材獲得競争が激化してきた。
連邦政府への提出書類には、メタのリサーチャー、エンジニア、その他の従業員の給与テーブルが記載されている。
メタでもっとも高給取りとなるリサーチエンジニアの基本給は、44 万ドル(約6380万円)に及ぶ。
メタのソフトウェアエンジニアの年収は、最大48万ドル(約6960万円、1ドル=145円換算:以下同)に及ぶ。マシンラーニング関連職種では最大44万ドル(約6380万円)だ。プロダクトデザイナーやリサーチャーでさえ、20万ドル(約2900万円)を超えることは珍しくない。
次ページは:人工知能:メタでもっとも高給取りのリサーチエンジニアの年収は44万ドルだ
省1
496: 09/18(木)09:29:34.78 ID:I3djhwJv(3/3) AAS
>>493
>本来はformalなものを嫌うのが自由な数学精神
数学者は論理をろくに知らんから
トンチンカンなことを平気でうそぶく
貴様らは何のために定理を証明するのか?
それが正しいというためにやってるんだろう?
思い付きのすべてが正しいというなら苦労はない
しかしながら10000の思いつきのうち9999は大抵間違ってる
論理=自動証明プログラム、と思うのはウソではないが甘っちょろい
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s