複素解析5 (606レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
39(1): 02/09(日)22:31:32.01 ID:HgkwmS4G(4/4) AAS
>>37
早速のご返答ありがとうございます!
252: 05/14(水)08:00:58.01 ID:CX7WjJSV(1) AAS
プロになって、囲碁棋士で身を立てる人と
アマで囲碁をする人が強くなる勉強法は、おのずと違う
そういうことですね
もっとも、共通点も多いし
昔院生でプロを目指したが プロになれなかった人もいるし
院生経験がないが、プロ並みに強い人も たまにいる(下記)
外部リンク:ja.wikipedia.org
菊池 康郎(きくち やすろう、1929年〈昭和4年〉8月20日 - 2021年〈令和3年〉11月3日)は、囲碁のアマチュア強豪。東京都出身。専修大学卒業[1]。
緑星囲碁学園を主宰し、山下敬吾を始め、多数のプロ・アマ棋士を育成した。
経歴
省4
568: 08/07(木)20:53:20.01 ID:mdE38WMx(3/3) AAS
もっともアメリカでは開拓時代、男たちが「あっちで労働力として
黒人奴隷を買って、こっちで囚人として連れてこられた白人女を妻として買う」
ということがあったそうだから、その意味では伝統に則っている。
そして、インディアンぶっ殺して、土地を広げていく。
この「インディアン」に相当するものが時代と共に変わってきたのであって
「日本人」が該当していたこともある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s