難しい問題を解く力って数学に要らなくね (17レス)
1-

1: 03/21(金)21:28 ID:+EnLUzZ0(1) AAS
騙したのか?
2: 03/21(金)21:33 ID:lHxgsIJo(1/2) AAS
働けウンコ製造機
3: 03/21(金)21:47 ID:lHxgsIJo(2/2) AAS
糞スレ立てるの頭要らないんじゃね
4: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 03/21(金)21:51 ID:HttQ20cY(1/5) AAS
難しいって意図で問題だしてるわけじゃないよ。必要だから。
5: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 03/21(金)21:53 ID:HttQ20cY(2/5) AAS
気難しい男はいてもそんな女いない。
6: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 03/21(金)21:54 ID:HttQ20cY(3/5) AAS
東大とかだよ意味無く難化させて教育効果測れないのは。東京教育大学のほうがいいのに。
7: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 03/21(金)21:58 ID:HttQ20cY(4/5) AAS
現実に必要なら複雑なものでも数式化しないといけないということだ。簡素に憧れるのもな。簡易だと早解きになる。
8: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 03/21(金)22:01 ID:HttQ20cY(5/5) AAS
理想(未来)や原因(過去)が現実(現在)を決めるのだから難から易まですべてが大事。
9: 03/21(金)22:37 ID:y68a2DxO(1) AAS
はい
10: 03/22(土)10:01 ID:hc0k4atr(1) AAS
知識が多いとか問題をたくさん解けることは、数学の研究とは関係ない
試験が解ける学生を選ぶのは学校側の都合であって、自分が数学をやる時にそんなことを気にする必要は全くない
11: 03/22(土)10:10 ID:uoqwCoYu(1) AAS
政府が「関係ないから、学力試験で選ぶのは禁止する」と言えば日本も学生も得するが、
それが出来ないから相対的に衰退してきた
12: 03/22(土)12:16 ID:HrEnDTzC(1) AAS
そもそも学力で選抜するのは発達が遅れている人への差別
13: poem 03/22(土)14:05 ID:7acJBhYZ(1) AAS
だって気難しい男の攻略や気難しい女の攻略と同じだから
勉学シミュレーションADV
14: poem 03/24(月)17:26 ID:YOBHpq8G(1) AAS
教育機関の選抜に知能テストを課す愚

自分
2chスレ:math
全部
2chスレ:math

26poem225/03/24(月)
ああ試験には基礎問題と応用問題があるなそれと履修範囲組み合わせない問題と組み合わせる問題これ基礎問題にしても応用問題にしても単元跨いで組み合わせる問題は昔から拡充してるかわからないけど拡充するのは必要だね。まあ昔から恒常的に拡充してるかもだけど
27poem225/03/24(月)
省5
15: 06/12(木)18:42 ID:U96uxKzq(1) AAS
騙したのか?
16: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 06/12(木)18:49 ID:raHFJsSn(1/2) AAS
概算が出ればいいが例えばガロアスレですらほとんどの答案はバツ。
17: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 06/12(木)18:50 ID:raHFJsSn(2/2) AAS
美しく描かなければならない。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*